沖縄旅行最終日(4日目)は、午後早い便で帰るため遠くへは行けません。妻が、8年前に行った金武湾(きんわん)の「海中道路」と、その先にある絶景ポイントに行きたいというので、予定に組み込みました。
「海中道路」は沖縄本島から東に張り出した勝連(かつれん)半島の先にある平安座島(へんざじま)を繋ぐ道路です。
写真は、「海中道路」に入った所で車を止め、平安座島を見たところです。
「海中道路」とは (ネットから)
太平洋に突き出た勝連半島から平安座島を結ぶ全長4.7キロの道路が「海中道路」です。海の上を一直線に走る美しい道路で、この道路を使い平安座島、宮城島、伊計島へ渡ることができます。
海上の浅瀬を埋め立てた堤防と橋からなる風光明媚なポイントなので「海上を走る滑走路」とも「あやはし」(美しい橋)とも呼ばれ、ドライブコースとして有名になりました。
終戦後、干潮時に米軍の水陸両用車やトラックを使って往来をし、これが海の中を走ることから「海中道路」と名付けられたようです。
「海中道路」は一部が橋になっています。橋を渡って、本島側を撮った写真です。
「海中道路」の途中に休憩施設や駐車場があります。以前はなかった展望台から。
右の島が平安座島。左には本島の島影が見える。3枚を合成。
左下、打ち上げられた海藻を採る人(肥料にするそうだ)。 右下。展望台から写真を撮る私。いずれも妻撮影。
「海中道路」の駐車場付近で見かけた花です。全て初めて見た植物です。
モンパノキ (紋羽の木)
ムラサキ科キダチルリソウ属の常緑低木~小高木。日本では、奄美群島
以南及び小笠原諸島に普通に自生。別名ハマムラサキノキ(浜紫の木)
シマアザミ (島薊)
キク科アザミ属の多年草。奄美大島~沖縄に自生
コメツブウマゴヤシ (米粒馬肥やし)
マメ科ウマゴヤシ属の一年草または多年草。原産はヨーロッパ
シナガワハギ (品川萩)
マメ科シナガワハギ属の多年草。帰化植物(在来種との説もあり)
和名は江戸時代末期に東京の品川付近で見つかったことから
平安座島から宮城島に向います。
(つづく)
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
ウオーキング中に見つけた花です。住宅街でキブシに出合うとは思いませんでした。
先日、ご紹介したカンザクラが咲いていたおそば屋さんで、まだマンサクが咲いていました。建物の北向きに植えてあり、日照が不足しがちなので開花が遅くなったのではないでしょうか。
「番い(つがい)」・・・(1)二つのものが組み合わさって一組みになること。また、そのもの。対。(2)動物の雄と雌の一組み。また、夫婦。(3)からだなどの各部のつなぎ目。関節。(4)・・・
この記事へのコメント
shuuter
オス株ですか。
まだ雌雄かくにんしていません。探しに出てみます。
無門
沖縄の橋は素晴らしいですね
以前
少しの時間を割いて
平安座島を訪ねてことがありました
同じですね
寿々木
river
キブシは山で見ます。数珠玉のすだれのような花房が面白いです。
信徳
海を見ること自体でも嬉しくなるので綺麗な海岸線の道を走ったらハンドル操作間違って海に落ちてしまうでしょう(笑)。
長さん
shuuterさんの投稿があったので、良いタイミングと思って取り上げました。雌花は緑色の花柱が目立つそうですよ。
長さん
沖縄東部の観光地化が進み、国が道路と途中の施設を整備したのだそうです。車の通行も少なく、快適なドライブでした。
長さん
モンパノキは沖縄ではよく見かけますが、花は初めて見ました。へー、ヤドカリの好物ですか。
長さん
この海中道路が出来て潮の流れが滞り、一時は汚れた海だったそうですが、橋が出来てから改善されたそうです。
キブシが住宅街で見られるとは思いませんでしたよ。
長さん
海あり県の住人ですが、海を見る機会は少ないので、矢張り嬉しくなる方ですよ。何十年も運転しているから、そんなことは無いですが、そろそろ認知症の心配をしなければ(笑)。
はるる
写真向きのようです。
展望台へはお一人で行かれたのですか。
植物もおもしろいですね。
沖縄ってすばらしいですね。
なおさん
キブシを植えるお宅があるとはスバラシイですね。なかなか住宅地ではお目に掛れないものだと思います。
マンサクでいろいろボケの加減を変えて楽しんでみる、というのも良いですね。
コスモス
海の色がきれいで素晴らしい眺めですね。
シナガワハギを見て、私が写した花に似ていると思いました。縁がギザギザになっている葉はシナガワハギの葉ではありませんよね。
長さん
沖縄の海は水が綺麗なので、晴れているともっと綺麗なのです。
展望台は時間差です。
沖縄には固有種もありますから、色々探してみるのも面白いですよ。
長さん
沖縄は珊瑚礁が多い海ですから、干潮時には歩いてわたれるところがあったりするんですよ。西表島と由布島を結ぶ水牛車は西表島観光の目玉です。
キブシの植木なんて変っていますねー。
最近、ボケが来ないようにボケ写真を撮っています(笑)。
長さん
海中道路、TVでやっていましたか。1月に米軍ヘリが不時着した伊計島まで行くと綺麗な海水浴場もあるんですよ。
シナガワハギの葉には、マメ科には珍しく鋸歯があります。これより大きな黄色い花が咲くセンダイハギには鋸歯がないようです。
月奏曲
沖縄の青い海も綺麗でまさにあやはしですね。
eko
キブシの庭木とは珍しいですね。こちらでは見たことがありません。もう咲いているんですね。公園へ行って探してみます。
長さん
ここはもっと太陽が高くなった夏に行くと最高の眺めとなると思います。この橋を渡った一番奥の島、伊計島の砂浜も良いですよ。
長さん
岐阜も海なし県でしたね。南部観光や海洋博公園はシーズンになると混みますが、ここは穴場的な観光スポットなんです。
庭木のキブシ、珍しいでしょう。公園で見つかると良いですね。
すーちん
キブシ、里山で見かけます
暖簾の様で面白いですね
nobara
福岡の海の中道みたいな感じ?
沖縄には見どころ満載の橋なども多いですね。
キブシ。穂が伸びてきましたか?
見に行かなくっちゃ~ですね。
番のバイク、面白い(*^-゚)⌒☆
これ?長さんのって?ことはないのかしら?
ご夫婦でツーリング?かなって((((^Q^)/
長さん
花穂を垂らす木はいくつかありますが、キブシは花が大きいので目立ちますね。
長さん
この海中道路は海の浅瀬で干潮時には車で通行が出来たところだったのですが、ここに土や砂を盛り上げて道路にしたものなんです。海の中道は自然が作り上げた砂州でしたよね。
住宅地は山より気温が高いので、もうキブシの花が咲き始めました。
私のバイクはホンダの中古で、こんなに新しくないんです。
ジュン
私もトンネルと思いました
綺麗な景色が眺められてステキ!
はじめての植物にも会えて良かったですね
また行きたくなるのが沖縄です
長さん
いきなり海中道路なんて聞くと誰もが海水面の下を走ると思いますよね。名の由来は干潮時に浅瀬になるから渡っていけたからなのですよ。
在職中から何度も沖縄に行っていますが、数年するとまた行きたくなるのです。
イッシー
海中道路って潮が引くと出てくるのかと思っちゃいました。
長さん
1枚目の写真、実は失敗写真。もっと道の方によって、右側も海と分るような写真にしなきゃいけなかったのですよ。
ロシアンブルー
沖縄の海中が見られそうですね。
綺麗な海を見ながら渡ってみたいものです。
キブシがもう咲きだしたんですね~、縄のれんのようです。
里山に春が来たような気がします。
長さん
綺麗な海を両側に見ながらのドライブは楽しかったですよ。
住宅街でキブシに出会えるとは思いませんでした。里山でも咲いているかもしれませんね。