珍しい果実が次々に・・・熱帯ドリームセンターの果樹温室で

2017沖縄旅行記(25) 2月7日(火) その10 沖縄本部観光(9)
 熱帯ドリームセンターの温室展示の順路は「果樹温室」に入ります。ここには熱帯性の果樹が集められており、初めて見る実が色々ありました(太字にしたもの)。
ランとサルオガセモドキで出来た歓迎アーチ
画像

華やかな記念写真コーナーも作られていた
画像

インドナツメ(クロウメモドキ科)  スターフルーツ(カタバミ科)
画像画像

クレロデンドルム・スプレンデンス(紅花臭木、クマツヅラ科)
画像

カカオ   ヒョウタンカズラ(巻き付かれた木が枯れてしまった)
画像画像

左下、キャニモモ(別名:卵の木、フクギ科)        
      右下、サポジラ(別名:チューインガムの木、アカテツ科)
画像画像

ピタンガの花(フトモモ科)
小さなかぼちゃのような赤い実がなるので、和名はカボチャアデク
画像

左下、サンカクサボテン(サボテン科)        
     右下、タヒチモンビンの実(別名:卵の木、ウルシ科)
画像画像

ルエリア・コロラタ(キツネノマゴ科)の赤い苞葉
画像

ソーセージノキの実(ノウゼンカズラ科)
画像
画像画像

ホウガンボクの実(サガリバナ科、英名:キャノンボール・ツリー)
画像
画像画像


 これは、果樹温室を出たところで咲いていたルリハナガサ (瑠璃花笠)。
画像
画像
キツネノマゴ科の常緑小低木または多年草。原産はインド
別名ブルーセージ、エランテムム・プルケルム

 別行動の妻やTADAOさん夫妻との待ち合わせ時刻が迫ってきました。回廊に展示されているディスプレイ展示を駆け足で見て廻り、外に出ました。
 次回は、中庭の風景と、ビクトリア温室で見た植物を紹介します。


~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~


 ウォーキング中に見た花です。早くも咲き始めたのはミツバツツジらしい。 → なおさんから、ちょっと見は、ゲンカイツツジかもと、コメントをいただきました。
画像
画像

 3月11日撮影。


この記事へのコメント

  • nobara

    果樹温室も楽しそうですね。
    試食出来たらもっといいのにと食いしん坊は思います。なのにお腹が弱いので・・かなりやばいのですけどね(-_-;)ゞ
    ソーセージノキの実、細長いキゥイみたいです。
    ルリハナガサは苞?が意外に美しいですね。
    ここでは別行動でしたか・・・
    そんなときもありますね((((^Q^)/
    2017年03月16日 16:36
  • shuuter

    ルリハナガサ 瑠璃色 いいですね。
    瑠璃色の花好きです。
    見てみたいです。
    2017年03月16日 17:02
  • 南国の実など面白いですね。
    カカオは大きな幹から花が咲いて果実が・・。
    ヒョウタンカズラは太い蔓でしょうか、巻き付かれた木が枯れてしまうのですね。
    ルリハナガサ、長い蕊にブルーの花が可愛いです(^^♪
    ミツバツツジが、もう咲き始めたようですね、驚きました。
    2017年03月16日 18:25
  • river

    尾瀬ヶ原で見るサルオガセは地衣類ですがサルオガセモドキはエアープランツですね。スターフルーツはシンガポールのホテルで食べました。シャキシャキした食感でした。
    ソーセージノキは家畜の餌にしている様子をテレビで見たことがあります。新鮮な果実には毒がありそのままでは食べられないようです。珍しい果実が見られましたね。
    2017年03月16日 18:52
  • 信徳

    珍しい実のオンパレードですね。
    カカオ、卵の木はぐんまフラワーパークでスターフルーツは台湾で見ていますが他は初見です。
    ミツバツツジ狂ったように早咲きですね。
    2017年03月16日 19:10
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    3年前に訪れた時より多くの種類の果実を見ることが出来ました。植物園では試食は無理でしょうね。
    ソーセージノキの実はカチカチで熟れれば柔らかくなるらしいです。毛が生えていないのがキウイとの違いです。
    ルリハナガサは花穂を伸ばしながら、苞の間から花が咲きます。
    私は写真撮りまくりですから、普通の入園者より時間がかかるので、水族館には行かないことにしました。
    2017年03月16日 19:29
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    瑠璃色の花、お好きですか。ルリハナガサは茶色くなった花殻があまり綺麗ではないので、それを避けて撮りました。
    2017年03月16日 19:32
  • 長さん

    心さん、コメントありがとうございます。
    南国の実は長いのがあったり、巨大なものがあった利ですが、全部食べられるかというとそうでもないのです。
    ヒョウタンカズラ、最初は細い蔓が木を這い上っていったのでしょうね。
    ルリハナガサは縞模様がある苞も綺麗でしたよ。
    ツツジは春早く咲いたり、秋に咲いたりするものがありますね。
    2017年03月16日 19:36
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    サルオガセモドキはドコモ木の枝に引っかけて展示しているのが多いです。
    スターフルーツ、私も食べたことがありますよ。
    ソーセージノキの実は、ゾウやキリン、カバなど16種類もの哺乳類が食べるそうで、種はインコやオウムの餌になるそうです。
    2017年03月16日 19:40
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    果樹も、やはり、沖縄ならではの品揃えですよね。っこではキャニモモとタヒチモンビンという2種類の卵の木がありました。
    ツツジは狂い咲きが多いですね。今日のウォーキングでもクルメツツジらしき花を見ました。
    2017年03月16日 19:46
  • はるる

    ミツバツツジですか。
    私もどこかで見たいです。
    実のなるものって楽しいですね。
    ソーセージノキ、形がおもしろいです。
    ちょっと笑えますね。
    2017年03月16日 20:12
  • なおさん

    良いですねえ。南国リゾートらしい雰囲気が満喫できますね。僕は沖縄はいけませんので、東京有楽町の沖縄アンテナショップの「わした」に行きまして、沖縄そばやらシークワーサーの飴やらオリオンビールやら買ってきました。

     このツツジ、ちょっと見にはゲンカイツツジかなあ、とも思いましたが、さだかでないです。
    2017年03月16日 21:32
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    ミツバツツジかどうか分りませんが、ツツジは早く咲いたり、時期はずれに咲いたりしますよ。
    ソーセージノキ、面白いですね。これが食用だったらなお面白い。
    2017年03月16日 21:56
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    銀座1丁目のわしたですね。カラフルなパッケージが並んでいて、楽しい店ですよね。
    ミツバツツジにしてはちょっと赤っぽいですかね。私も自信はないです。
    2017年03月16日 22:01
  • 月奏曲

    ホウガンボクの実がデススターっぽい…と思ったら臭いのかw
    臭いのは嫌だなぁwww
    2017年03月16日 22:11
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    熟したホウガンボクの実をぶつけられたら、痛さと匂いで卒倒しそう。そっとしておかなきゃ。
    2017年03月16日 22:17
  • ロシアンブルー

    こんばんわ
    歓迎アーチのランは色とりどりで綺麗ですね。
    ワールドに誘ってくれます。
    珍しい木の実は面白いです。
    ソーセージの木もなるほどです。
    2017年03月16日 23:21
  • 長さん

    ロシアンブルーさん、コメントありがとうございます。
    サルオガセモドキは水を与える必要が無いので、暖簾代わりに丁度良いけれど、ランの花がなければ、何じゃこりゃです。
    ソーセージノキや卵の木、キャノンボール・ツリー、面白いですね。
    2017年03月16日 23:32
  • eko

    サルオガセモドキが暖簾がわりになっていますね。ランの花の見事なこと、色とりどりで楽しいですね。
    珍しい木の実面白いですね。ソーセージノキ、ホウガンボクなるほどです。
    ミツバツツジって早くないですか?
    2017年03月16日 23:57
  • すーちん

    お早うございます
    ヒョウタンカズラこんなに
    巻き付かれたら
    苦しいでしょうね
    テイカカズラもかなり
    シツコイデスガ^^
    2017年03月17日 07:27
  • 寿々木

    私も同じような画像を投稿しました。長さんと歩いた道が違うようで、私はルリハナガサを撮り損なって、最後にまた戻りました。東南植物楽園では咲いてませんでした、毎年咲いてるんですが・・
    2017年03月17日 09:00
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    記念写真コーナーは華やかな蘭の額縁といった演出ですね。
    南方の果実面白いですね。これが食用になったら良いのにね。
    ミツバツツジかゲンカイツツジか分りませんが、ツツジは狂い咲きしますね。
    2017年03月17日 09:20
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    ヒョウタンカズラに巻き付かれた木は災難でしたね。それにしても凄いとぐろです。テイカカズラはこんなに太くならないでしょうが、絡みつかれたらやっかいですよね。
    2017年03月17日 09:23
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    果樹温室は時間が足りなくて、さっさと写真を撮ったので、見残しがあったようです。寿々木さんが投稿されたアボガドやハママンゴスチンの花も記憶にないのです。
    2017年03月17日 09:28
  • 無門

    こんにちは

    サルオガセモドキ
    もどきになると
    随分長く垂れるのですね
    暖簾のようだ
    2017年03月17日 17:07
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    サルオガセはサルオガセ科、サルオガセモドキは何とパイナップル科なんですよ。
    2017年03月17日 19:07

この記事へのトラックバック