ハナモモ並木 & 沖縄国際洋蘭博覧会にて(6)奨励賞の作品

 3月8日、ウォーキングを兼ねて、新松戸を流れる坂川放水路のハナモモ並木を見に行ってきました。見頃にはまだちょっと早かったです。
 坂川放水路の右岸、関の橋~欅通り橋~差向橋(さこうはし)の間、約400mに渡って120本ほどのハナモモの木が並んでいます。これは、新松戸郷土資料館(閉館)の元館長大井弘好さんが16年ほど前に、紅・桃・白の3種類、約130本を植えたものです。その後、枯れた木もあり、若木が植えられています。

(関の橋~欅通り橋)
画像
画像

(欅通り橋~差向橋)
画像
画像

アップで
画像
画像
画像


 同じ日に。宿根ナデシコ? → ダイアンサス ‘ピンクキッス’と判明。
画像



~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~


2017沖縄旅行記(22) 2月7日(火) その7
  沖縄国際洋蘭博覧会にて(6)・・沖縄本部観光(6)

 海洋博公園の熱帯ドリームセンターで開催されていたラン展の画像です。
 鉢物審査部門で<奨励賞・沖縄美ら島財団理事長>を獲得した作品の続きです。

デンドロビューム Den. Stratiotes 'Screw'
画像

パフィオペディラム Paph. Villosam 'Maki'
画像

エピデンドルム Epi. Magic Valley 'Phoenix'
画像

アングレカム Angraecum eburneum
画像

リカステ Lyc. Shoalhaven 'Tanabe'
画像

シンビジューム Cym. eburneum 'Tokai'
画像

パフィオペディラム (昨年大賞を獲得した斉藤正博さんの作品です)
Paph. (Miyabi New Genji x Eyocatches (2011) 'Chi'
画像

バンダ Vanda Somsri Pink x Bit's Heartthrob
画像


 熱帯ドリームセンターの常設展示のランです。

トリコグロッチス・ラティセパラ
Trichoglottis latisepala
フィリピンの沿岸沿いの森林(~1000m)に分布する着生ラン
画像

 次回は、カトレア類の出展作品を紹介します。
 (つづく)


この記事へのコメント

  • nobara

    桃の花が並んでいますね~
    いろいろな色があり美しいものですね。
    スモモみたいなのもありますね。
    坂川の土手はからし菜でしょうか?咲いてますね。
    ダイアンサス(撫子)かしらね🎶
    トリコグロッチス・ラティセパラって
    タデ科のお花のように見えてちっちゃ可愛いです。
    エピデンドルムのこの色は東京ドームにもいっぱい飾ってありましたね。こんな色もあるのだと思いましたから。
    2017年03月11日 16:20
  • river

    ハナモモの並木は珍しいのではないでしょうか。ハナモモはテッポウムシの被害を受けやすく幹からヤニを吹くからです。家にもハナモモの’照手桃’の3色があります。’源平枝垂れ桃’が30年以上もありましたが昨年ついに枯れてしまいました。
     斎藤先生は沖縄国際洋蘭博覧会でも常連なのですね。
    2017年03月11日 16:23
  • 無門

    こんにちは

    花桃の華やかさは
    春に向かって
    希望の明るさです
    2017年03月11日 16:35
  • ロシアンブルー

    こんにちわ
    ハナモモの花が結構咲いているんですね~、土手の景色は早春の趣で良いところですね。
    最近街路樹でハナモモを見かけますが、まだ、枝が寂しいです
    2017年03月11日 16:55
  • 寿々木

    花桃が咲きましたか、これはビックリです。当地東谷山フルーツパークでは昨日は未だツボミが固かったです。
     勲章のついた花達ですか素敵です。
    2017年03月11日 17:15
  • なおさん

    川の土手に桜並木なら御馴染みなのですが、ハナモモというのはかなり珍しいですよね。艶やかで目立つ花の並木は良いものです。16年くらい経つのですか。

     ランも負けず劣らず艶やかに沢山咲いていて良いですねえ。
    2017年03月11日 17:19
  • shizuo

    白、赤、ピンク、ハナモモが咲く並木道。
    長さんいいですね~♪
    間もなく見ごろ、400mのウォーキング道^^。
    待ち遠しいですね、本格的な春。
    2017年03月11日 17:25
  • りりい

    ハナモモの並木、ここにはもう春が来ているんですね。
    白から淡いピンク、そして濃いピンク色まであり、花の変化が楽しめますね。
    沖縄のランの花たち、こちらはもう夏の花のようで、違う季節を楽しませていただきました。
    2017年03月11日 18:18
  • shuuter

    梅と桃 区分けがつきません。どこで見分けるのですかね。
    素人の質問 すいません。
    2017年03月11日 18:31
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    このハナモモ並木、赤・白・ピンクの3色です。土手に見える黄色は菜の花です。アップの1枚前の写真には白いスイセンも写っているのですが、小さくて分りませんよね。
    宿根ナデシコ?としたもの、ダイアンサスのピンクキッスと判明しました。小振りな花で花弁のぎざぎざが少ないです。
    トリコグロッチス・ラティセパラ、タデ科の花を思わせますね。
    緋色のエピデンドルム、流行なんですかね。
    2017年03月11日 18:48
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    ハナモモ並木、上には上があるもので、揖斐川町には1800本、川崎市中原区には300本(桜・桃・梅で700本)の並木があるそうです。
    この並木も寿命を迎えつつあり、市によって若木と入れ替えられています。
    斉藤先生はどこにも出展されていますね。昨年、ここで大賞を取ったなんて知りませんでしたよ。
    2017年03月11日 18:52
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    ハナモモはソメイヨシノより花が咲く期間が長いので、当地ではちょっとした名所になっているんですよ。
    2017年03月11日 18:59
  • 長さん

    ロシアンブルーさん、コメントありがとうございます。
    この並木、放水路沿いにあって、かなり目立つのです。ここだけ春爛漫の感じです。
    そちらでも街路樹にハナモモが使われていますか。
    2017年03月11日 19:01
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    東谷山フルーツパークんぼハナモモはまだつぼみですか。我が家の近くでは2月22日に咲き始めた木があります。
    奨励賞のランたちですが、優秀賞や優良賞の作品と引けを取りません。
    2017年03月11日 19:05
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    ハナモモ並木、少ないでしょうね。揖斐川町には1800本のハナモモ並木があるそうで、上には上があるものです。
    これだけ優秀なランの花があると、沖縄まで行った甲斐があるというものです。
    2017年03月11日 19:07
  • 長さん

    shizuoさん、コメントありがとうございます。
    この並木、今日もウォーキングで見に行ってきたのですが、来週辺りが最高の見頃を迎えそうです。
    2017年03月11日 19:09
  • 長さん

    りりいさん、コメントありがとうございます。
    この川縁400mは春爛漫です。赤、白、ピンクの三色が植えられています。中には色違いが合着した株があり、枝変わりみたいなのが楽しめます。
    日本ではランのシーズンは冬なのですが、沖縄だと夏と勘違いされますね。
    2017年03月11日 19:13
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    梅とハナモモの違いで直ぐ分るのは、梅は一カ所から1本の花柄ですが、ハナモモは2本の花柄です。ですから、花は梅よりたくさん咲いているように見えます。
    2017年03月11日 19:18
  • はるる

    ハナモモの並木なんて、ちょっと変わっていていいですね。
    花色も3種類ですか。もっと増えると、よりきれいですね。
    ナデシコ、もう咲くんですか。
    ランの花も限りなく美しいものがありますね。
    2017年03月11日 20:06
  • 信徳

    今晩は!
    花桃の並木、素敵でしょうね。
    樹齢16年とのこと、花桃の栽培地では切り花で剪定しているわけですが毎年良く出ます。
    こんな並木のウオーキング、気持ちが良いでしょうね。
    直ぐに10,000歩いっちゃいますね。
    ランの花も凄いです。
    2017年03月11日 20:07
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    ハナモモ並木、あまり聞きませんね。ハナモモの寿命は15~20年と言われ、徐々に植え替えが必要になっているようです。
    ナデシコ(ダイアンサス)は耐寒性があり、写真の品種は宿根で四季咲き(真夏と真冬以外)だそうです。
    2017年03月11日 20:51
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    ハナモモの切花は雛松が近づくと花屋さんに並びますね。
    我が家からこの並木まで約3000歩、並木を往復して1500歩、ですから10000歩にはまだ足りません。
    2017年03月11日 20:54
  • イッシー

    桃と菜の花。
    咲き誇ったら見事でしょうね。
    2017年03月11日 21:03
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    この日から1週間後くらいが最盛期だと思いますが、天気が良いうちにと思って撮ってきました。
    2017年03月11日 22:12
  • こんばんは。
    ハナモモ並木、綺麗ですね~。
    ハッとするような鮮やかな紅色、可愛いピンク、白い花も可憐です。
    対岸からは水に映ったハナモモ並木、黄色の菜の花とのコラボも素敵です。
    素晴らしい風景を眺めながらのウォーキング、楽しくなりますね♪
    蘭の花、色とりどりで美しいですね~。
    拡大して大きな画像で・・。
    目の前に咲いてるようで迫力が有りますね、楽しませて頂きました(^^♪
    2017年03月11日 22:22
  • 長さん

    心さん、コメントありがとうございます。
    ハナモモ並木を撮りに行った日は、朝ちょっとでおくれて、この写真を撮ったのは11時半頃でした。このため、並木に当たる日差しが川に沿った角度になり、水に映るハナモモ並木が上手くいきませんでした。あと、3週間もすると桜並木が見頃を迎えそうなので、ウォーキングが楽しみです。
    今回のランは優秀な作品ですから、綺麗ですよね。
    2017年03月11日 22:38
  • 月奏曲

    こちらでは昨日モクレンとコブシが確認できました。
    モモはまだでした。
    ちょっとそちらのほうが早く咲いている感じですねぇ…

    昨日のブログですが100万円とか車とか凄いwww
    ランは盛んなんですねぇ…規模が違うwww
    2017年03月11日 22:41
  • eko

    ハナモモの並木道があるとは良いですね。以前長野県で見た花桃の里を思い出します。
    それにしても早いですね。黄色の菜の花とのコラボも良いですね。こんな道のウォーキングは楽しいでしょうね。
    今回も素晴らしいランの花々、毎日目の保養をさせて頂いています。エピデンドロムの鮮やかな花が目に留まりました。
    2017年03月11日 22:43
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    モクレンやコブシの花が見つかりましたか。桃はこちらの方が早く咲いたみたいですが、モクレンやコブシは同じくらいじゃないかな。
    ラン展は規模が大きくなるとスポンサーも多くなりますからね。
    2017年03月11日 23:10
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    南信州のハナモモの里は日本一じゃないでしょうか。ハナモモ街道もありますよね。実桃は山梨の桃源郷でしょうか。
    この並木の下に下りて、菜の花やスイセンとハナモモのコラボも良いでしょうね。今日明日は土日なので、月曜以降にトライしてみましょう。
    ランの花、まだまだ続きますよ。
    2017年03月11日 23:16
  • すーちん

    お早うございます
    花桃の並木珍しいですね
    もう咲きだしてるんですね、
    穏やかな日は散策に最適な場所
    ですね~
    2017年03月12日 07:46
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    私の知る限り、関東でハナモモ並木があるのは川崎市中原区とここだけではないかと思います。
    暖かくなるとウォーキングしやすくなりますし、花が増えるのも嬉しい。
    2017年03月12日 09:13

この記事へのトラックバック