「第56回 全日本蘭協会洋らん展 サンシャインシティ 世界のらん展2017 ~温室がなくても蘭~」(1月5日~9日開催)で見たランの中から紹介しています。今回で最終回です。
カトレア ランドパーク
C. Land Park 'Spring Grand' ( = Sophrolaeliocattleya Land Park)
佐藤春雄さん(全日本蘭協会)
側花弁の唇弁化が進んでおり、花色も個性的
レリオカトレア ワインパンチ
Lc. Wine Punch 'Vilu Lu'
野口悦男さん(全日本蘭協会)
これも唇弁化が進んでいる。これまでに見たことがない花色
< 宇都宮蘭遊会賞 >
カトレア トリアネイ スプラッシュ
C. trianaei fma. splash 'Tsukuba Harmony'
大塚初枝さん(全日本蘭協会)
側花弁に水はねのような模様が入る品種
カトレア トリアネイ ‘モラダ’
C. trianaei 'Morada'
大石信夫さん(全日本蘭協会)
唇弁の模様が霜降り状で、トリアネイの中では特異な色彩
カトレア ノビリオール ‘ヒラタNo.1’
C. nobilior 'Hirata No.1'
大石信夫さん(全日本蘭協会)
美しいだけに、非常に高価な原種らしい
1月9日撮影。
池袋らん展シリーズ終了。
長らくお付合い頂き、誠にありがとうございました。
この記事へのコメント