下谷七福神巡り(その1) 寿永寺(布袋尊)、飛不動尊(恵比寿神)

 1月6日、労組OB会恒例行事の七福神巡りに参加しました。今回は、下谷七福神巡りです。
 集合が東京メトロ三ノ輪駅だったので、町屋から三ノ輪橋駅まで都電荒川線に乗って見ることにしました。都電に乗るのは30年ぶりぐらいじゃないかと思います。
 左下、町屋駅前を発車したところ。右下、荒川二丁目駅を通過。
画像画像

 左下、運転台(当然のことながら、前も後ろも同じ)。右下、車内の様子(荒川区役所前駅で半分以上が下車した後です)。
画像画像

 終点の三ノ輪橋駅で、まだ元気に咲いているバラを前景に、乗ってきた車両を写しました。
画像

 常磐線のガード下に描かれた壁画。
画像画像

 参加したのは会員27名(1名遅れて参加)及び家族4名の31名、これまでで最多ではないかと思います。担当幹事の案内で、1番目の寿永寺に向います。
画像画像

 三ノ輪駅から数分で布袋尊が祀られている寿永寺に到着です。
画像

 正覚山得生院寿永寺は寛永7年(1630)の創建で、ご本尊は阿弥陀如来です。右下は境内で咲いていたサザンカ。
画像画像

 布袋さんは本堂に登る階段の右側にあり、ユーモラスな顔の石像です。
画像

 ここで1回目の記念撮影です。なべちゃん、旗が裏返しだよ。
画像

 今回は歩行距離3キロ強でもあり、各所で時間をたっぷり取りました。
 続いて、2番目の飛不動尊に向います。
 左下は途中で見たマユミの実。右下は何だったっけ。見た記憶があるのですが、名前が出てこない。→メカルドニア(ゴマノハグサ科)と分りました。nobaraさん、ekoさん、ありがとうございました。
画像画像

 寿永寺から約10分くらいで恵比寿神が祀られている飛不動尊に到着です。
画像

 飛不動尊は通称で、正確には龍光山正宝院三高寺と言います。享禄3年(1530)の創建といわれる修験寺院で、ご本尊は木造不動明王坐像(写真では立像の右奥)です。
画像画像

 恵比寿神は本殿の左手前にある、小さな社に祀られていました。
画像

 ガラスがはめられており、反射光のため、恵比寿神が上手く撮れません。
画像画像

 境内の掲示によると、飛不動の名の由来は「昔、当寺の住職が大和国大峰山に本像を持って修行に行ったところ、一夜にして当地へ飛びかえり、人々に御利益を授けたことによると伝えらている」とのことで、江戸時代初期からそう呼ばれていたようです。
 「飛」ということで、近年は航空安全の守護神として有名になり、空の安全を祈願する参詣者が多いそうです。本堂では御神酒のサービスがありました。
画像画像

 (つづく)

この記事へのコメント

  • なおさん

    多くのひとたちとにぎやかに七福神めぐりをされましたか。あまり距離がないところでひとめぐりできるというのは良いですよね。毎年違うところに行くとまた変化が楽しめて良さそうです。
     僕の地元の川越にも七福神めぐりのコースがあるのですが、まだ1度も回ったことはありません。
    2017年01月09日 14:59
  • 長さん

    江戸時代に流行った七福神巡りですが、コースがいくつも出来ていますからまだ重複して歩いてはいません。でも、足が弱ってきた仲間から歩く距離の短いところを、なんて注文が出ているんですよ。
    2017年01月09日 16:36
  • イッシー

    大勢の方と一緒に歩かれましたか。
    元気のもとですね!
    きっとご利益ありますね!
    2017年01月09日 18:15
  • 寿々木

    七福神巡りでしたか、退職後も労組の仲間とお付き合いで結構なことです。
    2017年01月09日 18:22
  • うふふ

    こんばんは!
    七福神めぐり、楽しそうですね。
    最近はあちこちに「○○七福神」がありますので、お詣りしやすくなりました。
    家の近くにもありますが、一部はお詣りしても全部回りきれていないのでご利益は薄そうです。
    信心深くないのはいけませんね(笑)
    2017年01月09日 18:23
  • river

    今年も七福神巡りですね。それにしても参加者が多くて良いですね。私も職場のOB会の春の行事を計画中ですが参加者を増やすのに頭が痛いです。
    2017年01月09日 19:14
  • ののはな

    退職された昔の仲間とこうして七福神めぐりっていいですね。つぃはあの都電にはまだ一度も乗っていません今度ゆっくり巡りたいなって思います。三ノ輪駅からスタートだったのですね。
    2017年01月09日 20:00
  • 月奏曲

    七福神めぐりってしたことないなぁ…鎌倉の七福神でも今度回って見ようかしらん?
    2017年01月09日 20:05
  • shuuter

    私 今日「なにわの初詣」で14knのウオーキングに出かけていました。今宮えべす では「商売繁盛 笹持ってこい≫とばかり 福笹を携えた多くの人に出合いました。

    景気の回復願う人 大阪には多いです。
    2017年01月09日 20:26
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    労組OB会が活発に活動しているのは少ないようです。わが会では七福神巡りが毎年行われており、参加会員数が一番多いのですよ。
    2017年01月09日 20:47
  • 長さん

    うふふさん、コメントありがとうございます。
    七福神巡りは江戸時代から多数あり、今でも新しい七福神巡りが作られているようです。御利益の前に、健康で歩けることに感謝しなければね。
    わが松戸市にもあるのですが、歩行距離が長く、まだ全部回ったことがありません。
    2017年01月09日 20:50
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    今年は常連さんが何人か欠席でしたが、予想以上に多数の参加でした。毎月発行する会報を郵送したりメール添付で送ったりしています。写真付の報告も欠かしません。
    2017年01月09日 20:53
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    レスが前後してしまい、申し訳ありません。
    毎年、元気に歩けることが御利益でしょうか。あまり高望みはしないでおきましょう。
    2017年01月09日 20:55
  • 長さん

    ののはなさん、コメントありがとうございます。
    昔便利に使っていた都電も今やこの路線しか残っていません。
    早稲田から三ノ輪橋まで、一日乗車券を買って途中下車しながら歩くのも面白いと思います。
    2017年01月09日 20:59
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    鎌倉七福神めぐりは歩行距離が約5キロほどだそうですから、半日で十分巡り歩けますね。
    2017年01月09日 21:03
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    なにわの初詣は14キロもあるのですか。ハイキングコースと言って良いですね。
    流石商売の街だけあって、商売繁盛を願う人が多いのですね。
    2017年01月09日 21:08
  • nobara

    長さんのOB会は新春は七福神巡りが恒例ですね。
    コーラスの先生が日本橋を巡ってきたそうです。
    ビルの狭間で小さいのよ!と話してました。
    長さんの記事を思い浮かべながら聞いておりました。
    武蔵野も初詣した杵築大社が大黒天なんですよ。
    下町の散策は見るからに楽しそうですネ・・
    黄色のお花は メカルドニア ですね(*^-゚)⌒☆
    6-10月頃のお花ですが?今咲いているのですね。
    幾つか種類があるそうですから改良されてるのかしら
    都電荒川線、いいですよね。
    たてもの園にも一車両ありますけど(笑)
    2017年01月09日 22:16
  • eko

    今年も七福神巡りですね。3㌔で巡れるとは良いですね。
    毎年行かれて重複していないとは様々なコースがあるんですね。たくさんの方が参加されるのも良いですね。
    今年も沢山のお利益がありそうですね。
    お忘れの黄色の花はメカルドニアではないかと思いますが、まだ咲いているんですね。
    2017年01月09日 22:32
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    日本橋七福神巡り、行きましたよ。5年くらい前だったかな。先生が仰るように、ビルの狭間に神社があるという感じですね。
    黄色い花はメルカドニアですか。ありがとうございました。ブログには記録がないので、見ただけで投稿はしなかったようです。この花が咲いていると言うことは、都心部は暖かいと言うことですね。
    2017年01月09日 23:12
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    昨年の七福神巡りは約6キロと長かったので、担当幹事が短いコースを探してくれました。3が日を過ぎると巡る人の数も少なくなるようで、各所ともゆっくり見て回れました。
    今年は願い事はせず、健康で歩けることに感謝しました。
    メルカドニアでしたね。ありがとうございます。
    2017年01月09日 23:18
  • ロシアンブルー

    今晩は。
    下谷七福神めぐりは2年前に歩きましたので、懐かしい
    です。
    都電も結構混んでいる時もあり、たまに乗るのも良いものです
    2017年01月09日 23:22
  • 長さん

    ロシアンブルーさん、コメントありがとうございます。
    2年前に回られましたか。距離が短く、手頃なコースですね。
    都電は町屋から混み始め、区役所前でどっと降りました。沿線の人たちには欠かせない足ですね。
    2017年01月09日 23:32
  • 無門

    こんにちは

    恒例の七福神めぐりですね
    大勢の参加者で
    今年は福がたくさん来るでしょう
    2017年01月09日 23:51
  • すーちん

    お早うございます
    毎年参加者沢山で
    お詣りし甲斐有りますね
    ご家族も参加とは凄いですね
    2017年01月10日 07:44
  • 信徳

    本年も宜しくお願い致します。
    下谷七福神まわり良いですね。
    花好きならではの花探しも兼ねて足取りも軽そうです。
    2017年01月10日 08:47
  • りりい

    明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。
    東京にはいろいろな七福神があるのですね。
    お参りもでき、花散歩にもなって、素敵なウォーキングにもなると思います。
    初春の恒例行事がこれからも続くといいですね。
    幹事さんはコースを考えるのが大変かも知れませんが、会報などを出される方の陰のお働きも功を奏しているのでしょうね。
    2017年01月10日 09:59
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    参加者が増えたと言うことは、皆さん何かしらの御利益を期待してのことでしょうね。色紙に御朱印をもらう会員もいましたよ。
    2017年01月10日 10:32
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    七福神は会の恒例企画で、参加者も一番多いのです。毎年コースを変えるのも人気の表れかと思います。夫妻での参加が3組ありました、.
    2017年01月10日 10:34
  • 長さん

    nobaraさん、今年もよろしくお願いします。
    毎回初めてのコースを歩くことにしています。
    最近は糖尿病対策で毎日1万歩を目標に歩いており、今回のコースはちょっと物足りなかった。
    2017年01月10日 10:36
  • 長さん

    りりいさん、今年もよろしくお願いします。
    都内には七福神巡りが33カ所あり、他に、1カ所で七福神がある寺社が21もあるんですよ。久しぶりに会った仲間とわいわいがやがや歩き回るのは楽しいですよね。
    ニューヨークに行ってらしたのですね。旅行記を楽しく読ませてもらっています。
    2017年01月10日 10:42
  • はるる

    バラを入れての撮影はきれいですね。
    ずいぶんたくさんの参加でびっくりしました。
    皆さんお元気なんですね。すばらしいことです。
    今年もいいことがあると思います。
    2017年01月10日 19:11
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    本当は奥の方のバラを前景にしたかったのですが、電信柱が邪魔になって・・・。
    会員は全国に200名なんですが、良く集まってくれたなと思います。妻にも声を掛けたんですが、あっさり断られました(笑)。
    2017年01月10日 21:43
  • 行き当たりばったり

    今晩は。七福神---タイムリーな催し物ですね。
    皆さんでワイワイと。お花もあちこちで咲いて--。暖か増でよかったですね。もちろん、トイレタイムもあったのでしょう
    2017年01月10日 22:40
  • 長さん

    行き当たりばったりさん、コメントありがとうございます。
    毎年この時期に七福神巡りに行っています。会員も多く参加するし、交流の場としても使われています。
    トイレは担当幹事が事前に歩いてチェックしました。
    2017年01月11日 00:10
  • K.たじまん

    いまでも都電の走っている所があるんですね!色も昔からのグリーンと黄色と水色があるなんて知らなかったなー!七福神も良く見えたし、何よりも拡大すると参加者のお顔も拝見出来てたいへん嬉しく見事です。 拍手!!
    2017年01月11日 14:33
  • 長さん

    K・たじまんさん、コメントありがとうございます。
    私たちが子供の頃が都電の全盛時代でした。交通量の増大と共に廃線になり、いまや専用軌道が殆どのこの路線のみが運行されています。
    七福神巡り、楽しいですよ。来年は是非参加して下さい。
    2017年01月11日 18:40

この記事へのトラックバック