近所の花 8月(6) フレンチ・マリーゴールド

 昨日は妻の送迎で病院の内科へ。ここで新たな方針が示されました。即ち、内服薬中心からインシュリン注射中心への切り替えです。広い病院なので、1日で3,000歩を上回りました。

 唐突ですが、近所の消防署です。
画像

 奥は市民センターですが、その敷地に立つ「選挙スローガン」前に、プランターが置かれた花壇があるのです。今、咲いているのは…

フレンチ・マリーゴールド

署員が世話をして、通行人を癒やしてくれています
画像

咲いているのは、黄色と橙色
画像
画像
画像
キク科コウオウソウ属(マンジュギク属)の一年草
原産は中米。花期は6月~10月
和名はクジャクソウ(孔雀草)、別名は別名:千寿菊、細葉孔雀草)など
フレンチ種の他に、アフリカン種、メキシカン・マリーゴールドなどがある


いつもたくさんの気持ち玉を頂戴し、ありがとうございます
 
コメント欄を閉じています

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック