近所のソメイヨシノ、枝垂れ桜

 4月6日、天気が良くなったので、近所のソメイヨシノを見てきました。近所と言っても、我が家から1~1.5キロほど離れていますが…。

 坂川放水路のさくら並木です。JR新松戸駅から西へ1.5キロぐらいです。10時40分頃、風がなかったので、川面に染井吉野の並木が映っていました。
画像


 坂川のさくら並木です。JR馬橋駅から西へ1.4キロぐらい。14時10分頃の撮影です。
画像

これは反対の南から。ソメイヨシノのトンネルです
画像

 ランドセルを背負った子供たちが大勢います。近くの女性に伺ったら、入学式の前撮りだそうです。幼稚園のママ友が誘い合って来ているようでした。
画像画像


 14時35分頃のJR馬橋駅西口の噴水広場です。鳩が飛んでいました。
画像


 JR常磐線と流鉄流山線の西側を流れる新坂川に沿って、新松戸方向に進みました。14時40分頃撮影。
画像


 新坂川法面の枝垂れ桜は苗木が植えられて7,8年経ったような記憶です。法面に降りて撮ってみました。14時45分頃撮影。上の写真と場所が近そうに思われますが、原チャリで移動しています。
画像
縦位置で
画像
これは11時15分頃、対岸からコンデジで撮ったもの
画像

枝垂れ桜は3種類植えられているようです(1枚目のみ11時20分ころ)

これは一重
画像
葉が一緒に出ている
画像
ヤエベニシダレ?
画像

 4月6日撮影。
 毎年の定点観測なので、もう1カ所続けます。

 えちご雪割草街道の報告はその後に回しました。