2月12日(金)から14日(日)まで、池袋サンシャインシティで開催された「第65回関東東海花の展覧会」の報告です。
今回も、各賞を受賞した特別展示の花を紹介します。( )内は生産者が存在する都県です。
切り花 スプレーギク 「セイレミダス」
< 農業水産省生産局長賞 > (愛知県)

スプレーギクは、ヨーロッパのキクと東洋のキクの交配種
群馬県ではこんなに多くの品種が作られている
切り花 カーネーション 「ムーンライト」
< 農林水産大臣賞 > (千葉県)

照明と露出の関係でクリーム色がかってみえますが、実際は純白です
切り花 カーネーション 「ラスカルグリーン」
< 農林水産省生産局長賞 > (静岡県)

ライムグリーンとでも言う色合いでしょうね
切り花 スプレーカーネーション 「レッドアイ」
< 全国農業協同組合中央会長賞 > (静岡県)

実際はもう少し濃い赤です
左下 切り花 一輪菊 「神馬」
< 農林水産大臣賞 > (愛知県)
右下 切り花 一輪菊 「精興光玉」
< 全国農業協同組合中央会長賞 > (静岡県)


まだ開花途中なのに、どうして優秀かどうか分るの?
左下 枝物 ハナモモ 「ヤグチ」
< 農業水産省生産局長賞 > (埼玉県)
右下 枝物 サンシュユ 「金時サンシュユ」
< 全国農業協同組合中央会長賞 > (群馬県)



水に浸けてあるので、次第に開花する
観葉植物 アンスリウム 「アンクィーラ」
< 農林水産大臣賞 > (三重県)

こんなに美しい色合いが出せるものなんですね
<strong>切り花 アルストロメリア 「ルシール」
< 農業水産省生産局長賞 > (茨城県)

淡い色合いですが、なかなか良い色です
切り花 トルコキキョウ 「NFカシス」
< 農林水産大臣賞 > (千葉県)

花色とフリルが評価されたのか、美しいトルコキキョウだ
< 農業水産省生産局長賞 > (愛知県)
スプレーギクは、ヨーロッパのキクと東洋のキクの交配種
群馬県ではこんなに多くの品種が作られている
切り花 カーネーション 「ムーンライト」
< 農林水産大臣賞 > (千葉県)
照明と露出の関係でクリーム色がかってみえますが、実際は純白です
切り花 カーネーション 「ラスカルグリーン」
< 農林水産省生産局長賞 > (静岡県)
ライムグリーンとでも言う色合いでしょうね
切り花 スプレーカーネーション 「レッドアイ」
< 全国農業協同組合中央会長賞 > (静岡県)
実際はもう少し濃い赤です
左下 切り花 一輪菊 「神馬」
< 農林水産大臣賞 > (愛知県)
右下 切り花 一輪菊 「精興光玉」
< 全国農業協同組合中央会長賞 > (静岡県)
まだ開花途中なのに、どうして優秀かどうか分るの?
左下 枝物 ハナモモ 「ヤグチ」
< 農業水産省生産局長賞 > (埼玉県)
右下 枝物 サンシュユ 「金時サンシュユ」
< 全国農業協同組合中央会長賞 > (群馬県)
水に浸けてあるので、次第に開花する
観葉植物 アンスリウム 「アンクィーラ」
< 農林水産大臣賞 > (三重県)
こんなに美しい色合いが出せるものなんですね
<strong>切り花 アルストロメリア 「ルシール」
< 農業水産省生産局長賞 > (茨城県)
淡い色合いですが、なかなか良い色です
切り花 トルコキキョウ 「NFカシス」
< 農林水産大臣賞 > (千葉県)
花色とフリルが評価されたのか、美しいトルコキキョウだ
2月12日撮影。
もう1回、特別賞の花を紹介します。
(つづく)
2/17、所用のため、コメント欄を閉じています。
この記事へのコメント