11月28日、2週続けて行った武蔵丘陵森林公園です。シリーズ最後として、「紅葉見ナイト」のハイライト、カエデ園のライトアップを投稿します。
撮影は三脚を使用し、マニュアルで露出とフォーカスを決めましたが、ライブビュー機能がとても役立ちました。
ライトアップを本格的に撮るのは初めてなので、試行錯誤ですが、今後のために、画像の下に撮影データを記録しました。カメラはEOS70D、レンズはCANON EF-S 18-200 1:3.5-5.6 ISでした。画像編集ソフトadobe Photoshop Elements13使用。
三角形の灯籠で照らされた遊歩道
18mm F8 1.6s ISO200
20mm F8 1/2s ISO800
コハウチワカエデ
50mm F8 1/4s ISO200
イロハモミジ 1/4sでは風で葉がぶれてしまう
24mm F8 1/4s ISO1600
遠景なら多少のブレは影響なさそう
18mm F9 1/2s ISO1600
50mm F9 1/3s ISO1600
ヤマモミジ
18mm F9 1/8s ISO1600
28mm F9 0.8s ISO1600
イロハモミジ
25mm F9 1/4s ISO1600
オオモミジ
200mm F9 1/5s ISO1600
200mm F9 1/30s ISO1600
縦位置で
24mm F8 1/5s ISO1600
18時23分、まだまだ来園者が続きます
24mm F8 1/3s ISO1600
18mm F8 1.6s ISO200
20mm F8 1/2s ISO800
コハウチワカエデ
50mm F8 1/4s ISO200
イロハモミジ 1/4sでは風で葉がぶれてしまう
24mm F8 1/4s ISO1600
遠景なら多少のブレは影響なさそう
18mm F9 1/2s ISO1600
50mm F9 1/3s ISO1600
ヤマモミジ
18mm F9 1/8s ISO1600
28mm F9 0.8s ISO1600
イロハモミジ
25mm F9 1/4s ISO1600
オオモミジ
200mm F9 1/5s ISO1600
200mm F9 1/30s ISO1600
縦位置で
24mm F8 1/5s ISO1600
18時23分、まだまだ来園者が続きます
24mm F8 1/3s ISO1600
次第に冷え込んできたので、引き上げました。
(武蔵丘陵森林公園シリーズ終了)
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
つくば植物園にて(12) 11月13日撮影
ポインセチア
トウダイグサ科トウダイグサ属の常緑低木。原産はメキシコと中央アメリカ
標準和名はショウジョウボク(猩々木)
この週の「温室のみごろ1位」の札が立ててありましたが、
今時、花屋の店頭にも鉢植えがたくさん並んでいますね
(サバンナ温室にて。フラッシュ使用)
トウダイグサ科トウダイグサ属の常緑低木。原産はメキシコと中央アメリカ
標準和名はショウジョウボク(猩々木)
この週の「温室のみごろ1位」の札が立ててありましたが、
今時、花屋の店頭にも鉢植えがたくさん並んでいますね
(サバンナ温室にて。フラッシュ使用)
(つづく)
この記事へのコメント
river
みっきい
あかりは通路の行灯位ですか❓暗いですね。
三脚を使い良いカメラで、良い写真技術で、丁寧に撮られましたね!良い写真が撮れました!
11月13日のポインセチア、早いですよね?
いよいよクリスマスの花の出番ですね。
eko
昼間とは違って闇の中にカエデが浮かび上がってとても綺麗です。
ポインセチアはクリスマスの定番の花、花屋の店先にたくさん並んでいます。赤だけでなくピンクやクリーム色と種類も増えましたね。
なおさん
今では高感度も使えますし、ライブビューも高性能になり、オートフォーカスの精度も向上していますので、格段に夜景も撮りやすくなったのではないでしょうか。
やはり、暗いところでは、なるべく開放F値の明るいレンズが使いやすいのでしょうが、なかなか高いものですので、大変ですよね。
ポインセチアもクリスマスに合わせて店先に多く並ぶようになってきましたね。師走の趣です。
コスモス
前回のライトアップもいいですが、紅葉のライトアップは幻想的ですね。コハウチワカエデが特にいいですね。オオモミジが真っ赤に見えるのはライトの影響ですか。
長さん
ライトアップはバックが真っ暗になりますからカエデが浮き上がって見えます。今年は紅葉(黄葉)の色が悪いので、ライトアップの美しさもいまいちという感じでしょうか。
shuuter
暖かいので撮影 たすかりますね。
まだ黄色の葉がのこっているようですが、その分光が助けてくれますね。
長さん
遊歩道の照明は殆どが三角行灯のみですが、木々を照らした照明の反射があります。
今のデジカメは優秀になっていますから、三脚を持って行けば、オートでかなり綺麗に写りますが、やはり、自分の好みの表現で写したかったのですよ。
長さん
人工の光ですから、陽の光よりはカエデの美しさを引き出せないと思いますが、背景を暗く消してくれるから綺麗に見えますよね。
ポインセチアも品種が増えましたね。我が家に赤い斑入りのものがあったのですが、翌年は良い色になりませんでした。光を当てすぎると色が変わらないんですって。
長さん
暗くても設定表示パネルはバックライトが点きますし、ライブビューで露出状況や撮影データが視認できるので、楽になりました。ピントも拡大して見えるので、マニュアルフォーカスも楽です。理想的にはISO200程度が良いそうですが、そうなると望遠ズームではF値が不足ですね。
一昨日、ショッピングセンターに行ったら園芸コーナーでポインセチアとシクラメンがたくさん並んでいました。
長さん
都内では紅葉のライトアップは六義園だけかもしれません。夜桜の頃はまだ薄明るいですが、秋は真っ暗で気温も下がりますから、安全上も問題が出てきそうです。
コハウチワカエデは真下からライトが当っているので、少し色が飛んでいるところがあります。オオモミジは園芸種の紅鏡だろうと思います。逆光なので赤みが増しています。
長さん
東山植物園でも紅葉のライトアップが行われているようですね。都内では六義園だけのようです。
やはり夜ですから、次第に冷えてきました。暖かいのは色だけです(笑)。カエデも黄葉する品種があるのですよ。
寿々木
まもなくクリスマス、ポインセチアの出番です。
すーちん
闇の中に浮かび上がる
カエデ見事ですね
灯篭が趣有りますね
長さん
紅葉のライトアップは、紫陽花寺で有名な本土寺で撮って以来ですから、8年ぶり。三脚を立てて本格的に撮ったのは初めてです。
長さん
ライトアップは対象物以外の邪魔な背景を消してくれる効果があるので幻想的な絵になりました。
ロシアンブルー
夜の撮影、寒い中お疲れ様でした。
ライトアップされたモミジ、暗い空間に浮かびあがり、とても魅力ありますね。
灯篭もたくさんあり、不思議さもありますね。
長さん
昼は天気が良かったのですが、やはり夜になると冷え込んできました。
今年は紅葉自体があまり良くないので、写真のできとしてはこんなものかなと思っています。
無門
紅葉の中に浮かぶ人影
生き生きとした晩秋の
風景が輝きますね
長さん
この寒い中、好き好んで遠くまでカエデのライトアップを見に来る人が多いです。私もその一人でしたが(笑)。
はるる
長さん
ここのカエデライトアップは11年目だそうで、照明の方法や位置、灯籠なども経験を生かしているのでしょうね。綺麗に見えるように工夫されています。