サガリバナ & 3種のクレロデンドルムなど

夢の島熱帯植物館(6)
 12月19日に訪れた東京都夢の島熱帯植物館の温室で見た花と、「夢の島ラン展」で見た花を交互に紹介しています。今回は温室の花です。

サガリバナ (下がり花)
サガリバナ科サガリバナ属の常緑高木
熱帯アジアや南太平洋諸島に広く分布
日本では奄美大島以西に自生
夜咲いて、朝には散ってしまうので、いつも見られるとは限らない
画像
画像

ベンケイクサギ (弁慶臭木)
シソ科(←クマツヅラ科)クサギ属の常緑つる性低木
学名クレロデンドルム・ウガンデンセ。原産は熱帯アフリカ
英名ブルーバタフライブッシュ
流通名ブルーウイング、ブルーエルフィン
しべがカールして、カリガネソウ(シソ科)によく似ている
画像

ベニバナクサギ (紅花臭木)
シソ科(←クマツヅラ科)クサギ属の常緑つる性低木
西アフリカ原産。学名クレロデンドルム・スプレンデンス
赤い萼に赤い花が咲く
画像

ベニゲンペイカズラ (紅源平葛)
シソ科(←クマツヅラ科)クサギ属の常緑つる性低木
学名のクレロデンドルム・スペキオスムと表示される場合もある
ゲンペイカズラ(白い萼に赤い花)とベニバナクサギの交配種
つぼみの頃は萼が白いが、次第にピンク色に変わる
画像
 ↑ 花はこれしか咲いていない                  

斑入りゲットウ (斑入り月桃)
ショウガ科ゲットウ属の多年草。原産はニューギニア島
ゲットウの斑入り園芸種(黄斑月桃)ではない
花が咲きにくいという。写真は花後らしい
画像

 12月19日撮影
 (つづく)


 正月三が日までコメント欄を閉じています。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック