ケヤキの黄葉
![画像を等倍で表示します 画像](https://chosanritirelife.up.seesaa.net/00040652N000000074/144980880808612642177_IMG_7316.JPG)
大きな木で、風格すら感じる
イロハモミジの紅葉
![画像を等倍で表示します 画像](https://chosanritirelife.up.seesaa.net/00040652N000000074/144981116145226104177_IMG_7293.JPG)
![画像を等倍で表示します 画像](https://chosanritirelife.up.seesaa.net/00040652N000000074/144981118669796695177_IMG_7292.JPG)
良い色合いだった。本丸では一番ではないか
オオモミジ?の黄葉
![画像を等倍で表示します 画像](https://chosanritirelife.up.seesaa.net/00040652N000000074/144981131616650511177_IMG_7295.JPG)
![画像を等倍で表示します 画像](https://chosanritirelife.up.seesaa.net/00040652N000000074/144981135060742747177_IMG_7296.JPG)
ジュウガツザクラ (十月桜)
![画像を等倍で表示します 画像](https://chosanritirelife.up.seesaa.net/00040652N000000074/144981140415498962177_IMG_7305.JPG)
八重の花が咲く
![画像を等倍で表示します 画像](https://chosanritirelife.up.seesaa.net/00040652N000000074/144981144776034209177_IMG_7304.JPG)
フユザクラ (冬桜)
![画像を等倍で表示します 画像](https://chosanritirelife.up.seesaa.net/00040652N000000074/144981149396339639177_IMG_7309.JPG)
こちらは一重
シナミザクラ(支那実桜)の紅葉
![画像を等倍で表示します 画像](https://chosanritirelife.up.seesaa.net/00040652N000000074/144981157912517048177_IMG_7315.JPG)
バックはジュウガツザクラ
大きな木で、風格すら感じる
イロハモミジの紅葉
良い色合いだった。本丸では一番ではないか
オオモミジ?の黄葉
ジュウガツザクラ (十月桜)
八重の花が咲く
フユザクラ (冬桜)
こちらは一重
シナミザクラ(支那実桜)の紅葉
バックはジュウガツザクラ
12月7日撮影
(つづく)
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
つくば植物園にて(16) 11月13日撮影
園芸種はウェデリアと呼ばれているが、世界の侵略的外来種ワースト100のひとつに選定されており、日本でも外来生物法により要注意外来生物に指定されている。
サバンナ温室にて、フラッシュ使用
(つづく)
何かと忙しく、コメント欄を閉じています。
この記事へのコメント