秋バラいろいろ(1) ヘルツアス、ブルーライトなど

茨城県フラワーパークにて(5)
 茨城県フラワーパークではただ今、ダリアまつりと共に、秋バラまつりが開催中です。ダリアの紹介を2回続けたので、今回は秋バラのいろいろを紹介します。
 ここには秋バラ(=秋に咲くバラ、殆どが四季咲き種)は約200種、12,000株あるそうですが、午後から国営ひたち海浜公園へ行く予定もあり、10品種ほどを撮影してきました。

 FL= フロリバンダ系、HT=ハイブリッドティー系

 バラ園は入園すると目の前から温室の周りまで、広い範囲に植えられています。正面の山は筑波山です。
画像


アイスバーグ
1958年、ドイツ。FL系、中輪の四季咲き。微香
白バラの傑作として、1983年、バラの殿堂入り
画像


ヘルツアス
1998年、ドイツ。HT系。大輪の四季咲き。微香
画像


ブルー・ライト
1995年、日本。HT系。大輪の四季咲き。強香。入手困難種
画像


シュペール・バルク
1999年、ドイツ。HT系。大輪の四季咲き。強香
画像


ベビー・ロマンチカ
2003年、フランス。FL系。中輪の四季咲き。微香。人気品種
画像


カフェラテ
2005年、オランダ。HT系。中輪の四季咲き。中香。入手困難種
画像



 秋バラはもう1回投稿することにして、バラ以外の花を紹介します。


ガイラルディア ‘メサイエロー’
キク科テンニンギク属の一・ニ年草。北米原産。花期は7~9月
花径は6~7cm。和名はテンニンギク(天人菊)
画像
画像
全米草花新品種審査協会2010年金賞受賞品種


サンユウカ (三友花)
キョウチクトウ科サンユウカ属の常緑低木。インド原産。耐寒性はない
画像
花径は3~4cm。花期は6~10月。香りがある。一重もある
画像


ベニマツリ (紅茉莉)
アカネ科ベニマツリ属の常緑低木。キューバ、パナマ原産
画像
花期は3~7月(これは温室で撮影)。花径1.3~1.5㎝。香りがある
画像

 10月15日撮影
 次回はダリアの3回目です。
 (つづく)

この記事へのコメント

  • ミキ

    茨城県フラワーパーク、昔?水戸に住んで
    いたころ行きましたが、今は随分と広くなって
    いるようですね。バラの種類も新しい品種が
    見られてとても素敵です。
    カフェラテ、入手困難なのですか残念!(笑)
    食べたいような色ですね。
    2015年10月23日 16:26
  • 無門

    こんにちは

    バラには女性名が多いけど
    たまに男性名があると
    ついじっくり見たくなります
    2015年10月23日 17:49
  • nobara

    秋バラが綺麗な時期ですね~~~
    こちらだと神代植物園なのですが・・・
    薔薇もすごい品種と株数ですね。
    カフェラテ、なかなかアンティークな色合いで好み。
    以前、FL・ディスタントドラムス を咲かせたことがありますが、色合いが似ています。あれは急に転勤になり娘に託したのに?消えたみたい(私でも無くなってた?)
    メサイエローってダンゴギクにも似ていますね。
    2015年10月23日 17:49
  • なおさん

    秋薔薇はやや小ぶりですが、色が冴え、春より好ましいというひとも多いようですね。たくさん咲いて、すバラしい花園となっているのですね。香りも楽しまれたことでしょう。

     バラ以外にもいろいろな花が咲いていて、1日楽しめるというのが良いところですね。
    2015年10月23日 18:47
  • ミックン

    こんばんは
    鮮やかな秋バラの数々一枚目の写真は、イギリスかなと思ってしまいました。気持ちが落ち着きます。
    2015年10月23日 20:19
  • 長さん

    ミキさん、コメントありがとうございます。
    水戸にお住まいでしたか。茨城県フラワーパークはつくば科学万博に会わせて作られたそうです。その後、2010年からリニューアル工事が行われているんで、その際に広くなったのかもね。
    「カフェラテ」はネット通販で扱っているところもあるようです。
    2015年10月23日 21:09
  • shuuter

    バラ一度栽培手がけたことがあります。
    黒点病と暑さ対策に嫌気がさし すぐ辞めてしまいました。
    そのときの残骸 紅の一重のバラが残っています。名前忘れました。

    バラの栽培手がかかります。眺めるのがいいです。
    2015年10月23日 21:13
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    男性名が付くバラは欧米産のものにあるようですが、和名で男性名のものは多分ないでしょうね。
    2015年10月23日 21:13
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    四季咲きと言っても咲いていない品種もありましたから、開花株となると200種類もないと思いました。
    カフェラテは渋い色合いですね。ちょっと独特な香りがしました。
    バラは品種によって育てるのに難易度が変わるようですね。
    メサイエロー、花弁が三裂していて、確かにダンゴギクに似ていますね。
    2015年10月23日 21:18
  • eko

    茨城フラワーパークは様々な花が咲く素敵な公園ですね。
    バラも約200種12000株とは見応えがありますね。
    真っ白なアイスバーグは私でも知っているバラです(苦笑)
    ガイラルディア‘メサイエロー’はダンゴギクに似ていますね。
    2015年10月23日 21:18
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    秋バラも良いものですね。そういえば、大輪と書かれている品種でも、中輪くらいの花が咲いていました。
    午後から国営ひたち海浜公園へコキアの紅葉を見に行ったので、バラを撮る時間は余り取れませんでした。
    2015年10月23日 21:21
  • 長さん

    ミックンさん、コメントありがとうございます。
    一つ目の白いバラは「バラの殿堂」入りした有名品種だとのことです。やはり人気のバラは誰からも好かれますね。
    2015年10月23日 21:25
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    バラは世界の嵌まりもの花のひとつですから、どなたも一度は育てたことがおありのようですね。我が家は無理とあきらめていますが・・・。
    うどんこ病や、黒点病、灰色かび病にやられるものが多いそうですが、最近では病気に強い品種も作られているそうです。
    2015年10月23日 21:29
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    このフラワーパークは敷地が広いので、バラもダリアも多くの品種が栽培されているようです。
    アイスバーグは殿堂入りしたバラですから、ご存じの方が多いですね。
    メサイエローはダンゴギクの花弁数を増やして、ちょっと華やかにしたような感じですね。
    2015年10月23日 21:32
  • 寿々木

    バラには種類が多くて、ほとんど名前がついてますね。当地植物園もバラ園があるのですが、数が多くていつもパスです。ヤエサンユウカは夕方香るそうですね。当地では温室で常時咲いています。
    2015年10月24日 07:06
  • すーちん

    お早うございます
    秋バラ今が見頃ですね~
    中々見事に咲かせるの難しい
    です、剪定が遅すぎたのかも
    しれません
    2015年10月24日 07:12
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    バラもダリアも品種が多いですね。品種名を見比べながら見て歩くのは楽しいものですよ。
    サンユウカは屋外で咲いていたので取り上げました。
    2015年10月24日 08:00
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    ここには専任の園芸師がおられるのでしょうね。どのバラも綺麗に咲かせておられました。
    2015年10月24日 08:02
  • みっきい

    茨城県フラワーパーク、筑波山も見える所なのですね。
    ダリアに続いて、バラの花ですね!!
    秋バラは春より香りが強いのでしょうか!?
    微香・中香、強香との表示あり、バラの良い香りが伝わってくる感じがいたしました。
    サンユウカ、ベニマツリにも香りがあるそうですね。
    秋空に花の香りは似合いますね!!
    2015年10月24日 08:29
  • 長さん

    みっきいさん、コメントありがとうございます。
    秋バラは春より気温が低い関係で、香りが押さえられるそうですが、その分香りが持続するとのことです。
    サンユウカやベニマツリは原産が暖かいところですから、香りの持続性はどうなんでしょうね。
    2015年10月24日 09:05
  • 行き当たりばったり

    今晩は。
    みんなみごとに咲いています。ステキですね。
    清々しい感じがします。
    サンユウカ---これも初めて見ます
    2015年10月24日 19:23
  • はるる

    薔薇は名前がカタカナですと、ちょっと意味までもわかりませんが、豪華すぎるほどの印象です。
    でも美しいものはやはり見応えあります。
    いつまでも眺めていたいです。
    2015年10月24日 21:01
  • 長さん

    行き当たりばったりさん、コメントありがとうございます。
    秋バラは春バラに比べて少々小振りですが、見事なものが多いです。
    サンユウカは純白の花で、夕方から香りが強くなるとか。夜、昆虫を誘うのでしょう。
    2015年10月24日 21:47
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    バラは欧米で開発されたものが多く、その中でも優秀な花が紹介されていますから、カタカナ書きにしてあるものがあるのは仕方ないですね。日本名のものもあるのですが、今回は撮っていませんでした。
    2015年10月24日 21:50
  • りりい

    メサイエロー(テンニンギク)ですが、我が家にあるダンゴギクとそっくりです。
    名前が違うと、とってもおしゃれで素敵に感じてしまいます。
    バラの色は、本当に色々あるんですね。香りが漂ってきそうです。
    2015年10月24日 23:31
  • 長さん

    りりいさん、コメントありがとうございます。
    メサイエローはダンゴギクによく似ていますね。ダンゴギクの花弁数を増やしたらこんな感じになるでしょうか。
    秋バラは春より香りが抑えめらしいですが、鼻を近づければ香りが感じられます。
    2015年10月25日 15:02

この記事へのトラックバック