グラン・パラディーゾ国立公園のハイキングで見た花たち(その2)・・・北イタリア旅行記8日目⑥

2015年・北イタリアの旅(その48)
 8日目(6/24) アオスタラ・パリュー → エルブロンネ展望台ラ・パリュークールマイヨールアオスタコーニュ(グランパラディーゾ国立公園)アオスタ(泊)   (太字が今回の記事です)

 グラン・パラディーゾ国立公園のハイキングで見た花たちを紹介しています。今回はその2回目。
 ハイキングコースは、ヴァルノンテ渓谷を流れる川に沿って、遡ります。
 先回、書き漏らしましたが、グラン・パラディーゾとは英語でGrand Paradise、つまり「壮大な楽園」という意味です。
画像

 右手の山の斜面には滝が見えました。ノメノンという名だそうです
画像画像

エキウム・ブルガレ(ムラサキ科シャゼンムラサキ属)=シベナガムラサキ
画像

ランヌクルス・アクリス(=ミヤマキンポウゲ)の群落(アップの写真は失敗)
画像

フィテウマ・オルビクラレ(キキョウ科タマシャジン属)
=タマシャジン、別名「悪魔の爪」
画像

フィテウマ・オヴァトゥム?(キキョウ科タマシャジン属)
Phyteuma ovatum Honck (Phyteuma scorzonerifolium)
または、フィテウマ・ニグラム?(Phyteuma nigurum)
どちらか同定出来ないが、穂咲きのタマシャジンは珍しいと思う
画像
穂咲き黒タマシャジンとして扱っていた業者が見つかった(こちら


ベルベリス・ウルガリス(メギ科メギ属)
≒バーベリー、オレゴングレープ、セイヨウメギ
画像

ベロニカ・カマエドリス(ゴマノハグサ科)=カラフトヒヨクソウ
画像

シレネ・ルペストリス(ナデシコ科)らしいがピントが合っていない
画像

シレネ・アカウリス(ナデシコ科マンテマ属)=苔マンテマ、苔ナデシコ
画像

オクシトロピス・カムペストリス(マメ科オヤマノエンドウ属)
リシリゲンゲ(利尻紫雲英)の母種だそうだ
画像

歩き始めて約30分くらい。草原に出ました
画像

右手の奥にホテルがあるらしく、小川で子供たちが遊んでいました
画像

CPLフィルターで小川の反射光を押さえたのですが、
ランヌクルス・アクリスの黄色がつぶれてしまった
画像

ダクティロリザ・マクラタ(ラン科ハクサンチドリ属)
≒ウズラバハクサンチドリ(鶉葉白山千鳥)
画像
花弁に赤い筋が入って、美しい花だ
画像

ダクティロリザ・マクラタを撮るツアーメンバー
画像

 もう1回、花の紹介を続けます。
 (つづく)