余市川のソメイヨシノ

札幌・余市の旅(9) 4月29日

 ニッカウヰスキー余市蒸留所を見学している途中ですが、余市川のソメイヨシノが綺麗なので、駐車場を抜けて見に行くことにしました。
 駐車場に至る道から、ウイスキー貯蔵庫とシラカバが並ぶ風景です。
画像

 エゾヤマザクラです。
画像

 余市川の堤防の下で咲いていたエゾムラサキです。自生のようです。
画像

 余市川です。「マッサン」で亀山政春が踏み込んだ川はもっと浅かったけれど…。
 こちらは南方向(仁木町の大黒山724.8mらしい)
画像

 対岸にもソメイヨシノが植えられている(西側、積丹半島方向)。
画像

 まもなくソメイヨシノの並木です。
画像

 茶色い建物はウイスキーの試飲会場があるニッカ会館です。
画像

画像

 ソメイヨシノ越しに、ウイスキー貯蔵庫も見えました。
画像

 ニッカウヰスキー余市蒸留所の見学を終え、余市駅近くにある「かきざき」(海産物販売)の2階にある「海鮮工房」に行ったのですが、入店待ちの人が道路にまで並び、全く列が動きません。
画像画像

 やむなく、駅前のラーメン店で昼食を済ませ、13時7分発の列車で小樽経由、新千歳空港に向かいました。
 左下は、余市駅。右下は、列車時刻表。13時7分発の後は1時間50分も列車がないので、予約したJAL便に乗れません。
画像画像

 復路のJAL便はクラスJを奮発(と言っても、+千円ですが)。羽田到着後、夕食を兼ねて一日遅れの私の誕生祝い。
画像画像

 今回も長い報告になりました。お付合いいただき、ありがとうございました。
 (了)


この記事へのコメント

  • なおさん

    シラカバが芽吹き、エゾヤマザクラやソメイヨシノが咲いて、これから北海道も良い季節になりますね。エゾムラサキは上高地で何度か見ましたが、余市の川のほとりでも咲いていましたか。爽やかな空色が良い雰囲気です。

     羽田で誕生日のお祝いしましたか。ごちそうが並んで良いですねえ。
    2015年05月09日 15:17
  • 寿々木

    懐かしい風景を思い出して、楽しませて頂きました。お誕生日お目出度うございました。
    2015年05月09日 16:38
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    桜が早めに咲いたことでもあり、快晴の日で、本当に良い余市旅行になりました。おまけに自生らしきエゾムラサキにも出会えたことだし。
    サラダは途中まで食べてしまいましたが、これ、全部で二人分の料理なんです。
    2015年05月09日 17:46
  • shuuter

    エゾムラサキ 初めてです。
    瑠璃色の花 惹かれますね。
    土手に咲いているのですね。北海道やはりいいところですね。
    2015年05月09日 19:04
  • 無門

    こんにちは

    桜の花の向こうに見え隠れ
    ウィスキーもいい夢を見て
    じっくり熟成ですね
    2015年05月09日 19:21
  • GG

    余市の方でもソメイヨシノは大丈夫なのですね。
    長さんは72歳になられたのですか・・おめでとうございます・・私と5歳違いますが、私も今年で68歳になりますから、4歳違いですね。

    もっともっといろいろ楽しみたいですね。
    2015年05月09日 19:24
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    北海道のお住まいだっただけに懐かしい風景だったようですね。 今年、昭和天皇より1日早い誕生日で、今年72歳になりました。
    2015年05月09日 19:47
  • river

    ソメイヨシノの北限は美唄市と言うことですが最近の温暖化で北上するのでしょうかね。北海道の桜の開花はエゾヤマザクラで決めると聞いたことがありますが違うのでしょうか。
     誕生日おめでとうございます。私はすでに72才です。
    2015年05月09日 20:39
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    ワスレナグサはヨーロッパ原産ですが、エゾムラサキはその日本版です。北海道と本州中部以北の高山や寒いところに分布しているので、あまり見かけることはありません。
    2015年05月09日 20:42
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    ウイスキーは原種で寝かせる期間が少なくても5年だそうです。寒いところでじっくりと熟成を待つのですね。
    2015年05月09日 20:43
  • 長さん

    GGさん、コメントありがとうございます。
    余市辺りはリンゴの産地でもあるそうなので、同じバラ科のソメイヨシノも十分育つようです。
    GGさんとは実質4歳違い、いのしし年ですね。
    2015年05月09日 20:45
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    ソメイヨシノの北限は美唄市ですが、気象庁が開花標本木を決めているのは札幌市までだそうです。それ以北はエゾヤマザクラやチシマザクラを使っているようです。ソメイヨシノの開花順に言うと、釧路が一番遅いとか。緯度的には美唄より低いですが。
    riverさんは1年先輩ですかね。
    2015年05月09日 20:53
  • mori-sanpo

    シラカバの新緑とソメイヨシノの満開が見られ、更に積丹半島の残雪が見られるなど、北海道の一番いい時に余市に行かれましたね。
     羽田に到着されてからのお誕生日祝いおめでとうございます。
    2015年05月09日 21:50
  • ロシアンブルー

    こんばんは。
    北海道でさくらの締めくくりで、日程も良かったです。
    エゾヤマザクラって花が小さくて色もいい感じですね。
    白樺が街路樹で外国のような雰囲気ですね。
    お誕生日おめでとうございます。
    2015年05月09日 22:12
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    労組OB会の交流会出席という公務に引っかけた観光でしたが、この日は快晴で願ってもない光景に出会うことが出来ました。
    誕生日の夜は上記の宴会中だったので、一日遅れの誕生祝いとなりました。
    2015年05月09日 22:25
  • 長さん

    ロシアンブルーさん、コメントありがとうございます。
    こんなに良い天気ならもう一泊して帰りたいほどでしたよ。
    エゾヤマザクラの花はソメイヨシノと同じくらいの大きさですが、色が良いですね。
    エゾヤマザクラも、ソメイヨシノも、私の誕生日を祝ってくれたようです(笑)。
    2015年05月09日 22:29
  • nobara

    お誕生日だったのですね((((^Q^)/
    おめでとうございます。
    いいお誕生旅行になられましたね。
    行った時がすべていい具合に回ると嬉しいですね。
    JALさんのプレミアクラスは+1000なんですか?
    ANAは+8000くらいだったかな~
    時間が合うと、お食事目当てに使いますが・・
    考えてみたら勿体ない(貧乏性?)
    写真の整理しながらアップしようとするとココのところログインすらできなくて~
    なかなか進まなくて困っています((+_+))
    昨日も今日も、私がPCに対峙する時はいつもです(泣)
    2015年05月09日 22:37
  • eko

    貯蔵庫の赤い屋根と白樺の緑、エゾヤマザクラのピンク、川沿いのソメイヨシノと雪を頂いた山とほんとに素敵な景色です。お天気も良かったようで、良い旅でしたね。
    自生のエゾムラサキもブルーの花色で可愛いです。
    最後になりましたが、お誕生日おめでとうございます
    2015年05月09日 22:53
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    労組OB会札幌交流会の日程が私の誕生日で、ついでの余市旅行でしたがエゾヤマザクラやソメイヨシノの満開の時期にピッタンコ。予期せぬ誕生日プレゼントをもらった感じです。
    JALは国内線にファーストクラスを設定したので、クラスJでは食事が出ませんし、座席がちょっと違う程度でなんです。
    昨日も今日も、ログインできない時間帯が頻発でしたね。本当に困ります。
    2015年05月09日 23:07
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    嬉しいことに、この日は、前日とは打って変わって、快晴で気温も上がり、良い景色が楽しめましたし、自生のエゾムラサキも顔を見せてくれました。日頃の行いが良いせいでしょうか(笑)。
    2015年05月09日 23:10
  • 信徳

    北海道のソメイヨシノ、シラカバの芽吹き、遠くの残雪など素敵な誕生記念旅行となりましたね。
    益々元気にご活躍することを祈念いたします。
    2015年05月10日 04:58
  • みっきい

    桜や白樺越しの建物風景、雪を頂いた山々を背景に堤防には桜並木がある風景…などどれも北海道を感じる広々とした空気が感じられて…、良い景色を見せていただきました。
    エゾヤマザクラやソメイヨシノも満開の時期に北海道旅行、OB交流会のご馳走、そして誕生祝の豪華なお食事もできて、良い旅が出来ましたね。
    お誕生日おめでとうございます。
    常日頃の行いの良い証拠、間違いなしです!
    仲の良い奥様とお出かけになってくださいね!
    いつも旅行記楽しみにしています。
    2015年05月10日 07:32
  • 行き当たりばったり

    おはようございます。
    この時期、サクラを見ることができるなんてナイスです。
    フットワ-クよく、たくさんの景色、お花を見ることが出来て、最高の誕生プレゼントですね。
    2015年05月10日 07:52
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    誕生日記念旅行なんてしたことがなかったのですが、今回は札幌に行く用事が発生したため、ついでに実現しました。
    2015年05月10日 08:52
  • 長さん

    みっきいさん、コメントありがとうございます。
    誕生日に交流会をセットされてちょっと困ったなと思ったのですが、行ってみれば懐かしい顔にも会えたし、開花時期が早くなったエゾヤマザクラやソメイヨシノが満開だったし、2日目の余市旅行は快晴だったしと、言うこと無しの小旅行でしたよ。
    2015年05月10日 09:11
  • 長さん

    行き当たりばったりさん、コメントありがとうございます。
    関東で八重桜が終わる頃ですが、時期的に早いかと思った札幌、余市の桜を見ることが出来て満足です。良い誕生日になりました。
    2015年05月10日 09:20
  • すーちん

    お早うございます
    懐かしい田舎を
    思い出す様な景色に
    ウットリしますね
    お誕生日おめでとう
    御座います
    2015年05月10日 09:32
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    信州や北関東では雪山をバックに桜が咲く風景が見られるかもしれませんね。田舎は寒いところですか。
    年を重ねると、色々具合の悪いところが出てくるようです。
    2015年05月10日 10:36
  • ポン太

    美しい景色にうっとりしています。パソコンのご機嫌が悪くて余市の試飲の記事にコメント入れようとしても入れられませんでした。昨日も何度も試みたのですがうまくいきません。今回はうまくいくか心配しながら打っています。
    お誕生日おめでとうございます。
    2015年05月10日 13:29
  • 長さん

    ポン太さん、コメントありがとうございます。
    北国の春らしい景色ですよね。誕生日記念の旅行が出来ましたよ。
    パソコンの機嫌が悪いのではなく、biglobeがアクセス量に対応できない不手際がユーザーに迷惑を及ぼしているのです。今日も、時々、アクセスできない事態になっています。
    2015年05月10日 15:27
  • はるる

    とにかく景色がすばらしいです。
    お天気もよかったんですね。
    白樺って画になりますね。
    お誕生日おめでとうございます。
    みなさんとご一緒でよかったですね。
    2015年05月10日 19:04
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    快晴だったので、シラカバの針葉もソメイヨシノも、そして、エゾヤマザクラも綺麗で良かったですよ。
    7誕生日を旅行先で迎えたのは初めての経験です。
    2015年05月10日 22:53
  • 小梨

    2度目のお花見ができましたね~。うらやましいです。
    2015年05月10日 23:52
  • 長さん

    小梨さん、コメントありがとうございます。
    南関東から札幌、余市まで桜前線が北上するのの1ヶ月かかったのですね。
    2015年05月11日 07:52

この記事へのトラックバック