マルバウツギ、トベラの雌花、ガマズミなど

目黒の自然教育園にて(1)

 5月14日、東京都庭園美術館で旧朝香宮邸を見学した後、東隣にある「自然教育園」(正確には、国立科学博物館附属自然教育園)に立ち寄り、花の写真を撮ってきました。
 目黒のおじいちゃんが前日の13日に行かれたとのことで、その後追いになりますが、ご覧頂けると幸いです。

 今回は、正門を入ってすぐ、「路傍植物園」で見た花などです。

 路傍植物園の表示と、ムサシアブミ(武蔵鐙、サトイモ科テンナンショウ属)の大きな葉。ここにムサシアブミがあるとは気づかなかった。
画像
画像


 マルバウツギ(丸葉空木、アジサイ科ウツギ属)は、路傍植物園に入って右手、すぐに目に入る花です。アジサイ科のウツギの中では花が小さく、唯一紅葉する。
画像
画像


 トベラ(扉、トベラ科トベラ属)の雌花(雌雄異株)。花柱が太いので、雌花と分る。皇居東御苑で見た花は雄花だった。
画像
画像


 ヤマボウシ(山法師、山帽子、ミズキ科ミズキ属)
画像


 ムラサキシキブのつぼみだろうと思う。
画像


 ガマズミ(莢蒾、スイカズラ科ガマズミ属)は、本年枝の先に集散花序を出して、小さな花をたくさん付ける。
画像
画像


 コクサギ(小臭木、ミカン科コクサギ属)。花はとうに終わり、実ができていた。実は2~4つの分果になる。
画像
画像

 5月14日撮影。
 次回も、路傍植物園で見た花などです。

この記事へのコメント

  • 目黒のおじいちゃん

    ヤマボウシ、きれいに撮れていますね。
    因みに葉の形のことで路傍植物園のマルバウツギの中に違うのがあるとカエル爺さんから指摘をうけました。
    2015年05月20日 16:11
  • 無門

    こんにちは  

    花がついてくれると
    分かり易いですね
    一目新緑の森に入ると
    何が何やら分からなくなります
    2015年05月20日 18:46
  • みっきい

    自然教育園の中の路傍植物園と言うことですね。
    ムサシアブミの葉っぱを見つけられたのですね!
    へんてこりんな花は咲いていなかったのですか?
    葉っぱだけでもお分かりになるんですね!
    ウツギにも種類が多いのですね。
    家の近くの公園の赤いウツギはタニウツギなのかな?と。
    ガマズミの花はこんなに可愛いのですね!?
    実の方に記憶はあるのです。
    見ていても感心が無いとスルーの花木です。
    2015年05月20日 19:34
  • 信徳

    今晩は!
    ガマズミの白い花が秋の赤い実に。
    植物の世界は春に秋に追いかけていると楽しいですね。
    2015年05月20日 19:51
  • river

    純白のヤマボウシが美しいです。榛名山にはこの木が有るのですが樹高が高く写真に撮り難いです。秋になるとヤマモモのような実がなりますが甘くシャリシャリとした食感ですが酸味がなく私は好きではありません。
    2015年05月20日 19:51
  • nobara

    マムシグサっぽい仲間で
    ムサシアブミはまだ好感が持てる方かしら?
    ガマズミは実の頃、スケッチのモデルに。
    その後齧ったりして? 辛口な味ですね。
    トベラは花柱が太いのが♀花なんですね。
    糸島の海岸べりに群落がありました。
    海岸に多いですよね~生垣とかにも使われてますが。
    ムラサキシキブ、葉っぱがかなり大きいですね。
    2015年05月20日 20:51
  • eko

    ヤマボウシの白い花が綺麗ですね。
    ウツギは種類がたくさんありますね。マルバウツギの白い花も良いですね。
    木の花たちもたくさん咲いていますが、小さな白い花が咲く花木は覚えにくくて苦手です(苦笑)
    2015年05月20日 20:53
  • mori-sanpo

    マルバウツギの花、新鮮で綺麗ですね。
     純白のヤマボウシの花はきれいです。例年ですと、今の時期に自然教育園に出かかて撮っていましたが、今年は出そびれてしまいました。
     コクサギはもう実がついていましたか。
    2015年05月20日 20:58
  • なおさん

    14日に行っても、きょういく園??ということで目黒の自然教育園におでかけされましたか。四季折々に楽しいところで、行くたびに新しい出会いがありますね。

     ムサシアブミはうちでも育てています。昭和記念公園の野草のこみちでは、そこそこの群生が見られますし、武蔵丘陵森林公園の野草コースでも見られますね。

     マルバウツギの清楚な花は、緑が濃くなるこの季節には爽やかで良いですよね。トベラ・ヤマボウシ・ガマズミと白い花が多く咲くのもこの季節ならではです。虫に白がより目立つのでしょうね。面白いものです。
    2015年05月20日 21:15
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    ヤマボウシの花は東京都庭園美術館側の少々高い梢のものを撮りました。日陰だったので、白飛びせずに写りました。
    マルバウツギの葉は丸いという印象ではないですね。葉の両側面のカーブが丸いと言うことなのでしょうか。
    2015年05月20日 21:21
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    樹木の種類は葉や幹の様子で種類が分るらしいのですが、私たちには花でしか判断できない樹木が多いです。
    2015年05月20日 21:22
  • 長さん

    みっきいさん、コメントありがとうございます。
    広めの遊歩道の両側に色々植えてある植物園と言うことなのです。
    ムサシアブミの葉が大きくなり、花の時期はとうに終わっていました。
    ウツギと名のつく植物は、おそらく20種類近くあるのではないかと思います。
    ガマズミの花、小さくて可愛いです。この殆どが赤い実になるのでしょう。
    2015年05月20日 21:26
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    ガマズミは小さな赤い実をたくさん付けますね。そのためには、こんなに多くの花を咲かせる必要があるのですね。
    2015年05月20日 21:28
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    ヤマボウシには橙色で丸い実がなりますね。上野村のまほーばの森で良く熟した実を食べたことがありますが、確かに酸味はないですね。
    2015年05月20日 21:34
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    ムサシアブミの花は見たことがないのす。マムシグサよりは気持ち悪くない?(笑)。
    ガマズミの名は「噛み酢実」の転化したもの説があるくらいですから、その実は渋みと酸味があるらしいですね。
    トベラは雌雄異株と今年初めて知りました。雌花の方が花柱が太く、雄しべが短い感じでした。
    ムラサキシキブの葉は濃紫よりずっと大きいですね。
    2015年05月20日 21:44
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    ヤマボウシは総苞の先がハナミズキみたいに欠けていないから綺麗ですね。
    ウツギと名のつく植物はたくさんあり、私の写真コレクションも15種類くらいあるのではないかと思います。
    木の花は白くて小さいものが多いですからねー。
    2015年05月20日 21:51
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    マルバウツギの花は綺麗な星形で、三脚とマクロレンズで大きく写してみたい花です。
    自然教育園には年に何度か行っておられるのですか?
    コクサギの花、今年は例年より早く咲いたのではないでしょうか。
    2015年05月20日 21:54
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    自然教育園に行ったのは10回目です。春が多いですが、今後は開花情報を見ながら、夏や秋にも行ってみたいです。
    なおさん宅のムサシアブミも葉がこんなに大きくなっていますか。
    確かに、春に白い花を付ける花木は多いですね。今日はソヨゴの花を撮ってきました。
    2015年05月20日 21:59
  • すーちん

    お早うございます
    ヤマボウシの花は見応え
    有りますね
    車窓からよく見掛けますが
    直ぐ分ります
    2015年05月21日 06:56
  • 寿々木

    マルバウツギ、満開で綺麗です。緑色だったヤマボウシの萼片も伸びて真っ白になりましたね。
    2015年05月21日 07:04
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    ヤマボウシは真っ白な総苞が大きくなるので、遠くからでも分かり、近くで見ると見応えがありますね。
    2015年05月21日 08:15
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    マルバウツギの花はとても綺麗で、マクロレンズで撮りたい花です。ヤマボウシは4枚の総苞片は葉が変化したものですから、黄緑から次第に白くなりますね。
    2015年05月21日 08:24
  • はるる

    白い花が爽やかに感じます。
    マルバウツギの花、じっと見ていても見飽きないほど、きれいなものですね。
    2015年05月21日 19:36
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    初夏の花木は、何故か白い花が多いです。季節もさわやかな時期なので、良い感じで咲いています。マルバウツギの花は小さいのですが、星形の中心が黄色だったりして、とても美しい花ですよ。
    2015年05月21日 21:09
  • 小梨

    ムサシアブミの花はずんぐりしていて、ボクシングのグローブのようです。 あまり気味が悪くありません。 
    マルバウツギ、きれいに咲いてますね。
    2015年05月21日 23:38
  • 長さん

    小梨さん、コメントありがとうございます。
    ムサシアブミの花がボクシングのグローブみたいとは上手い例えですね。
    マルバウツギの花、とても綺麗な形と色でした。
    2015年05月22日 21:55

この記事へのトラックバック