「みはらしの丘」のネモフィラを見た後は、同じ道を戻り、「たまごの森フラワーガーデン」のチューリップを見に行きました。木々の間に約260品種約27万本のチューリップが咲いています。
左手に風車、右手には白いたまご(子供の遊具)が見えます

青いムスカリは川を表現したものだそうだ

色とりどりの縞模様が美しい

風車に向かって歩く

各色、混植も良いものだ

円を描く縞模様

風車を中心に

白い跳ね橋もあった。 シーサイドトレイン(周回バス)は有料

フリル咲きや八重咲き

新拓 (八重咲き晩生・DL)
花弁に下に緑色の萼がついた珍しいチューリップ

原種系チューリップの色々
左下、クルシアナ・センティア。 右下、ウィッタリー


左下、ティンカ。 右下、サキサテリス(サクサテリス)


左下、ライラックワンダー。 右下、リトルプリンセス


青いムスカリは川を表現したものだそうだ
色とりどりの縞模様が美しい
風車に向かって歩く
各色、混植も良いものだ
円を描く縞模様
風車を中心に
白い跳ね橋もあった。 シーサイドトレイン(周回バス)は有料
フリル咲きや八重咲き
新拓 (八重咲き晩生・DL)
花弁に下に緑色の萼がついた珍しいチューリップ
原種系チューリップの色々
左下、クルシアナ・センティア。 右下、ウィッタリー
左下、ティンカ。 右下、サキサテリス(サクサテリス)
左下、ライラックワンダー。 右下、リトルプリンセス
4月23日撮影。
次回は、スイセンをアップします。
労組OB・OG会の所用で札幌に行っておりますので、コメント欄を閉じています。
この記事へのコメント