関東東海花の展覧会にて(11) & あんこう鍋の旅(9)

関東東海花の展覧会にて(11) 

 ジャパンフラワーセレクション受賞品種(3)


 1月30日~2月1日に池袋サンシャインシティ文化会館で開催された第64回関東東海花の展覧会で見た花たちです。
 花き業界が推奨する新品種を選ぶ「ジャパンフラワーセレクション2013-2014」で受賞した花を紹介しています。

ビオラ 「ラブブルー」 (株)ゲブラナガトヨ (茨城県)
ベスト・フラワー グッドパフォーマンス特別賞
細長い上弁と、下弁が黄色から紫に変化するのが特徴
画像

ビオラ 「ミステリアス・マリア」 (株)ゲブラナガトヨ (茨城県)
カラークリエイト特別賞 咲き進むと青が黄色に変色する
画像

カリブラコア (株)サカタのタネ (神奈川県)
1枚目、「ふわリッチ イエロー」   2枚目、「ふわリッチ ローズピンク」 
良く分枝し、1株でもボリュームたっぷりになる生育旺盛な性質
画像
画像

フランネルフラワー 「フェアリーホワイト」
岐阜県農業技術センター     鉢物2席
画像

マーガレット 「マルコロッシ」 (株)ゲブラナガトヨ (茨城県)
ニュースタイル特別賞
花が球状になる斬新な花型の品種
画像

 (つづく)



~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~

あんこう鍋の旅(9)

 あんこうの宿まるみつ旅館(2)
 2月4日その9~5日

 夕食は2階の大広間で、大吟醸とビールで乾杯しました。
 左下は先付け(ツブ貝の酢の物、あんこうの煮付け)。右下はあんこうを模った箸置き。
画像画像

 豪華9種類の刺身が並びます。右下は「本日のお魚名簿」。
画像画像

 マコガレイの煮付けと天ぷら(メヒカリ、ピーマン)。
画像画像

 いよいよ登場、あんこうの「どぶ汁」(4人前)です。あん肝がたっぷり。
画像画像

 最後はどぶ汁のだし汁によるおじやと、あら煮のすまし汁。右下はデザート(アイスクリーム)。
画像画像

どぶ汁という名前の由来は?
 どぶ汁が完成した時にあんこうの肝からでた油、肝油(かんゆ)で表面が濁っていたので濁酒どぶろくのようなので『どぶ汁』と言うようになったという説と、『どぶ』とは『全て』という意味があり、あんこうのすべてを入れるからという説がございます。

あんこう鍋とどぶ汁との違いは?
 あんこう鍋はもっともポピュラーな料理で、どぶ汁同様に『肝』が溶け込んでいますが、季節の野菜や豆腐、しらたきなどを入れ、味噌ベースのスープで煮ているのでさっぱりしています。
 どぶ汁は、あんこうの肝を鍋に直接炒りつけ、味噌を加え、あんこうの身から出る水分であんこうの身や皮、ネギ、大根などの具を入れて煮込むのであんこうの味が凝縮され濃厚な味わいです。
(宿のHPより引用)

 こちらは翌日の朝食。刺身をしゃぶしゃぶで頂きます。右下は、鍋に加熱した石を入れて、一気に沸騰させた、キンメのあらが入った味噌汁。
画像画像

 この日は生憎の雨。アクアマリンふくしまや、塩屋岬、いわき湯本温泉の立ち寄り湯などを企画していましたが、午後から雪になるかもしれないとの予報だったため、全てキャンセルして帰宅しました。

 左下は、旅館の帳場に置いてあった、結束バンド?で編んだ羊。右下は、帰路、「十王物産センター鵜喜鵜喜」で見た、大輪種のハナキリン(隣のゼラニウムと比べると大きさが分かる)。
画像画像

 (シリーズ終了)
 今回もご覧いただき、ありがとうございました。

この記事へのコメント

  • shuuter

    アンコウの水炊き 大好きです。
    ざらに食べれる魚ではないですが 冬の鍋 最高です。
    アン肝もおいしいでしょうね。
    2015年02月16日 15:55
  • nobara

    topのビオラ、うさちゃんとも違う?
    2枚目の我が家のアンティークと似ています。
    ビオラも色々あって目移りしますよね。

    どぶ汁、たぶん夫は大喜びでしょうね。
    だけど私は、無理かもしれません。とほほ。
    朝食も豪華ですね~刺身のシャブシャブなんてe--
    デザートのアイスクリーム、
    器に直接凍らせてあるのですか?@@
    2015年02月16日 16:48
  • 無門

    こんにちは

    最後は
    アンコウの全てを
    食べつくしてしまいましたね
    2015年02月16日 17:49
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    鮟鱇は骨以外、全部食べられるというので、鍋に向いた食材ですね。でも高いです。
    2015年02月16日 19:00
  • river

    ビオラはスミレ科スミレ属で花の大きさが4㎝以下とされます。5㎝以上はパンジーですがその区別はあいまいです。最近は大きくて豪華なものをパンジー、小さく可愛らしいものをビオラと言う人もいます。
     カリブラコアは1990年にペチュニアから分離した新しい属です。小輪多花性で多年草ですね。
     どぶ汁が美味しそうですね。うらやましいです。しばらくアンコウは食べていません。
    2015年02月16日 19:02
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    ビオラ・ラブブルーは、ゲブラナガトヨのチュニチュニシリーズの中の一品種だそうです。ミステリアス・マリアの咲き始めはもう少し青みが強いようです。
    どぶ汁は味噌仕立てで少々こってり、すこし塩が多めかなと言う感じでした。刺身のしゃぶしゃぶなんて初めて。
    アイスクリームは自家製のものを器に入れて凍らせたのでしょう。
    2015年02月16日 19:14
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    あんこう鍋だけだと飽きてしまうので、この位の量がちょうど良いです。残りはおじやで頂きました。
    2015年02月16日 19:16
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    ビオラかパンジーか線引きが曖昧なのですが、素人が楽しむ分にはどちらでも良いことで、私はどちらかというと小さい花が好みかな。
    カリブラコアは雨に弱いらしいですね。我が家では一年草でした。
    鮟鱇はコラーゲンたっぷり、女性にお勧めだそうですよ。
    2015年02月16日 19:23
  • eko

    ビオラも種類が多くて楽しいですね。一番上の花、我が家にあるのとよく似ています。
    カリブラコア、小さくて可愛い花がいっぱい咲きますね。

    あんこう鍋、そうそう食べれるものではないので、良いですね。
    豪華な夕食で見るからに美味しそうです。
    朝食も刺身のしゃぶしゃぶとは豪華ですね。
    最終日はお天気が…、すべてキャンセルとは残念でしたね。
    2015年02月16日 20:25
  • mori-sanpo

    新品種のビオラは次々と作り出されるんですね。色合いが魅力的です。
     あんこう鍋は食べたことがありましたが、どぶ汁は知りませんでした。やはりどぶ汁には大吟醸でしたか。
     機会があればどぶ汁を味わってみたいです。
    2015年02月16日 20:40
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    ビオラは各社で色々なシリーズを販売しているようですね。その中には色合いが似ている品種が出て来るのでしょう。
    どぶ汁はイメージしていたあんこう鍋とは違いましたが、美味しかったですよ。お刺身を先に食べておいて正解でした。
    万一のためにタイヤチェーンは持参しましたが、大事をとって早めに帰宅です。
    2015年02月16日 21:07
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    ビオラは実に色々な品種がありますね。
    お酒はいける口ではないので、夫婦で1合でしたが、どぶ汁には大吟醸が合いましたよ。この宿、お薦めです。
    2015年02月16日 21:09
  • 信徳

    今晩は!
    花屋さんもバイオ、交配などで新品種にチャレンジしているのですね。
    この業界は今後もズット続くのでしょう。
    この美味しい時期にアンコウを十分堪能されましたね。
    2015年02月16日 22:21
  • なおさん

    ビオラも人気のものですから、毎年いろいろな品種が売り出されるようですね。どれもかわいらしいです。

     あんこうが売りの宿ということで堪能されたようですねえ。あんこうの吊るし切りの実演などは見られなかったのでしょうか。僕は見たことも食べたこともないのです。
    2015年02月16日 22:28
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    美しい花を作ると言うことはいつの世も同様なのでしょう。
    茨城県の最北部まで行った甲斐がありましたよ。
    2015年02月16日 23:25
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    ビオラの園芸種開発は咲いた色を変化させるという所まで発展していて、ビックリします。
    この宿は鮟鱇の吊し切りはやっていないようです。以前、バスのミステリーツアーで大洗の観光市場で目にしたことがあります。
    2015年02月16日 23:30
  • 小梨

    こんな大輪のハナキリンがあるんですね。 びっくり!
    2015年02月16日 23:56
  • 寿々木

    ビオラ、綺麗に撮れましたね。
    カリブラコア、小さなペチュニアのよう。
    2015年02月17日 06:47
  • 長さん

    小梨さん、コメントありがとうございます。
    園芸種のハナキリンで矮性種らしいです。
    2015年02月17日 07:59
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    ビオラは次々に新しい品種ができているようです。
    カリブラコアはペチュニアから派生した新しい属だそうですよ。
    2015年02月17日 08:01
  • みっきい

    長さんおはようございます。
    小さい可愛いビオラも、弁が黄色から紫に変化、2枚目は青から黄色に変化するのが特徴だそうですが、品種改良もここまでするのですね!
    あんこうを食する旅…、さぞや美味しかったことでしょう!
    久しくいただいてません…。
    「生魚の(9点の)名簿」というのから、新鮮なお魚も食べられたのですね!
    クイズ9問,ekoさんが正解ですか!?わぁ~スゴイ!
    友人ご夫婦とのドライブ旅行!花を愛で花に関心があるのは、暮らしの余裕だそうですネ。長さんは最高ね!
    一緒に楽しませていただきました。
    2015年02月17日 08:15
  • 長さん

    みっきいさん、コメントありがとうございます。
    今までにあったのかもしれませんが、咲き進むに従って花色が変化するビオラは初めて見ました。技術開発が進んでいるんですね。
    この宿は漁港に近いので、あんこう鍋だけでなく、新鮮な刺身も‘ウリ’なんです。ご一緒したTADAOさんの奥様も花に興味があるので、旅行で花を見に行くことが多いです。
    2015年02月17日 09:19
  • すーちん

    お早うございます
    ビオラ、見ていると人の
    顔に見えてきますね
    朝食も豪華ですね~
    2015年02月17日 09:22
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうござます。
    ビオラは良く人の顔に例えられますね。
    1枚目は青い髭を生やしている(笑)。
    2015年02月17日 10:23
  • Tomi-

    ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。
    あんこう鍋最高だったみたいですね。
    アンコウは、全てが食べれて温かくなるようですね。
    どぶ汁の味を想像してしまいました。
    2015年02月17日 10:45
  • 長さん

    Tomi-さん、コメントありがとうございます。
    あんこうは骨以外は全部食べられるという魚だそうです。
    どぶ汁はこってりした味で、美味しかったです。味噌味なので、食後喉が渇きます。
    2015年02月17日 10:57
  • はるる

    どぶ汁、おいしそうですね。
    最後のおじやも味がよさそうです。
    最後の最後まで食べきるのですね。
    花もみごとです。
    2015年02月17日 18:57
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    どぶ汁を残さず頂きました。味噌味だったので、その後喉が渇いて困りました。
    2015年02月17日 21:39

この記事へのトラックバック