今年も町内会の歳末夜回りが12月27日から30日まで実施されます。
初日は子供会を中心に19時半から、2日目以降は町内会の防災対策本部員を中心に21時から回ります。
3日目の出発を前に記念写真。コンパクトデジカメで普通にオートでフラッシュ撮影すると、反射板の光で露出が決まってしまうため、こんな写真になってしまいます。
こちらは、フラッシュ発光禁止にして、コンパクトデジカメの自動合成機能(3回シャッターが切れる)を使って撮影したもの。
この日は参加者が多かったため、4班に分かれて45分ほど町内をくまなく巡回。
私は拍子木担当だったので、終盤には、叩いたときの振動で指の先がしびれてしまいました。
最後は、町会会館でお酒を頂いて、冷えた身体を温めます。
妻が正月用に、小さなフラワーアレンジメントを作りました。開運招福の黄色い猫ちゃんと一緒にパチリ。
我が家には門がないので、玄関脇の外壁に小さな正月飾りを下げました。
本年の更新は今回で最後にします。
今年一年、多くの方にご覧いただき、また、多くのコメントや気持玉を頂きました。深く感謝申し上げます。
皆さま、よいお年をお迎えください。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント