細い道路の四つ角を曲がろうとしたら、何やら良い匂いが。振り返ったらヒイラギが咲いていました。柊、モクセイ科モクセイ属の常緑低木。
近所で見たキクの色々です。種類は分かりません。
咲き始めたピンクの花。何だろう。葉先が尖っているが、西洋シャクナゲ?
撮影日:11月20日(ヒイラギ)、11月27日(その他)
この記事へのトラックバック
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。
この記事へのコメント
寿々木
長さん
これまで何度もヒイラギに出合っていますが、こんなに香りが漂ってきたのは初めてでしたよ。
eko
一番下可愛いピンク色の花がのぞいていますが何の花でしょうね。
長さん
ヒイラギは柔らかな香りがしました。丁度良い時期に通りがかったようです。
キクを撮った日は天気が良く、綺麗な写真になりました。
最後の花は開花途中ですね。その後、天気が良くないので見に行っていないんです。
慈園
ヒイラギさんですね~(笑)
菊ちゃんたちも今が一番美しい~
さまざまな種類があって楽しめました。
信徳
その気になって嗅いだことが有りませんので散歩の時に嗅いでみましょう。
最後の画像、西洋シャクナゲの様ですが時期外れ・・・と言ってもヤマツツジが咲いたり色々春の花が咲いています。今咲いたら春には咲けないでしょう。
ミックン
柊もそうですが、11月初めのころ、「ヒイラギモクセイ」が咲いていました。ヒイラギみたいには葉が鋭くありませんが、ほのかな香りと白い小さな花は似ています。
ケン坊
最後の花は蕾がシャクナゲですよね。葉の形が西洋? 詳細は判りませんが、いずれにしても時期がズレているのは事実。公園や野原を歩くと、時季外れの花に出会います。
今日、土手を歩いていたら何と”菜の花”が咲いてました。ビックリして写真撮るのを忘れちゃいました>笑<
みっきい
昨日私もヒイラギの花を初めて見ました。
香りには気が付きませんでしたが、もう一度見に行ってきます。葉の棘は老木になったら出てくるのでしょうか?
小菊がきれいですね!
月奏曲
すっかり柊の字面のせいでイメージが冬を代表しちゃって(;´Д`)
今度みつけたらイワシの頭でも刺してお仕置きしておきますw
mori-sanpo
散歩の途中で、よくこのような菊の花を見かけますが、菊は種類が多くてなかなか憶えられないですね。
長さん
ヒイラギはクリスマスの飾りとして有名ですね。でも、このヒイラギではなくセイヨウヒイラギという別のものなんですよ。
日本人にとって桜と菊はなじみ深いものですね。
長さん
今まで見たヒイラギは咲いてから時間があったのか、こんなに香りがしませんでした。
最後の花はやはり西洋シャクナゲですか。今年は狂い咲きが多いですね。
長さん
ヒイラギモクセイは、名の通り、ヒイラギとモクセイの雑種ですが、普通花数が少なく貧弱ですね。でも香りはあるんですね。
長さん
西洋シャクナゲは、日本のシャクナゲがヨーロッパに渡り、改良されたものです。花付きが良く、花色も豊富なんです。
菜の花まで狂い咲きしましたか。前記事でもアブラナ科の狂い咲きを紹介しました。
長さん
ヒイラギは咲き始めの時に良い匂いがするようですが、まだ香っていると思いますよ。葉の棘は老木でも若い枝に付くようです。
長さん
ヒイラギに鰯の頭でお仕置きですか。ヒイラギに柊の字を当てたのは人間であって、ヒイラギには責任がありませんから、勘弁してあげましょう(笑)。
長さん
ヒイラギはモクセイ科だけあって、良い匂いでした。この木はかなりの年らしく、全縁の葉が多かったです。
キク科は種類が多く、その上園芸種もありますから、あまり近寄らないようにしているんですが(笑)。
なおさん
ヒイラギの花が株もとに零れているのも霰かなにかのようで、いいものです。
古くなると葉が丸くなり刺々しくなくなる、というのは見習わないといけないのですが、なかなかそう上手くは行かないようです。節分には若い葉が鬼の目突きとしてイワシの頭と利用されますね。
小菊もいろいろな種類があり、正月まで咲き残るのがあったりしていいものです。切り花に良いので庭にいくつかあると良いですね。
ポン太
shuuter
柊の白い花貴重です。
冬に花を咲かせるから「柊」となったのですかね。
長さん
ヒイラギの香りはむっとするようなものではなく、優しいという形容がピッタリですね。
年降ると人間は円くならなきゃ行けないんですが、腹の立つことも多いです。選挙で批判してやるぞ(笑)。
ヒイラギと鰯の慣習も廃れつつありますね。今でも飾っている家は近所で知る限り一軒です。
長さん
ヒイラギの植えてある家は床屋さんなんですが、葉の棘をはさみで切ってしまったということではありません(笑)。
長さん
冬に咲く木の花はサザンカやツバキなどの方がずっと多いのに、何故柊なんて字を当てたのでしょう。
すーちん
この時期は近くの公園から
ヒイラギ、少し失敬してきます
冬ギクが蕾膨らんできました
長さん
近くの公園からヒイラギを失敬ですか。はさみ持参で確信犯(笑)。
キクは寒くなっても咲きますね。
Tomi-
子供の頃、柊の葉で遊んだことを思い出します。
あの尖ったはを人差し指と親指の間に挟み口で息を吹きかけると風車のように回ります。
そんな遊びを子供たちに教えてやりました。
長さん
ヒイラギの葉をつまんで息を吹きかける遊び、私もやりましたよ。あれは若木だから出来たんですね。
GG
田舎の前の家に植えたことがあります。
花は記憶にないのですが・・私の思い違いかな~
西洋シャクナゲの花は今頃咲くのですかね・・
家の物は春に咲きます。
りりい
私も11月15日に見つけました。
でも、私は鼻が悪いので、においが分かりませんでした。
長いこと耳鼻科に通院しています。ほのかなにおいには鈍感なので残念です。
菊のいろいろな色、原色に近い色で、とっtも鮮やかですね。きれい~。
長さん
ヒイラギは若いうち(2m未満)は花が咲かないことがあるようです。また、生け垣代わりにしているお宅で、夏以降に剪定すると花芽も一緒に切られてしまいます。
西洋シャクナゲ、花期は2~4月ですから、今咲くのは狂い咲きということになりますね。
長さん
ヒイラギが咲いていましたか。咲き立てが匂うようですよ。
私もあまり鼻は利かないのですが、これは匂いました。近視、乱視、老眼で目も利かない(笑)。
行き当たりばったり
長さん
ヒイラギの若い株は葉の棘も鋭いですね。
キノの花を撮ったのはまだ11月、秋ギリギリです。