二種類の珍しい花

2014秋・つくば植物園にて(3)

 つくば植物園の「サバンナ温室」で珍しい花を見つけました。

 一つ目は、マユハケオモトを赤くしたみたいな花です。正式な名札は付いておらず、学名が書いてあるプラスチック片が鉢に挿してありました。この学名を頼りにネット検索しました。ググっても日本語のサイトは15件しかヒットせず、まだ日本では極めて珍しい植物のようです。

スカドクサス・メンブラナセウス

ヒガンバナ科の球根植物で、南アフリカ原産だそうです
画像
画像
画像
画像

 マユハケオモトもヒガンバナ科です。マユハケオモトを含むハエマンサス属は、熱帯アフリカ~南アフリカに約60種類が分布する球根性の植物だそうで、この植物と親戚同士なのでしょうか。
 ネット検索をしてみたら、アカバナマユハケオモト(赤花眉刷毛万年青)というのも見つかりました → こちら


 二つ目は、ユーフォルビアの仲間です。

ユーフォルビア・プニセラ

トウダイグサ科ユーフォルビア属の常緑低木・多肉植物
原産はジャマイカで、別名:ジャマイカポインセチア
ググっても、通信販売のサイトを中心に20数件しかヒットしません
画像

赤い部分は苞で、黄色い部分が花らしい
画像



 以下は、「サバンナ温室」へのエントランスで咲いていた花です。

グロブラリア・サルコフィラ ‘ブルー・アイ’

オオバコ科グロブラリア属の常緑低木。花径3cmほど
中心部が青く(写真では、青紫ですが)、別名ブルー・アイで流通
画像
画像


オトンナ・カペンシス ‘ルビー・ネックレス’

キク科オトンナ属(セネシオ属またはセネキオ属)の多年草
原産は南アフリカ・喜望峰のあたり。葉は紫色になる
ルビー・ネックレス、紫月という名で流通
グリーン・ネックレスの仲間(同属)
画像
画像


 10月30日撮影。

 (つづく)


 11月4日早朝から出かけます。お返事が遅れる場合がありますので、ご容赦ください。

この記事へのコメント

  • shuuter

    上の花 マユハケオモトの親戚ですか。
    面白いはなですが、 名前はおぼえるつもりありません。
    ともかく忘れてゆく名前が多いのです。

    私ごとですが、補聴器をつけましたです。
    人との対話もできるようになりました。
    少し高いですが 付けてよかったです。
    2014年11月03日 16:15
  • 寿々木

    珍しい花を拝見しました。ユーフォルビアにもいろいろあるんですね。
    2014年11月03日 16:52
  • なおさん

    さすがはつくばの植物園、なかなかよそではお目にかかれない珍品、稀品があり、興味ぶかいですね。
     マユハケオモトならうちでも育てて居るのですが、そこそこ丈夫で育てやすいですね。

     じゃあまあいいか、ということでユーフォルビア・プニセラというのもありましたか。ショウジョウソウやポインセチアの仲間ですから雰囲気は似ていますね。面白いものです。

     紅葉を見にいこうよう、ということで足袋を履いておでかけされますか。どちら方面なのか、お土産話が楽しみなことです。
    2014年11月03日 17:06
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    学名のカタカナ表記を覚えろという方が無理でしょうね。
    補聴器をつけたら良く聞こえるようになって、会話も弾むのじゃないですか。余計なことも聞こえてきたりして(笑)。
    2014年11月03日 18:26
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。さん
    ユーフォルビアの仲間も多彩ですね。でも、苞葉の色は決まって黄色か緋色ですね。
    2014年11月03日 18:28
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    10月末に行ったのはこれまでに無かったことなので、初めて花を見る植物に出会えました。次回も珍しい花を紹介しようかと思っています。
    今年は紅葉が早いようで、明日から行くところも、もう遅くなってしまったのではないかと心配しているんですよ。
    2014年11月03日 18:34
  • 目黒のおじいちゃん

    長さん、知らない花はないのかと思っていましたが、初見の花と出逢うと新鮮な表情に驚きますね。
    2014年11月03日 18:43
  • みっきい

    珍しい花2種類、知らない花ばかりです。
    ヒガンバナ科の球根植物だそうですが、ヒガンバナとは似ていませんが、ジャマイカポインセチアは、ポインセチアに似ていますね。ブルーアイはステキな花色ですね!
    紅葉狩り・…、いずこへいらっしゃるんでしょうか?楽しみにいいたしております!!
    2014年11月03日 19:17
  • mori-sanpo

    サバンナ温室の花々は、形がユニークで色彩が鮮やかで魅力的ですね。
     ブルーアイという花、まさに名前のとおりの花で面白いですね。
    2014年11月03日 20:30
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    つくば植物園は何度も行っているのですが、開花期が異なる花があるので、まだ会えない花がいくつもあります。今回はいくつも初見の花があり、嬉しかったです。しかも、自然教育園同様、無料ですから。
    2014年11月03日 21:06
  • 長さん

    みっきいさん、コメントありがとうございます。
    ヒガンバナ科の植物も、ところ変われば何とやらで、変わった花があるものですね。
    ブルー・アイは,実物はもう少し青みがかっているので、その名がピッタリなんです。
    今年の紅葉、早そうなのでもう終わってやしないかとヒヤヒヤものです。
    2014年11月03日 21:10
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    サバンナ温室では、サバンナ気候の植物ではないものも展示してあり、時々珍しい花に出会います。
    ブルー・アイは西洋版の目玉おやじです。いや、親父じゃなく、若い女性かな(笑)。
    2014年11月03日 21:18
  • 月奏曲

    うにゅ!ちょっとキモ怖いですw

    似た感じなのにブルーアイは可愛く見える不思議不思議
    2014年11月03日 22:29
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    マユハケオモトの親戚、キモ怖いですか。次回、もっとキモ怖い花が登場するんですけど、大丈夫かなー(笑)。
    2014年11月03日 22:45
  • eko

    珍しい花ばかりです。ブルーアイは名前だけは知っています。
    スカドクサス… 名前が覚えられません。独特の花姿ですね。
    ユーフォルビアは種類が多いですね。
    ブルーアイ、目玉の花、名前は印象的ですが、実物は見たことがありません。
    つくば植物園、良いですね。
    2014年11月03日 22:56
  • ポン太

    珍しい花ばかりですね。スカドクサス・オボエラレナイ?
    ナントカカントカ・ブルーアイ。読むだけで精一杯。(笑)
    サバンナってやはり私の想像もできないところらしいです。
    2014年11月03日 23:09
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    植物園は非日常の世界で、まだまだ知らない花が次々に出てきます。それが、植物園の楽しいところですね。ここは、国の施設なので、65歳以上は無料というのも嬉しいのです。
    2014年11月03日 23:25
  • 長さん

    ポン太さん、コメントありがとうございます。
    学名のカタカナ表記ですから、読みにくいですね。入力するのに、頭の中で読んでキーボードを叩くのですが、一度でスラスラとはいきません。
    2014年11月03日 23:29
  • 隠居GG

    最初の花は食肉種の様な花の様に見えますね。
    読みにくいのと舌が回らないので・・
    名前を書くのを取りやめます・・ワッハハ~
    でも本当にいろいろな花がありますね。
    ブログに来て、その種類の多さにびっくりします。
    2014年11月04日 05:49
  • すーちん

    お早うございます
    興味湧く花が一杯
    有るんですね、
    名前も難しいです(笑)
    2014年11月04日 07:27
  • 信徳

    筑波植物園は変わった花も多いですね。
    リンドウが終わりかけて山野草が無くなりフラワーパークへの足も遠のいて来た今日です。
    他の草花はこれからも咲き続けますが少なくなってきました。
    寒さも一段と厳しくなります。
    2014年11月04日 08:48
  • nobara

    アカバナマユハケオモトは知人に見せて貰いましたが・・
    ユーフォルビアの仲間って風貌ですね~~
    ブルーアイとルビーネックレスは
    以前、我が家にもいたことがありますが・・
    環境に合わなかったのか自然消滅しました((+_+))
    2014年11月04日 09:05
  • 長さん

    隠居GGさん、コメントありがとうございます。
    肉食系の植物にみえましたか。マユハケオモトは眉刷毛万年青と書けば分かり易かったですね。学名はラテン語ですから、日本人には馴染めません。
    まだまだ見たことがない花が登場しますよ。
    2014年11月04日 22:22
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    珍しい花に出会うと嬉しくなっちゃうんです。
    カタカナの連続は読みにくいですね。
    2014年11月04日 22:25
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    花の がネタ切れになると植物園が頼りになりますが、山野草が通年で見られる植物園があると嬉しいのですがねー。
    2014年11月04日 22:30
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    アカバナマユハケオモトをご覧になったことがおありですか。イイなー。
    ブルーアイはデジカメで写真にすると、色が忠実に再現されないので、魅力が半減してしまいます。
    2014年11月04日 22:36
  • 無門

    こんにちは

    現在では世界中の花が
    日本で見られる
    と言うわけでもないかもしれないね
    まだまだ
    日本にやってきていないものも
    あるのかも・・・
    2014年11月05日 12:19
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    世界中の原種だけとっても、まだ日本に紹介されていない花が多数あるのではないかと思います。園芸種・交配種等に至っては膨大な数に上るでしょうね。
    2014年11月05日 21:53

この記事へのトラックバック