コムラサキ、サザンカ色々

秋の皇居東御苑にて(6)

 11月13日、皇居東御苑で見た花などです。
 天守台と桃華楽堂の間を抜け、右に曲がると書陵部の建物があります。昨年9月に来た時は、書陵部の前でコムラサキとシロミノコムラサキがたくさん実を付けている光景に出合ったのですが、今年のシロミノコムラサキは実の付き方が貧弱で、コムラサキの実が目立っていました。
画像


 書陵部の付近から平川門に向かう途中で見たサザンカの色々です。
画像
画像
画像

これはツバキかもしれないが、葉は細め
画像


 平川門の手前でハルサザンカを見ました。
 ハルサザンカ(春山茶花)の花期は12~4月。花の特徴は「一重や八重咲きから千重咲きまで、多様な花を咲かせる」のだそうです。サザンカと、ツバキ(主としてヤブツバキとその園芸品種)との自然交配で生まれた種間雑種と考えられています。
画像
画像
画像

画像 この日は、午後2時半から交差点の旗振りがあり、ゆっくり出来ませんから、毎日新聞社があるパレスサイドビルの地下街で、北前そば高田屋の「彩り野菜のサラダそば」を食べて帰宅しました。写真は撮り忘れたので、ネットから借用。サラダの量は多いのですが、蕎麦がイマイチ。

この記事へのコメント

  • 寿々木

    椿にサザンカ、これからが見頃です。当方の獅子頭は小鳥が散らして遊んでいます。
    2014年11月28日 16:49
  • shuuter

    コムラサキ 葉が少し黄色になりましたか。
    未だ暖かいのでしょうか。

    今日は小春日和の天気です。
    歩くと暑くなります。
    2014年11月28日 17:11
  • みっきい

    サザンカとツバキの区別が難しいです!
    今日のサザンカは白ではなくつぼみが赤いですね。
    花びらに赤が現れるタイプでしょうか?
    今日、リハビリの帰り道に、八重の少しピンクの山茶花を見ました。つぼみが赤かったのです。
    「春サザンカ」と言う雑種もありますか…。
    花の落ちるポタッか、ハラハラでツバキと区別するんでしょうか。葉がつるっとして厚い方が椿でしょうか
    2014年11月28日 17:28
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    秋の花が終わり、これからはサザンカやツバキですね。
    獅子頭はタチカンツバキのことですよね。
    2014年11月28日 17:44
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    都内は我が家の辺りから比べても暖かいです。
    昨日は良い天気でしたが、今日は時折日が射す程度でした。
    2014年11月28日 17:45
  • 長さん

    みっきいさん、コメントありがとうございます。
    1枚目のサザンカは花弁の先端がピンクのタイプです。その部分がつぼみの色に出ているのでしょう。
    サザンカとツバキ、区別は難しいです。タチカンツバキというどっちつかずの品種もありますからねー。
    2014年11月28日 17:47
  • すーちん

    今晩は
    この頃出掛けていませんが
    都心は之から紅葉良さそうですね
    2014年11月28日 18:17
  • 信徳

    皇居東御苑の草花はみな汚れが無くて美しいですね。
    都内でも緑に囲まれているので別格なんでしょうね。
    2014年11月28日 19:34
  • mori-sanpo

    ハルサザンカは、雄しべが五つに分かれたような感じの花ですね。
     去年、里見公園で咲いているのを見ましたが、変わった咲方のツバキだなと思っていました。
     サザンカとツバキとの自然交配で生まれた種間雑種でしたか。
    2014年11月28日 21:04
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうござます。
    都心はヒートアイランド現象もあって、紅葉の進み方が遅いのでしょうね。
    2014年11月28日 21:58
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    都心の喧噪も排気ガスもお堀と緑で隔てられ、伝わってこないのでしょう。
    2014年11月28日 22:00
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    ハルサザンカの雄しべは5群に分かれているようにも見えますが、根元では合着しているらしいです。名札がなかったらハルサザンカとサザンカは区別が出来ません。
    2014年11月28日 22:08
  • eko

    コムラサキとシロミノコムラサキの実が一緒に見られるのが良いですね。
    サザンカ、たくさん咲いてきれいですね。ツバキも咲き始めていますが、シベがまとまっていたらツバキ、葉に鋸歯があるなしや大小、毛が生えているか否か、花期が早い、遅い、まとまって散るばらばらに散るなど聞きますが、交配種もあるし、見分け方が難しいです(苦笑)
    2014年11月28日 23:39
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    今年はシロミノコムラサキの実が少なく、写真には少ししか入れられませんでした。
    サザンカとツバキは花が落ちていないと見分けは難しいですね。
    2014年11月29日 00:11
  • なおさん

    コムラサキの上品な紫色の実が良い感じですね。ちょうど見やすいところに実がついているのが良いです。うちのは上に延び過ぎて見にくいです。
     やはり一重のサザンカは楚々とした雰囲気でいいものです。白いのや淡いピンクのはひっそりとした感じもありますね。良く見かけるタチカンツバキも寒い時期にはあたたかそうな色あいで気持ちもあたたかになります。うちの垣根でもいま沢山咲いています。この花びらを集めてシルクのハンカチに花びら染めしてみるのも面白そうです。

     サザンカとツバキやらチャとツバキやらいろいろ交雑したものがあり、面白いですよね。
     僕などシロウトですのでおおまかなくくりしか判りませんが、花が良ければいいや、という感じです。
    2014年11月29日 06:20
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    コムラサキは遊歩道側に垂れているものを撮りました。
    山茶花やツバキは色々な種類がありますね。チャとの交雑もありますか。タチカンツバキは山茶花ともツバキとも判断できるらしいですね。
    シロウトなんてとんでもない。なおさんが素人なら私たちは未就学児童並みの知識しかないことになりますよ。
    2014年11月29日 08:21
  • Tomi-

    ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。
    晩秋から初冬を迎えるころになりますが、これからが本格的な開花時期を迎える木々や草花もあるのですね。
    そうやって見るとすべての草花から得られる、人間なんてちっぽけなものなのですね。
    2014年11月29日 09:31
  • 長さん

    Tomi-さん、コメントありがとうございます。
    サザンカやツバキは冬を代表する花ですね。木偏に冬と書いて柊もビワも冬咲きます。人間の性格と同じように、草木にも多様性がありますね。
    2014年11月29日 10:26
  • 無門

    こんにちは

    八重咲きの上に
    千重咲きもあるのですか
    ひょっとして
    万重咲きも・・・
    2014年11月30日 11:07
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    八重咲きの八重は千重咲というようですよ。まんじゅうだと間違える(笑)。
    2014年11月30日 13:18
  • 小梨

    カンツバキだけでなく、ハルサザンカもあるんですね。
    秋咲きのツバキと思っていたのは、ハルサザンカかもしれません。
    2014年11月30日 21:31
  • 長さん

    小梨さん、コメントありがとうございます。
    ハルサザンカと表示がある花を初めて見ました。秋咲きのツバキもあるからややこしいです。
    2014年11月30日 22:57

この記事へのトラックバック