鬼怒川ライン下りを楽しんだ後、国道121号(通称会津西街道)を10分くらい北上して、龍王峡に行きました。龍王峡の観光案内はこちら。
野岩鉄道会津鬼怒川線の龍王峡駅前にかなり広い市営無料駐車場があるのですが、紅葉シーズンのお昼時なので、満車です。運良く、旬菜蔵せんやの店先に1台分空きがあり、ここで昼食です。
旬菜蔵せんやのお薦めはゆばそば(揚げゆば、生ゆば、巻きゆばがのったゆばづくし)。私は冷たい汁(左下)、妻は暖かい汁(右下)で頂きました。これ、美味しかったです。
龍王峡へは、駐車場に面して並ぶ土産物店の裏側からつづら折れを下っていきます。すると、滝の音が聞こえてきます。
龍王峡(りゅうおうきょう)は栃木県北部、鬼怒川上流部に発達する峡谷。鬼怒川温泉と川治温泉の中間に位置し、日光国立公園に属する景勝地である。
火山岩が約3kmに亘って浸食されてできた峡谷で、険しい岩盤が露出し、さながら竜が暴れ回ったような形跡を残すことから龍王峡と名付けられた。
至る所に奇岩や瀑布が連続する。岩の種類と色によって紫竜峡、青竜峡、白竜峡と呼び名が分かれているのが特徴。
流紋岩が際だつ白竜峡は瀑布が多く、虹見の滝、竪琴の滝、白竜ヶ淵、岩ノ原、大観石、五光岩、兎跳などの名所がある。青竜峡は凝灰岩が中心で、材木状にとがった材木岩、獅子岩、白岩などが知られる。紫竜峡は安山岩が中心。 (Wikipeidaより)
落差20mの虹見の滝。晴れた日には陽光に輝き美しい虹を架けるという。奥に虹見橋が見える。
虹見の滝の上、野沢に架かる橋の上から見た風景です。中央上に、五龍王神社があるお堂が見えます。野沢の清流が左の岩の後ろから虹見の滝になって、鬼怒川に流れ落ちています。
虹見の滝の上流には、手前に段差の低い滝(写真右)、その上に竪琴の滝(写真下)があります。竪琴の弦のように水が幾筋にも分かれて流れている様子がその名になったという。
五龍王神社です。鬼怒川温泉と川治温泉の守護神で、ご神体の龍神像が祀られています。
この写真を撮った頃はまだ日が射していたが、太陽は直ぐに対岸の山に隠れてしまった。
龍王神社の裏手から見た虹見の滝の上部です。
五龍王神社の左は断崖です。断崖の上から見た龍王峡と虹見橋です。
五龍王神社の手前から川岸まで降りて行く道がありました。
川岸の岩の上から見た虹見橋です。両岸の岩は白っぽい流紋岩で形成されているため、このあたりは白龍峡と名付けられています。
白龍峡の川下方向です。
虹見橋を渡って、龍王峡(白龍峡)の右岸を遡り、左岸を戻ってくるハイキングコースを歩きます。
(つづく)
この記事へのコメント
高崎の農夫
構図のすばらしさ、滝の流れ落ちる様の大写し、等、撮影者の意図が十分に読み取れる、見てて躍動感を感じ、感動をもらえる秀作です。
みっきい
川あり滝あり奇岩有りで、ここの龍王峡も素晴らしいですが
日本のあちこちに良く似た風景が見られるのは何とも幸せなことだと思います。
紅葉は丁度良い時期にいらっしゃったようですね!!
目黒のおじいちゃん
四国の祖谷なんかもそうです。源平で天下を分けた時代には山奥と思われたところも今は観光の目玉になっていますね。
長さん
もー、よいしょが上手なんだから!!危うく、おだてに乗って木に登っちゃうところでしたよ。冗談はともかく、朝日が当たっているともっと良かったでしょうね。
長さん
今年の紅葉は早かったようで、もう終盤という感じでした。午後、日が陰ってきた頃の写真ですから、折角の紅葉も発色が良くありません。
渓谷美と紅葉、日本の秋は良いですよね。
無門
山紫水明
まさに秋の風情ですね
竜王が
何処かで静かに
眠っているようです
長さん
7年前の春先、大歩危・小歩危(遊覧船)と祖谷渓(かずら橋)を観光しましたが、ここの比じゃないですね。
天竜峡を更に遡った湯西川温泉は平家の落人伝説の残る集落で知られていますね。
長さん
曲がりくねった渓谷の所々によどんだ深みがあり、いかにも龍が潜んでいそうな雰囲気でしたよ。
nobara
迫力ある渓谷ですね~
日本の渓谷はいずこも奇岩や岩礫が多いのですね。
昇仙峡なども然りですね~
ココの人出はどうでしたか?
夫なら川筋を読むでしょうね~
釣っては駄目なのに渓流の恋人に焦がれて~
この頃ちっとも釣行しません。
私も心配なので一人で行ってほしくないですが。
左岸を歩かれるのですね~
足元、気をつけてくださいね~
なおさん
日が陰ると色温度の関係で、水が青みがかって写りますのでかえって好都合だったりするのですが、滝をスローシャッターで撮るには三脚が必需品ですよね。
shuuter
虹も現れるのですね。
紅葉はまだ少しこのあたりでは早かったようですね。
オグリ君
龍王峡は、9月3日(オグリBlog9/3~9/7配信)行ってきた処(むささび茶屋まで)ゆえ、懐かしく拝見しています。
売店の方は、11月下旬ごろ秋の紅葉が、とってもきれいですので、ぜひ訪ねてください云われていました。
今年は全般に紅葉前線は速いようですが、いかがでしたか?
ケン坊
ついに龍王峡へ...紅葉が少し早い場所もありましたか?
渓谷美も素晴らしいし滝と吊橋のコラボも気にってます。虹見の橋を渡ってむささび橋を回るコースでしょうか?
虹見の橋でUターンする観光客も多いですが、手頃な時間でそれなりの景色(渓谷美)が見られ、観光客の方も多く回られます。
竪琴の滝が綺麗に撮れてますね~ ケン坊は毎回薄暗く撮れてしまってボツばかりです。
ポン太
長さん
龍王峡は1,400万年年くらい前から鬼怒川が浸食されて出来たので、かなり深くえぐれ、迫力がありました。こんなに深くては釣りは無理でしょう。
連休直後の平日とは思えないほど駐車車両が多かったです。歩いて分かったのですが、ここは午前中でないと日が当たらないのです。
長さん
ここも日光市なので、ゆばそばを食べる計画でした。そばなら特別まずいと言うこともなく、また必ず店があるので、ドライブ旅行の昼食はソバが多いです。
駐車場の混み具合を見て、三脚は車に残しました。滝の写真はカメラを手すりに固定して撮りましたが、やはりスローシャッターは難しいですね。
長さん
1枚目の滝の写真は皆さんが狙う場所で、ここしかないという感じだったのです。
私の目からすると、紅葉の盛りは過ぎた感じでした。
長さん
オグリさんが歩かれた9月初旬は緑が多かったですね。むささび茶屋の方は11月下旬が綺麗と言っておられましたか。歩いてみた感じでは、今年の紅葉は例年になく早いのじゃないか思いました。茶屋の左横のモミジ?が真っ赤だったのですよ。
長さん
観光客は多かったですが、殆どの方は虹見橋を折り返して帰って行ったようです。むささび橋巡回コースを歩きました。虹見橋を渡り、右岸を遡行、むささび橋を渡って茶屋で一休みして、左岸を戻りました。
竪琴の滝の撮影データはf2.8 1/30s ISO250でした。このシャッタースピードだと、しっかり構えないと手振れしますね。
長さん
徳光さんが出演されていた番組ですね。我が家も見ていました。この番組が収録された頃が紅葉の最盛期だったのではないかと思います。私たちはちょっと遅かった感じです。
eko
紅葉は遅かったですか。一番下の水の青さが良い色ですね。竜王が静かに眠っているようです。
隠居GG
こちらに来て元気に過ごしています。
お礼のご挨拶も時々になると思いますがお許しください。
まだまだ放浪記は続きます。
詳しくは帰ってからも・・
mori-sanpo
水の動と静とが組み合わさって、見事な写真が撮れましたね。
行き当たりばったり
滝の迫力が満点ですね。
長さん
紅葉は最盛期を過ぎたようですが、滝や淀みの水の色が綺麗でした。反省点は南向きの峡谷ですから、日光の具合からすると午前中の方が良かったかなということです。
長さん
今回は何日ぐらい滞在のご予定ですか。ハワイ諸島も東側のカウアイ島にはワイメア渓谷がありますが、行かれたことはおありですか?
長さん
縦長の滝の写真は定番スポットのようですが、なんとか良い具合に撮ることができました。午後で日が陰ってしまったのが残念です。
長さん
久しぶりの峡谷と紅葉のコラボを楽しみました。ここは日光市のなかにはいったので、湯葉料理が名物になったようです。
信徳
幾つもの滝、深さも幅も申し分なく両側の岩、紅葉など素敵です。近くを通った事が有るのですが見ないで通って失敗でした。この時期が一番良いのでしょう。
寿々木
長さん
鬼怒川温泉や湯西川温泉に行ったりで、国道121号は通ったことがあるのですが、龍王峡見物は初めてでした。秋は紅葉と渓谷、ハイキングコースもあって、お勧めです。
長さん
この日は風がなく、写真から感じるほど寒くはありませんでした。この後、ハイキングですから丁度良い。
Tomi-
虹見の滝、素晴らしいですね。
滝のしぶきが煙のように美しく感じます。
写真を撮るテクニックも上手いのでしょうね。
スローショットでやはり三脚でしょうかね。
光が差していれば、角度によっては虹も見えるのかも知れませんね。
すーちん
虹見の滝、素晴らしい眺めですね
竪琴の滝、名前もステキです
迫力有りますね
りりい
10数年前に新潟から磐越西線で会津へ移動したとき、やはり11月上旬で列車から見る対岸の紅葉の美しさは、今でも目に焼き付いています。思い出しては懐かしがってばかりいる私です。
長さん
写真は下手な横好きで一向に上達しません。この滝の撮影は手持ちです。と行っても、石製の柵にカメラを固定してぶれないようにしていますが・・・。朝、光が滝に当たっていれば虹も写せたかもしれませんね。
長さん
深くえぐれた峡谷に滝はつきものですね。地形の関係もあり、遊歩道からで滝が何筋か見えました。
長さん
磐越西線というと猪苗代湖の北側を通る路線ですね。森と水とロマンの鉄道という愛称があるくらいですから、車窓から美しい紅葉がご覧になれたことでしょう。
tomi
龍王峡の滝巡りは凄く興奮しますね、こんなに素晴らしい紅葉と いくつかの滝ですから。
鬼怒川は何回かいってはいますが 昔のむかし で 今は違って居るんでしょうね、渓谷は日本がなんといっても素晴らしいです、こちらの景色は雄大だけれど 繊細さが欠けて。秋を満喫させて頂きました、未だ25度の暑さです、明日から気温が急に下がります。
明日は Veterans Day で国家のお休みです。
長さん
グランドキャニオンなどから比べたら大変規模が小さな渓谷ですが、それなりの美しさを見せてくれます。特に、紅葉は日本の誇る風景ですね。
Veterans Dayは日本で言うと終戦記念日みたいなものでしょうか。