9月22日、所用で霞ヶ関に行ったついでに日比谷公園を通過しました。
ヒガンバナ
もう、時季外れになってしまいましたが・・・
ヤツデに守られて・・・
心字池の近くで
アメリカデイゴ (亜米利加梯梧)
マメ科デイゴ属の落葉低木。和名はカイコウズ(海紅豆)。花期は6~9月
原産は南アメリカで、江戸時代末期に渡来、鹿児島県の県木
面白い形の花ですね。白く突きだしているのは雄しべ
心字池と第一花壇の間で
チカラシバ (力芝)
イネ科チカラシバ属の多年草。花期は8~11月
ツルの噴水近くで
クロウエア・エクサラタ
ミカン科クロウエア属の常緑小低木。原産は豪州。花期は5~11月
花径は3cmくらい。流通名:サザンクロス、クロウエア
飛来したクマバチ
トレニアから盗蜜するクマバチ
以上、日比谷グリーンサロン前にて
もう、時季外れになってしまいましたが・・・
ヤツデに守られて・・・
心字池の近くで
アメリカデイゴ (亜米利加梯梧)
マメ科デイゴ属の落葉低木。和名はカイコウズ(海紅豆)。花期は6~9月
原産は南アメリカで、江戸時代末期に渡来、鹿児島県の県木
面白い形の花ですね。白く突きだしているのは雄しべ
心字池と第一花壇の間で
チカラシバ (力芝)
イネ科チカラシバ属の多年草。花期は8~11月
ツルの噴水近くで
クロウエア・エクサラタ
ミカン科クロウエア属の常緑小低木。原産は豪州。花期は5~11月
花径は3cmくらい。流通名:サザンクロス、クロウエア
飛来したクマバチ
トレニアから盗蜜するクマバチ
以上、日比谷グリーンサロン前にて
9月22日撮影。
この記事へのコメント
コスモス
都道府県の木の所にありました。
今年は彼岸花をあまり撮らずに終わりそうです。
すーちん
アメリカデイゴは目立つ
花ですね、関東でも咲くんですか
チカラシバは庭に有っても装飾
になりますね
なおさん
ヒガンバナも皇居のお濠の土手などに生えているところもありますね。
チカラシバはやはり逆光に透かして見ると輝きがいいですね。朝露に濡れているところも絵になります。
葉を結んで脚をひっかけさせたり、穂を背中にいれたりするのは田舎の悪童のいたずらですが、ズボンの裾に忍ばせておくと、歩くにつれてもぞもぞと這いあがってくる……などといういたずらもあるようですねえ。僕はしたことはないのですが、試してみるとヤミツキ??になるかもしれません。
スズメバチはコワイですが、花にくるハチやチョウの様子を見るのも面白いですね。
長さん
アメリカデイゴは鹿児島県の県木です。東御苑の都道府県の木として植えられており、上の方に花が咲いていましたね。
今年は松戸市のヒガンバナの名所に行く暇が作れませんでした。
長さん
アメリカデイゴの花色は派手で、花も変わった形をしていますから、とても目立ちますよ。関東以南であれば、冬越しは可能です。
ここのチカラシバは大株になっていました。
長さん
アメリカデイゴは派手な花で、咲いていると直ぐ分かりますね。私も都内で何カ所か咲いているのを見ています。デイゴの方は沖縄が北限だそうで、内地では植物園の温室にもあるかないかという所ですね。
我が家の近所の空き地でチカラシバが蔓延っていますが、子供たちはこれを使った遊びを知らないでしょうね。私もそこまで悪さはしませんでした。
クマバチは身体が大きいですが、温和ですから写真を撮っていても安心ですよ。
nobara
我が家のサザンクロスはいつしかナムナムなさいました。
咲く花もある中で数えきれない花が昇天しました。
私もヒガンバナ、レポします。まだ頑張ってました。
shuuter
赤い花に白いオシベ 特徴ある花 今度は忘れないでしょう。
mori-sanpo
サザンクロスは豪州原産ですか。初めて拝見しましたがきれいな花ですね。
小梨
行き当たりばったり
長さん
アメリカデイゴは鹿児島県の県木ですから、多分かなりの本数が植えてあるのではないでしょうか。先日の皇居東御苑でも、都道府県の木というコーナーで咲いていました。
サザンクロスは我が家にもありましたが、やはり1年で息絶えました。日当たりを好むようです。
長さん
アメリカデイゴは関東以南なら冬越し出来ます。兵庫県でも瀬戸内海側ならあるんじゃないかと思います。
長さん
西郷さんの銅像近くのアメリカデイゴ、昨年は花付きが良くなかったそうですが、今年はどうでしょうね。
サザンクロスはミカン科とも思えない美しさですね。
長さん
サザンクロスはまともな花なんて言って、誰かに怒られそう(笑)。
クマバチは身体が大きいから、盗蜜専門みたいです。
長さん
アメリカデイゴは派手な花ですね。ここでは、初夏に咲いて、一旦休んでまた9月頃咲くようですよ。
無門
クマンバチが可愛く見えるほど
やっぱりスズメバチの方が恐いかな
花壇も気を付けながら探索しなくっちゃね
eko
アメリカデイゴは東京の上野公園の西郷さんの銅像の側に大きな木がありました。名札があってなるほどと眺めてきました。
クロウエア、綺麗ですね。サザンクロスの名が素敵ですね。
長さん
スズメバチは体つきも顔つきも、いかにも獰猛という感じを受けます。それから比べれば、クマバチは可愛いものです。
長さん
赤と緑は色相が正反対ですから目立ちますね。
上野の西郷さんの側にあるアメリカデイゴをご覧になりましたか。大きな木だそうですね。
クロウエアはこれがミカン科?と思うような花ですね。
寿々木
信徳
クマバチは襲って来ないので安心ですよね。スズメバチには身構えてしまいます。
みっきい
大きな木に南洋的な派手な赤い花が咲いていて…、「あの花はなんていう名前?」と聞いた覚えがあります。
力芝で転んだ経験あります。ススキに良く似た穂の出てきたのがたくさん生えてきています。名前は難しいですね!
熊蜂は盗蜜専門!!なるほど!そうですねぇ!
長さん
そういえば、アメリカデイゴは樹の全体に花が咲くというところを見たことがないです。もっと暖かいところなら全体に咲くのでしょうね。
長さん
鹿児島県の県木ですから、多くのアメリカデイゴが植えてあるのですね。本当に派手な花ですね。
悪ガキのいたずらで、チカラシバで転んじゃいましたか。この写真のように大きくなったらそんないたずらはできませんね。
長さん
レスが前後して、申し訳ありません。
信徳さんも、チカラシバでいたずらをした方ですか。
クマバチは人間には全く無関心でしたので、近くで写真が撮れました。
隠居GG
ヒガンバナは細い線が綺麗ですよね・・
この花の白がある年知りませんでしたが長さんの写真で初めて見ました・・不思議なものでそれから人のブログでちょくちょく見ることが出来ました。
もしかすると記憶にとどめない作用が働いていたのかもしれませんね・・ワッハハ~
長さん
ハワイではアメリカデイゴが街路樹として植えられているそうですね。
白い彼岸花は昔からあったのですが、よく目立つようになったのは最近のことではないかと感じています。
はるる
色もですが、形も変わっていますね。
チカラシバというのですか。名前がわからずにいました。
ありがとうございます。
長さん
アメリカデイゴ、花色が派手だし、形が変わっているから、一度見たら忘れないですよね。
チカラシバと言うくらい茎が強いのですよ。