レンゲショウマ、キレンゲショウマ、サラシナショウマ

上三依水生植物園にて・・・4

 8月21日、日光市上三依水生植物園を訪れました。園内ではレンゲショウマやキレンゲショウマが咲き始めていました。最盛期にはツアーバスがやってくるそうです。

レンゲショウマ (蓮華升麻)
キンポウゲ科レンゲショウマ属。日本特産で一属一種。花期は7~8月
東北~近畿地方の太平洋側の落葉広葉樹林内に生える
画像

名の由来は、花が蓮に、葉がサラシナショウマに似るから
画像
画像


キレンゲショウマ (黄蓮華升麻)
ユキノシタ科キレンゲショウマ属。日本特産で一属一種。花期は7~8月
紀伊半島・四国・九州の限られた地(山地の湿った岩礫地など)に分布
画像

花弁は肉厚で、平開しない。残念なことに一日花
雄しべは15本、雌しべの花柱は3本。妻に花を持ち上げてもらった
画像画像


名の由来は、草姿がレンゲショウマに似ているからだが、似ているとは思えない
画像

画像


サラシナショウマ (晒菜升麻、更科升麻) 初見
キンポウゲ科サラシナショウマ属。日本、中国北部に分布。花期は8-9月
草丈は40-150 cmとあるが、これは2m近くあった
画像

茎が長すぎるせいか、大きく枝垂れていた
画像

花には両性花と雄花があるそうだが、ちょっと観察しただけでは分からない
画像


左下、アメリカフヨウ(アメリカ芙蓉、フヨウ科フヨウ属) 
右下、タイマツバナ(松明花、シソ科ヤグルマハッカ属)
画像画像

 8月21日撮影。
 (つづく)

この記事へのコメント

  • 高崎の農夫

    キレンゲショウマのアップの写真のCaptionで「本妻に花を持ち上げてもらった。」とのことですが、本妻とは? まさか!
    2014年09月02日 15:24
  • 寿々木

    レンゲショウマとキレンガショウマは花の付き方、感じが随分違います。
     サラシナショウマはとても良い香りがして、群生地では周囲に芳香が漂いますね。
    2014年09月02日 15:28
  • 目黒のおじいちゃん

    ショウマ、そろい踏みになりましたね。この中ではレンゲショウマが最高の人気でしょう。昔富士山で自生が群生していた頃をなつかしく思い出しています。今は保護地や公園でしか見られなくなってしまいましたね。それでもサラシナショウマが群生しているのをnobaraさんはご存じです。
    2014年09月02日 17:07
  • 長さん

    高崎の農夫さん、コメントありがとうございます。
    鋭い突っ込み、恐れ入ります(笑)。早速訂正しました。
    雌しべの花柱が3本。妻に・・・ とするところを、何故か「。」の位置がずれていまして、本妻となってしまいました。
    2014年09月02日 17:28
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    レンゲショウマと同じ名前ですが、キンポウゲ科とユキノシタ科ですから花付きも花の形も違いますよね。そもそも、キレンゲショウマという名付けが納得がいきません。
    サラシナショウマは伊吹山に群生しているそうですね。
    2014年09月02日 17:32
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    レンゲショウマもキレンゲショウマもかなりの株数がありましたから、隠れた人気スポットなのですね。
    富士山で自生のレンゲショウマをご覧になったのですね。近場では奥多摩の御岳山が有名で、nobaraさんもレポートされていましたね。
    2014年09月02日 17:37
  • 無門

    こんにちは

    同じようにショウマの名を冠しても
    見た目全然違いますね
    レンゲショウマの品の良さは
    他を寄せ付けませんね
    2014年09月02日 18:42
  • ケン坊

    こんばんは。
    レンゲショウマとキレンゲショウマが揃い踏みでしたか。長さんのレポ見てたら来年のこの季節には一度行って見たくなりましたよ。
    2014年09月02日 19:37
  • shuuter

    レンゲショウマまだ見たことないのです。
    今植物園にゆけば見れるのでしょうが。
    冬にはお世話になるのですが、夏に出かけるの気がすすみません。一度訪ねるのも面白いたか思うのですが。
    2014年09月02日 20:37
  • なおさん

    レンゲショウマとキレンゲショウマは日光植物園にもありますが、調布の神代植物公園でも見ることが出来ます。もっとも規模は比較になりませんね。
     武蔵丘陵森林公園の野草コースのレンゲショウマも株に力がついてきて、そこそこ咲くようになりました。株数はそう沢山はないものの、山登りや遠出しなくても見られるというのはいいものです。

     流石山ですねえ。平地ではサラシナショウマやイヌショウマは咲くまでもうしばらくかかりそうです。清楚な白いモールのような花はいいものですね。
    2014年09月02日 20:54
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    ショウマと名が付く植物が3種類同時に見られるなんて初めてのことです。流石植物園ですね。
    人気があるのはレンゲショウマですね。
    2014年09月02日 20:59
  • 長さん

    ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    レンゲショウマとキレンゲショウマが同時に見られるところは多くはないですから、見る価値はありますよ。8月21日ではちょっと早かったようですから、8月末頃が良いと思います。
    2014年09月02日 21:05
  • すーちん

    今晩は
    レンゲショウマ、品が有り
    優雅で素敵な花ですね
    キレンゲショウマ、似てませんね
    2014年09月02日 21:07
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    レンゲショウマ、初めて見た時、その姿に魅了されました。一度は実物を見た方が良いと思います。
    2014年09月02日 21:12
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    日光植物園のキレンゲショウマは見たのですが、帰りに撮ろうと思って忘れてしまいました。レンゲショウマの方は、歩いた範囲では見当たりませんでした。人気のある花ですから、どの植物園でも栽培に力を入れているのでしょう。
    サラシナショウマは初めて見たのですが、こんなに草丈が伸びるとは思いませんでした。
    2014年09月02日 21:17
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうござます。
    レンゲショウマは素敵な花ですよね。出来ることならもっと咲いていてくれると良かった(笑)。キレンゲショウマがレンゲショウマの草姿に似ると言いますが、全く似ていません。
    2014年09月02日 21:22
  • 信徳

    寒いのでしょうね!
    レンゲショウマが今咲き出しているのですね。
    キレンゲショウマは大きな株だったのが今年の大雪で凍死してしまいました。
    レンゲショウマは強く生き残っています。
    2014年09月02日 21:45
  • 行き当たりばったり

    今晩は。キレンゲショウマ、初めて見ました。生育してるのが紀伊半島、四国、九州とは!東北では、全く縁がないのですね。上品なお花です。もちろん他のお花も素晴らしいですが。
    2014年09月02日 21:56
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    信徳さん宅のレンゲショウマの開花は7月でしたね。ここは塩原の山の中です。標高も高いし、平均気温が低いのでしょうね。
    キレンゲショウマは寒さに弱かったですか。それは残念なことをしましたね。
    2014年09月02日 22:14
  • 長さん

    行き当たりばったりさん、コメントありがとうございます。
    キレンゲショウマ、初めてご覧になりましたか。花はこれ以上開かないという、とても奥ゆかしいものなのです。
    2014年09月02日 22:22
  • eko

    レンゲショウマ、気品のある可愛い花ですね。
    キレンゲショウマもレンゲショウマとは違いますが、素敵です。写真でしか見たことがないのでいつか実物を見たいです。
    サラシナショウマ、大きいですね。花穂が重そうに垂れていますね。伊吹山のは背丈が低いのでまっすぐに伸びていました。これからは群生の白い穂が風になびいて綺麗だそうです。
    2014年09月02日 23:18
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    レンゲショウマ、写真からでも人気のある花だと分かって頂けると思います。キレンゲショウマも植物園で見るのが手っ取り早いです。
    サラシナショウマは伊吹山のものと比べるとべらぼうと言って良いほど草丈が伸びていました。花も大きい感じです。
    2014年09月02日 23:31
  • mori-sanpo

    レンゲショウマが咲いていましたか。
     一昨年の9月中旬に行きましたときには、気がつかないで見過ごしてしまったかもしれません。
     サラシナショウマが同じように咲いていましたので、やはり見過ごしたようです。
    2014年09月02日 23:47
  • 小梨

    ショウマ3種類揃いましたね。 全然似ていないのがおかしいですね。
    2014年09月03日 00:31
  • Tomi-

    ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。
    ショウマ類の可憐な花たちに癒しを感じられました。
    花つきの美しさと、咲くまでの蕾のふくらみがいんしょうてきですね。
    2014年09月03日 06:57
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    レンゲショウマやキレンゲショウマの花期は7~8月です。秋の早いこの植物園ですから、9月中旬だともう終わっていたのではないかと思います。
    一方のサラシナショウマの花期は8~9月ですから、ご覧になれたのでしょう。
    2014年09月03日 08:09
  • 長さん

    小梨さん、コメントありがとうございます。
    升麻とは根茎のことですから、地上部分が似ていないのはしかたがないことだとおもいますが、キレンゲショウマの名だけは疑問が生じます。
    2014年09月03日 08:17
  • 長さん

    tomi-さん、コメントありがとうございます。
    花のブログですが、花だけではなく、草姿や葉の形、つぼみの様子などを一緒にお伝えしようと思っています。そうなると、写真の枚数が増えるのが難点です。
    2014年09月03日 08:20
  • nobara

    レンゲショウマの林には決まって
    サラシナショウマも咲いていますね~
    出かけた先でも、その様子が撮れました。
    あちこちの林で見られるようになりました。
    今回もザザ降りに遭って散々でしたが・・
    おいおい纏めて参ります。
    アメリカフヨウまで、咲いていましたか?
    2014年09月03日 09:21
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    レンゲショウマとサラシナショウマの生息環境は似ているのでしょうね。花期が少しずれますが、8月末~9月始めなら重なっていますもので。
    今回も雨に降られましたか。このところ付いていないですね。
    ニュートンのリンゴの木やヒマラヤの青いケシもあるとのことで、アメリカフヨウはご愛敬かな。
    うーちゃん、その後如何ですか?
    2014年09月03日 10:15

この記事へのトラックバック

キレンゲショウマ  花
Excerpt: 菅原文太の後を追うように作家{%<img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/deka/deka_02_girl4.gif" />宮尾登美子が逝っておられたのですね。 行年88歳。 四国剣山を舞台にした小説(天涯の花)で広く世間に知られた キレンゲショウマの妖しいまでの花の表情を見たい。
Weblog: 目黒のおじいちゃん
Tracked: 2015-01-08 14:58