栂池自然園にて(その3) 浮島湿原へ向かう

 7月1日、栂池自然園で花を見ながらハイキングを楽しんでいます。
 ワタスゲ湿原と浮島湿原の中間に、雪解け水を集めて流れる楠川が流れています。
画像

 楠川の手前で見つけたコヨウラクツツジ(小瓔珞躑躅、ツツジ科)の花です。花径は5mmくらい。
画像
画像

 楠川を渡った所で、見つけた花を図鑑で確認するTADAOさん夫妻と妻。左奥の屋根は遊歩道で唯一のトイレです。
画像

 残雪のルートを登ります(左の6人は下る人たち)。
画像

 この川の水を飲みましたが、とても冷たく、美味しかった。
画像

 コヨウラクツツジより色の薄い花を見つけました。これはクロウスゴ(黒臼子、ツツジ科)。
画像

 これもクロウスゴらしいのですが、色が赤く扁平な花
画像

 これはヒメイチゲ(姫一華、、キンポウゲ科)
画像
画像を見て気がついたが、右端はオオバタケシマラン(ユリ科)らしい

 展望の良いところに来ました。歩いてきた木道が見えます。
画像
ズームアップすると栂池ヒュッテ記念館の赤い屋根が見えます。
画像

 シラネアオイ(白根葵、シラネアオイ科)やショウジョウバカマ(猩々袴、ユリ科)が綺麗に咲いていました。
画像
画像

 間もなく浮島湿原に到着します。
 (つづく)

この記事へのコメント

  • 目黒のおじいちゃん

    珍しい花々、楽しませて頂きました。シラネアオイと逢えるとはうれしいものですね。
    2014年07月15日 16:20
  • 花咲か爺

    今日は朝から気温がぐんぐん上がり雪解け水の楠川に手を浸したい気分です。姫一華はまだ見た事が無い花、来春六甲で出会えると良いのですが。
    2014年07月15日 16:37
  • 寿々木

    7月1日で残雪がありましたか、かなり標高が高いのですね。上高地では5月末に咲いていたコラクヨウツツジが咲いていましたか。クロウスゴは中部山岳では標高2600m地点で見かけました。ブルーベリの葉に似ていますので熟した実を食べてみましたら美味しかったです。北海道では十勝岳登山道入り口付近で見かけました。
    2014年07月15日 16:56
  • shuuter

    栂池 広い高原が広がっていますよね。珍しい高山植物の花みどころがありますね。

    クロウスゴ 観てみたいです。
    2014年07月15日 17:03
  • すーちん

    今晩は
    残雪凄いですね
    沢の水、さぞかし美味し
    かったでしょうね
    2014年07月15日 17:54
  • nobara

    本格的な登山じゃ~ないですか?
    足元も悪そうだし、まだ残雪も多いですね~
    クロウスゴの赤い実、提灯みたいです☆
    可愛いですね~~
    こんな小さいの、綺麗に撮れていますねe---
    シラネアオイ、ショウジョウバカマまで見られる?
    あぢぃ~ですから、清冽な空気が裏山椎です(笑)
    今日は大腸の検査結果を聞きに走りました。
    原チャで燃えそうでした。クラクラ~です。
    2014年07月15日 17:58
  • 信徳

    ヨウラクツツジは見た事がありますがコヨウラクツツジは初見です。随分とあかいですね。
    残雪が多いのが驚きです。
    2014年07月15日 18:14
  • みっきい

    雪解け水を集めた楠川はきれいで冷たそうです!
    随分と歩かれたのですね!残雪には驚きです!
    コヨウラクツツジはこれが花ですか?
    実に見えますが花ですか?
    ツツジ科と言うのに全然違うのですね。
    シラネアオイ、ショウジョウバカマの紫色の花がきれいに咲いていたのですね?見てみたいです!!
    2014年07月15日 19:47
  • mori-sanpo

    残雪の残る登山路と雪解け水の流れる川のしぶきも整列ですね。
     高山の冷気が伝わってくるようです。
     クロウスゴとヒメイチゲの花は可愛いですね。
    2014年07月15日 21:43
  • なおさん 

    コヨウラクツツジやらクロウスゴなど可愛らしい花や実をご覧になったのですね。ちいさいものですので、マクロレンズで大写しするのも大変です。
     高山では7月でも雪が残っていますよね。下界の暑さを忘れられるような別天地です。
     
     シラネアオイの優雅な花は見ごたえがあり、何度見ても良いですね。
    2014年07月15日 21:47
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    今年はシラネアオイを赤城自然園でも見ていますから、私にとっては当たり年になりました。
    2014年07月15日 21:51
  • 長さん

    花咲か爺さん、コメントありがとうございます。
    楠川の水は冷たかったですよ。10秒と手を漬けていられないくらいです。
    ヒメイチゲ、六甲高山植物園にあると良いですね。
    2014年07月15日 21:59
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    コヨウラクツツジやクロウスゴの花が見られたのは、栂池自然園の標高もさることながら、緯度が高いのも関係があるのでしょうね。ここは自然保護が厳しく通達されていますので、実をつまむことは出来ませんね。
    2014年07月15日 22:02
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    栂池自然園は広い尾根上の所に湿原が広がっているのです。高山植物は8月末まで楽しめるようです。クロウスゴ、可愛い花でしたよ。
    2014年07月15日 22:12
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうござます。
    今年は雪が多かったせいか、雪解けが遅いのだそうです。川の水はとても冷たく、美味しかったです。
    2014年07月15日 22:14
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    登山に見えましたか。実は、ミズバショウ湿原から浮島湿原は高度差が60mしかないんです。
    コヨウラクツツジやクロウスゴ、滅多に見られないツツジ科ですから行って良かったですよ。小さい花ですが、接近して写すと失敗します。少し離れてズームで撮ってトリミングしました。
    ここ数日の暑さからすると、ここは天国でしたよ。昨日、今日と旗振りでしたが、一汗かきました。
    大腸検査、問題なしでしたか?
    2014年07月15日 22:22
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    コヨウラクツツジは少し赤みがかったものが普通だそうです。扁平で赤いのは異変じゃないかと思います。
    2014年07月15日 22:23
  • 長さん

    みっきいさん、コメントありがとうございます。
    花を撮りながらですから、普通のハイキングの倍くらいの時間をかけて歩きました。コヨウラクツツジの花は開口部がすぼまって実のように見えますね。ドウダンツツジの花も開口部はすぼまっていますよね。
    シラネアオイやショウジョウバカマの薄い赤紫、綺麗ですよね。
    2014年07月15日 22:28
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    栂池自然園はなだらかな広い尾根状の所ですが、一部に起伏があって川が流れていました。雪解け水は冷たいですねー。
    2014年07月15日 22:32
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    コヨウラクツツジやクロウスゴの花はマクロレンズでじっくり撮りたいところですが、少し離れたところからズームで撮ってトリミングしました。
    今年は残雪が多かったです。空気は清涼、水は冷たいし、今の関東から比べれば天国ですね。
    2014年07月15日 22:44
  • eko

    今日は夜に入っても暑いので、残雪と清らかな楠川の流れを見て少し涼しくなりました。
    コヨウラクツツジ、クロウスゴ可愛い花ですね。
    ヒメイチゲ、シラネアオイ、ショウジョウバカマの花もご覧になれて良いですね。
    2014年07月15日 23:15
  • 行き当たりばったり

    今晩は。数ヶ月、季節がさかのぼった感じです。いいですねぇ。思いがけない喜びが味わえました。
    2014年07月16日 00:09
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    きょうもあつかったですね。交差点の旗振りを30分ほどやったんですが、汗がたらりと…。それと比べると、ここは天国でしたよ。おまけに綺麗な高山植物ですからね。
    2014年07月16日 00:13
  • 長さん

    行き当たりばったりさん、コメントありがとうございます。
    連日30度越えですから暑いです。この湿原を歩いた時は10数度でしたから、もう一度戻りたい(笑)。
    2014年07月16日 00:16
  • 春夏冬

    Bonsoir
    赤いクロウスゴ、風鈴にしたい形
    川の水って味が違うのかな?
    2014年07月16日 00:25
  • 長さん

    春夏冬さん、コメントありがとうございます。
    クロウスゴの花、ドウダンツツジの花より小さいんですよ。
    湧き出した雪解け水を集めた川の水、とても美味しいですよ。
    2014年07月16日 07:53
  • はるる

    すばらしい景色がたくさん出会えて気分もいいでしょう。
    冷たい皮の水も、喉をうるおし気持ちを引き締めます。
    そして珍しい花々に目をうばわれ楽しかったことでしょう。
    2014年07月16日 21:39
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    昔はちょっと山登りをやっていましたので、こういう場所を歩くと昔を思い出しますよ。今は、歩くだけでなく、花を見る楽しみが増えました。
    2014年07月16日 21:53
  • ポン太

    珍しい花ばかりですね。コヨウラクツツジ、クロウスゴ、本当にかわいいです。名札がついているのですか。無ければ大変ですね。まだ雪の残る風景、とっても素敵です。
    2014年07月16日 23:50
  • 長さん

    ポン太さん、コメントありがとうございます。
    自然のままの状態で観察できるよう、木道が設けられているだけですから、植物の名札などは一切ありません。
    2014年07月17日 08:24
  • 小梨

    クロウスゴ、可愛らしいですね。
    なかなかお目にかかれない自生のシラネアオイもあるんですね。
    2014年07月17日 22:09
  • 長さん

    小梨さん、コメントありがとうございます。
    クロウスゴは赤い部分が薄いのですが、濃い赤の花も発見出来ました。
    シラネアオイは丁度見ごろの時だったようです。
    2014年07月17日 23:22

この記事へのトラックバック