6月10日と13日に訪れたゆいの花公園の花たちを記録しています。
公園管理センター前の花壇です(手前はペチュニアやクリサンセマム)
ペチュニアの奥で咲いている黄色い花、葉はキンセンカみたいだけれど
エキナセア・パラドクサ
キク科エキナセア属(ムラサキバレンギク属)の多年草
原産は北アメリカ。開花期は6~9月
和名は黄花エキナセア。別名イエローコーンフラワー
エキナセア・パラドクサの手前はシロタエギク、背後はクレマチス
クレマチス色々
これはクレマチス‘篭口’らしい
チョコレートコスモス
白花のコスモスとクリサンセマム(奥はペチュニア)
ローダンセマム?
ペチュニアの奥で咲いている黄色い花、葉はキンセンカみたいだけれど
エキナセア・パラドクサ
キク科エキナセア属(ムラサキバレンギク属)の多年草
原産は北アメリカ。開花期は6~9月
和名は黄花エキナセア。別名イエローコーンフラワー
エキナセア・パラドクサの手前はシロタエギク、背後はクレマチス
クレマチス色々
これはクレマチス‘篭口’らしい
チョコレートコスモス
白花のコスモスとクリサンセマム(奥はペチュニア)
ローダンセマム?
(つづく)
この記事へのコメント
寿々木
長さん
シロタエギクはまだ咲いていませんでした。ブラックアイドデージーと言う花は知りませんが、もしかして、ブラックアイド・スーザンでしょうか。それなら、このエキナセアに似ています。
ポン太
長さん
エキナセアは薄紫色のムラサキバレンギクがメインです。黄色は私も初めて見ました。
クレマチスには平開するものの他に、釣鐘型・つぼ形・チューリップ咲きなどがあるのですよ。
行き当たりばったり
なおさん
園芸界の大ハマリモノとして、いろいろなクレマチスがありますが、それぞれ可愛らしいですね。
shuuter
クレマチス 人気の花です。
近所でも生垣 鉢植え 色々見かけます。
西洋の花らしく華麗で上品な花ですね。
長さん
コスモスというと秋の花という感じがしますが、開花期は5月~11月と長いのです。
長さん
黄花のムラサキバレンギクは初めて見ましたよ。ルドベキアにしては花弁が垂れているし、筒状花が盛り上がっていますね。
ここのクレマチスは地植えですから、毎年咲いているようです。
長さん
クレマチスは非常に沢山の種類があるようです。こうして、屋外の地植えでも元気に咲いてくれる強い植物らしいです。
eko
クレマチスも種類が豊富ですね。「篭口」はクレマチスとは思えないような花ですね。
チョコレートコスモス、以前に見たことがありますが、それ以来、懐かしいです。
すーちん
ピンクも良いですが
チョコレートコスモス
の色が良いですね
mori-sanpo
母の日に長男夫婦が贈ってくれた薄紫色のクレマチスの鉢を、家内は大事に咲かせています。
篭口とチョコレートコスモスは初めてです。
長さん
エキナセアは盛り上がった筒状花と、垂れ下がった舌状花が特徴です。
クレマチスは種類が多いし、咲き方も篭口のような釣鐘型もあるんです。
チョコレートコスモスは色がそっくりですよね。
長さん
チョコレートコスモスは色が濃く、コスモス界(笑)では、特異な存在ですね。
長さん
クレマチスは色も咲き方も色々あって、収集にハマる人も多いそうです。大輪のものが多いですから、ゴージャスでもありますよね。
信徳
長さん
クレマチスは信徳さん宅でも何種類か咲いていますよね。そのうちの釣り鐘型の品種はこの篭口にそっくり。もしかすると同じ品種かもしれませんね。
ケン坊
さすがに”花公園”と言うだけのことはありますね。いろんな花が咲き誇っているのが伝わってきます。壬生のわんぱく公園以上かも知れませんね...
長さん
壬生のわんぱく公園と比べたら広さは37分の1ですから遙かに小さい公園です。子供の遊具もありませんし、池もない。夢花壇の数分の1くらいかな。
はるる
これこそ色とりどりですね。
エキナセア、いつ見てもおもしろい形です。
最後の花、こういう素朴なものいいですね。
ぶたねこ
何時も何気なく見ている花、「天神菊」こんな言われが
有るんですね、色々勉強させて頂きました。
今、花盛りですね、チョコレートコスモス、初めてです。
長さん
公園の花壇向けの花も種類が多いですね。花公園と名乗るだけあって、彩り豊かに配置してありましたよ。
エキナセアは黄色だけじゃなくて、赤紫も揃えて欲しかったです。
長さん
テンニンギクで検索したら、たまたま特攻花というのが出てきましたが、花にまつわる話は恐らく色々あると思います。
チョコレートコスモスは色もチョコレートを思わせますが、チョコレートの香りもするんですよ。