テンニンギク、アスチルベ、ガザニア、サガエギボウシなど

東松戸ゆいの花公園にて・・・5
 6月10日と13日に訪れたゆいの花公園の花たちを記録しています。
やっと歩き始めた位の双子の赤ちゃんをママが写メ
画像

テンニンギク (天人菊)
キク科テンニンギク属の多年草。原産は北アメリカ東南部から中央アメリカ
開花期は6月~9月。日本には明治時代に渡来
画像
画像

喜界島に咲く天人菊 「特攻花」  
 特攻出撃する若い隊員たちに、娘たちは、野の花を贈った。
           彼らはその花をそっと滑走路に置き飛び立った・・・
  この花の種が風に舞い、
            60年たった今も毎年、滑走路周辺に花を咲かす。
   この天人菊を、島の人たちは「特攻花」と呼び、
             平和を願う花として、今でも大切にしている。
 中田千穂編著・写真集「特攻花-19歳からの挑戦、5年間の撮影と取材」より

アスチルベ
ユキノシタ科チダケサシ属の多年草。開花期は5月~7月
「お国のために、明日散るべ」なんて特攻隊員は言わなかった(不謹慎)
画像
画像

ガザニア (和名は勲章菊)
キク科ガザニア属の常緑多年草。南アフリカ原産
日当たりが良いと、冬に咲いているものを見かける
画像
舌状花の付け根は色が濃いが、そうでないものもある
画像

コモンタイム (シソ科イブキジャコウソウ属の多年草)
和名は立麝香草(タチジャコウソウ)。 原産は地中海沿岸地方
画像画像

ラベンダー (つぼみ、シソ科ラベンダー属の常緑小低木)
和名もラベンダー。中国では薫衣草と書く。原産は地中海沿岸地方
画像画像

サガエギボウシ (寒河江擬宝珠)
クサスギカズラ科(←ユリ科)ギボウシ属の多年草
葉に黄色の覆輪が入る
大正時代、山形県寒河江市の市民が発見し、以来有名になった
画像
ナツツバキの花が落ちています
画像

 (つづく)

この記事へのコメント

  • なおさん

    なんためんけわらすこだべぁ、という双子ちゃんがいましたか。いいですねえ。

     特攻花はオオキンケイギクも同様にそう呼ばれることがあるようですね。いずれにせよ、もとは日本の花でなく外来の花ですが、そうしたこだわりはなかったのでしょうね。

     アスチルベも白やピンクや紅があり、緑のなかで咲くと映えますね。

     臭過ぎ蔓??というと、異臭を放つヘクソカズラのことかと勘違いしそうですが、ギボウシがこの仲間だと言われてもなんだか馴染めませんねえ。
     サガエギボウシも山菜としても良さそうですが、斑入りなので食べるのが惜しい、と言うのもあるかもしれませんね。
    2014年06月21日 14:55
  • 寿々木

    寒河江ギボウシ、葉はチューリップみたいです。初めてです。勲章菊はいろいろ変化がありますね。
    2014年06月21日 15:54
  • すーちん

    今日は
    アスチルべ、日向にも
    日陰にもオッケーと云う
    事で、植えてみました
    赤、白、ピンクです、多年草
    なので、来年も咲いて呉れる
    でしょう
    2014年06月21日 16:37
  • nobara

    双子ちゃん。よく見かけますね~~
    昔は珍しいと思いましたが、結構多いのですね。
    ギボウシは葉茎をウルイといって頂きますね。
    斑入り葉はそれだけでも観賞価値があります。
    テンニンギクも微妙な色相ですね☆
    クンショウギクはめっぽう強いです。
    ラベンダーの季節も始まりましたね。
    2014年06月21日 16:53
  • 信徳

    アスチルベは色々な色が有りますね。我が家は白が咲きます。ガザニアは輪郭がハッキリしていて素敵な花です。これも人気が有りますね。
    2014年06月21日 17:00
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    双子ちゃんだとママは大変ですね。実は、私の妹も双子だったんですよ。予想外だったようで、生まれた日からおしめを縫うなどして、産後の肥立ちが悪かったようです。
    喜界島の娘たちはたまたま咲いていた花を贈ったのでしょうが、特攻攻撃も丁度今頃だったのですね。
    2014年06月21日 18:44
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    サガエギボウシの葉は普通のギボウシより少し大きめな感じがしましたが、個体差なのでしょう。
    ガザニアは色も多彩ですし、花弁の付け根の模様も色々ありますね。
    2014年06月21日 18:46
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうござます。
    我が家にもピンクのアスチルベがあったのです。毎年咲いてくれましたが、今年はダメでした。栄養不足?日照不足?多年草も植えっぱなしだとダメなのかもね。
    2014年06月21日 18:49
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    最近は排卵誘発剤などがありますから、昔より双子や三つ子の確率が上がっているのだと思います。子供は欲しいけれど、五つ子だったりすると親は大変ですよね。
    ギボウシは食用になりますか。スーパーにも出回るものなのでしょうか。妻に聞いてみます。
    テンニンギクの園芸種には、黄色一色とか、ヤグルマギクみたいなものとかがあるそうですね。
    ガザニアは強い植物だそうですが、日当たりの悪い我が家には向いていませんでした。
    2014年06月21日 18:58
  • 春夏冬

    Ciao
    家のコモンタイム元気過ぎ(*´▽`*)
    2014年06月21日 18:59
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    アスチルベには、紅、ピンク、白があるそうですね。ネットで青いアスチルベを見つけてビックリしたのですが、白を染めたんですって。
    日当たりが良い庭にはガザニアはよく似合います。
    2014年06月21日 19:01
  • 長さん

    春夏冬さん、コメントありがとうございます。
    コモンタイムが元気ですか。ハーブとして楽しむほか、毎日、お風呂に入れてみたらいかがですか。
    2014年06月21日 19:04
  • みっきい

    双子ちゃん、可愛いですね!木陰にいてホッ!
    喜界島に咲く天人菊を「特攻花」と言うのですか…。
    69年前の今頃だったのでしょうね。
    ガザニアは目鼻のはっきりした丈夫な花ですね!
    ラベンダーの季節ですね!
    固まって咲くとなおステキですね!
    ギボウシは日本古来の花ですか?
    昔、裏庭に咲いていました。
    海外で品種改良されて人気の花と聞いています?
    斑入りのギボウシに、夏ツバキの落花が季節を感じます!
    2014年06月21日 19:24
  • ケン坊

    こんばんは。
    今日は、先日の記事に掲載されていたネグンドカエデ ‘フラミンゴ’を見つけました。そして”サガエギボウシ”も...タイミング良く見られたので名前も頭の中に入ってました>笑<
    2014年06月21日 19:43
  • 無門

    こんにちは

    ギボウシは優しい女性
    決して無骨な男には見えないね
    芸術家はこの花から
    何かのイメージを作り出します
    2014年06月21日 20:50
  • shuuter

    サガエギボウシが咲きましたか。
    庭に鉢植えでコバノギボウシがあります。
    まだ蕾もでていません。
    まだ少しかかるようです。
    2014年06月21日 21:08
  • eko

    少しご無沙汰しました。
    東松戸ゆいの花公園、広くて比較的新しい綺麗な公園ですね。
    知っている花がたくさん咲いていてホッとしています。
    テンニンギクは特攻隊との関係があるんですか、初めて知りました。ちょうど今頃の季節だったのですね。
    双子ちゃん、可愛いですね。ママさんは大変そう~。
    斑入り葉のギボウシは初めて見ます。
    2014年06月21日 21:30
  • 長さん

    みっきいさん、コメントありがとうございます。
    テンニンギクの別名を検索したら「特攻花」が出てきました。今の内閣はあの悲惨な戦争を再び起こそうとするのでしょうか。
    ガザニアは太陽が好きな花ですね。ラベンダーはまだつぼみでしたが、今頃は良い香りが漂っているでしょう。
    ギボウシはニホンや東南アジアに40種類ほど分布しており、シーボルトがヨーロッパに紹介したそうです。
    2014年06月21日 21:33
  • 長さん

    ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    ネグンドカエデ、見つかりましたか。サガエギボウシは葉の周囲だけが黄色くなるのが特徴です。周囲だけが白いものや中央だけが白いものなど、サガエギボウシ以外にも斑入りの栽培種も見かけますね。
    2014年06月21日 21:36
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    ギボウシから女性をイメージしましたか。大きな葉ですが、優しい感じがしますね。
    2014年06月21日 21:38
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    コバノギボウシを育てていらっしゃいますか。花にムラサキの線が入りますよね。
    2014年06月21日 21:42
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    お忙しかったようですね。
    この公園は市民に親しまれるようにと、ポピュラーな花が沢山咲いていました。
    テンニンギクを特攻花と呼ぶことは、この記事を作るに当たって初めて知りました。
    双子ちゃんのママは力持ち、二人を両腕に抱えて運んでいましたよ。
    2014年06月21日 21:45
  • 行き当たりばったり

    おはようございます。アスチルベ、なかなかじっくり見ることはありませんね。良かったです。サガエギボウシ、そういうギボウシがあったのですねぇ。
    2014年06月22日 08:11
  • mori-sanpo

    双子の赤ちゃんのママの写メ、ちゃんと木陰の中心で遊ばせているところに、ママの愛が感じられますね。
     テンニンギク、時代は進んでも国際情勢は依然暗雲が漂い、政治の方向も右傾化を強めています。平和は守らなくてはなりませんね。
    2014年06月22日 08:32
  • りりい

    サガエギボウシの葉は斑入りで、いっそう気品を感じました。
    以前勤めたところで、三つ子さんがいました。
    どの子も背が高く、元気ないい子ばかりでした。
    母親が仕事(教師)を持っていたので、父と母の両方のおばあちゃんに来てもらって育児を助けてもらっていました。
    大変だっただろうな。今でもなつかしく思い出されます。
    2014年06月22日 08:46
  • ポン太

    おはようございます
    双子ちゃんかわいい。
    若いママ大変でしょうが幸せでしょうね。
    テンニンギク、よく見かけますが「特攻花」として平和を願いシンボルになっているのですね。初めて知りました。
    ガザニア、本当に勲章のようですね。
    ラベンダー、私の家が嫌いらしくて何度植えても根付きません、はじめの頃意地になって植えていましたがもう諦めました。
    2014年06月22日 08:53
  • 長さん

    行き当たりばったりさん、コメントありがとうございます。
    アスチルベは花穂の色と形を楽しむものですから、一つ人の花を見ることは少ないでしょうね。斑入りのギボウシはよく見かけますが、葉の周辺だけ黄色というのは珍しいです。
    2014年06月22日 09:59
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    6月初旬とは言え、赤ちゃんに紫外線は強いですから、ママの心遣いですね。
    憲法9条をないがしろにするような安倍内閣の強引さはとても危険だと思います。
    2014年06月22日 10:01
  • 長さん

    りりいさん、コメントありがとうございます。
    サガエギボウシは、名札が立てられていなければ、単なる斑入りギボウシと思ったのではないかと思います。
    母親も仕事を持っていると、それだけで子育ては大変なのに、三つ子ちゃんでしたか。双方の親御さんのご支援がえられて良かったですね。
    2014年06月22日 10:05
  • 長さん

    ポン太さん、コメントありがとうございます。
    双子ちゃんのママには、何か母としての力強さを感じました。
    安倍内閣は日本を戦争する国に変えようと企んでいるので、憲法9条による平和の大切さを改めて考えてみたいです。
    ラベンダーが根付きませんか。水はけの良い土壌を好むらしいですよ。
    2014年06月22日 10:13
  • はるる

    双子の赤ちゃんはかわいいですが、お母さんは大変でしょうね。そちらのほうが心配になります。
    サガエギボウシというのですね。どこかで見かけたような。テンニンギクも初めてです。ガザニアはうちにありましたからよくわかります。
    あまりにも名前がわからないため、「花色々トップ」時々見せていただいてます。
    2014年06月22日 20:52
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    双子のお母さんも二人を公園に連れてくる余裕があるのでしょうね。母は剛です。
    斑入りのギボウシは時々見かけますね。ガザニアは今でも咲いていますか。
    花色々トップをご覧いただきましたか。更新が出来ていなくてお恥ずかしい。
    2014年06月22日 20:58
  • ミックン

    こんばんは
    サガエギボウシ、葉がいいですねギボウシのパープルの花もいいですが、葉が涼しげで、大好きな夏の花です。我が家も葉がどんどん大きくなり、鉢が見えなくなってきました。まだ咲いてませんが、夏の楽しみの一つになっています
    2014年06月22日 22:52
  • 長さん

    ミックンさん、コメントありがとうございます。
    サガエギボウシにナツツバキの花弁が散りかかって、願ってもない写真になりました。惜しむらくは名札がねー。
    お宅のギボウシは斑入りですか。夏が楽しみですね。
    2014年06月22日 23:55

この記事へのトラックバック