センニチコウ、アゲラタム、アメリカンブルー、ブラキカムなど

東松戸ゆいの花公園にて・・・2
 門を入ると右手にいくつかの大きな鉢が置いてあり、センニチコウやキンギョソウ、シロタエギク、アゲラタム、アメリカンブルーなどが寄せ植えされています。6月10日、13日撮影。
画像
画像

センニチコウ (千日紅)
ヒユ科センニチコウ属の一年草。熱帯アメリカ原産の園芸種
花色は赤紫、ピンク、白。花期は7月~10月
画像画像

花弁に見えるのは小苞で、本当の花はその間に見える小さいもの
画像
名の由来は、小苞の色がドライフラワーになっても落ちにくいから
仲間の花に、キバナセンニチコウ(黄花千日紅)がある
(センニチコウより葉が細く、花柄が長い)

アゲラタム
キク科カッコウアザミ属(アゲラタム属)の多年草(一年草扱い)
原産は中南米 メキシコ、ペルーなどに40種ほど分布
花壇に向くのはホウストニアヌム(和名オオカッコウアザミ)の矮性種
画像

エルボルブルス(流通名アメリカンブルー)
ヒルガオ科エルボルブルス属の常緑多年草(一年草扱い)
北米中南部原産。花期は5月~11月。花径は2cmほど
10日は夕方で、花は閉じていたので、13日に出直しました
画像
雄しべは5本、雌しべは3本(雄しべより長い)
画像

ブラキカム・ディベルシフォリア(ブラキコメ)
キク科ブラキカム属の多年草(一年草扱い)。オーストラリア原産
花期は4~6月、9~11月。花径2cmくらい。別名姫コスモス、乙女菊
画像
画像

 (つづく)

この記事へのコメント

  • nobara

    センニチコウも充実してくるといいかも。
    私はキバナセンニチコウに興味があります。
    なんか~清々とするんですよね。
    見栄えもいいですよね☆
    大阪で育てていました。お友達にバトンしました。
    キンギョソウのバックはヒドコート?ですね。
    ヒメコスモスも好きな姿です。
    欲しいのがありすぎて困ります((((^Q^)/
    2014年06月18日 15:51
  • みっきい

    ゆいの花公園ではもう夏の花ですね。
    センニチコウ、アゲラタム、アメリカンブルーは以前育てていました。
    ブラキカムと言う名前は知りませんが、花は見た事があります。別名という姫コスモス、乙女菊の方が私にはわかりやすいですわ。
    千日紅はもっと花の背が伸びてきますね!?
    2014年06月18日 17:03
  • 寿々木

    綺麗な花の寄せ植えで、まるで植物園のようですね。アメリカンブルーの花色、大好きなんです。沖縄でもよく見かけます。
    2014年06月18日 18:32
  • なおさん

    百日紅よりも上手で千日紅というのですからスゴイですよねえ。ドライフラワーになるのでこんな大げさな名前でも偽りがないというのはスバラシイことです。

     その他の花もマクロレンズで寄ると、表情豊かで、それぞれ楽しいですね。
    2014年06月18日 18:50
  • ポン太

    センニチコウ、私の家で毎年咲くのですが少し違うみたい。葉が細長くて茎も50センチくらい伸びます。はじめストロベリーキャンドルと言って買ったと思うのですが毎年種が落ちて芽が出ます。ストロベリーキャンドル、感じはそうなのですがやっぱり違うみたい。アゲラタムも見たことあるような。エルボルブルスの青が綺麗ですね。
    2014年06月18日 20:22
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    センニチコウが3種類、売れられていました。キバナ…の方は昨年の場所に植えられていませんでした。ハナカンザシが終わりだったので、植え替えられるのかも知れません。
    キンギョソウの背後はヒドコートです。ちょっとずれた対生ですね。
    ヒメコスモスも場所を取らないから魅力があります。
    2014年06月18日 20:41
  • 長さん

    みっきいさん、コメントありがとうございます。
    開花株を仕入れたのか、夏の花に植え替えが進んでいるようです。これらはご家庭でも簡単に手に入る草花ですね。
    ブラキカムはコスモスより花弁数が多いですが、ヒメコスモスと言われると何となく頷いてしまいます。
    ここのセンニチコウは矮性種のようでした。
    2014年06月18日 20:47
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    花を主体にした公園らしく、見せ方にも工夫が感じられます。
    アメリカンブルー、沖縄では冬でも咲いていますね。
    2014年06月18日 20:51
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    千日というと3年近く咲いていなきゃならない(笑)。でも、ドライフラワーにしたら2年はもつかも知れないですね。
    小さな花は大写しにすると、花の特徴がグンと出てきますね。
    2014年06月18日 20:55
  • 長さん

    ポン太さん、コメントありがとうございます。
    写真のセンニチコウは矮性種みたいです。細長い葉で、茎が長くなる品種はキバナセンニチコウだと思います。
    アゲラタムやアメリカンブルーは青系の花ですから赤や黄色とのセットで植えたら良いかも知れませんね。
    2014年06月18日 21:01
  • shuuter

    千日紅だけは知っています。和名だけに覚えているのでしょう。
    アメリカンブルー 誰かのブログで見ましたね。
    名前がわかりやすく覚えていたのでしょう。
    カタカナの名前 passです。
    2014年06月18日 22:25
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    植物の名前はカタカナで書くのが慣習ですが、漢字名(和名)があれば必ず書き添えるようにしています。アメリカン・ブルーは和名がなくても分かりやすいでしょう。
    2014年06月18日 22:40
  • 行き当たりばったり

    今晩は。千日紅でドライフラワ-を作ったことがあります。やはり色があせてしまいました。でもず-っと形を残してくれるのは嬉しいものです。アメリカンブル-もいい色です。
    2014年06月18日 23:54
  • すーちん

    多年草とあっても
    矢張り、冬越し大変です
    一年草扱いになってしまい
    ますね
    2014年06月19日 06:33
  • mori-sanpo

    アメリカンブルーの花の色は良いですね。
     また、姫コスモスは今の時期には新鮮で爽やかですね。
    2014年06月19日 08:30
  • 信徳

    この時期花屋さんに行くと植木鉢の花が沢山有りますね。家内も花を少しずつ買ったり種を蒔いたりして植木鉢に寄せ植えし楽しんでいます。
    2014年06月19日 08:31
  • りりい

    昔はどこにでもあると思っていたセンニチコウも最近は園芸用で、よりきれいな花に変わってきていますね。
    昨年、夏が終わりかけた頃に種を播いたら、それからでも十分育ちました。今年もそろそろ種まきしようかしら。
    (遅いと思われるけど)
    アゲラタムの紫、アメリカンブルーなど涼しそうな色で素敵です。
    2014年06月19日 08:52
  • 長さん

    行き当たりばったりさん、コメントありがとうございます。
    センニチコウのドライフラワー、色があせましたか。やはり千日とは行きませんね。プリザーブドフラワーという手法がありますが、これは色が長続きします。
    2014年06月19日 10:57
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうござます。
    原産が温かいところの花は、霜が降りるような気候では冬越しが難しいのですね。
    2014年06月19日 10:59
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    アメリカンブルーは一日花なので、午前中は良い色の花を見ることができます。
    ヒメコスモスはそろそろ終盤期、秋にまた花を咲かせてくれるでしょう。
    2014年06月19日 11:03
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    一年草扱いの花は、花屋さんでポットや鉢植えを買ってくるのが手っ取り早いのですが、前年出来た種から育てるのも楽しみが増しますね。
    2014年06月19日 11:06
  • 長さん

    りりいさん、コメントありがとうございます。
    センニチコウは花茎が伸びるのも、矮性のも出てきて、花壇のどこに植えても楽しめそうです。センニチコウは花期が長いので、これからの種まきでもOkでしょう。
    2014年06月19日 11:08
  • はるる

    難しい名前ばかりですが、一番下の花にはひきつけられました。別名姫コスモス、言われてみればそのようです。色といい、たくさん咲いているさまはきれいですし、寄せ植えにぴったりですね。
    2014年06月19日 19:15
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    ヒメコスモス、気に入っていただけましたか。コスモスと比べると花弁が細すぎるのですが、花のイメージからの命名でしょうね。乙女菊という別名も捨てがたいです。
    2014年06月19日 20:37

この記事へのトラックバック