筑波山の双耳峰(男体山と女体山)の間にある御幸ヶ原周辺で見た花たちです。
ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
シソ科オドリコソウ属の越年草。ヨーロッパ原産の帰化植物
山で見るヒメオドリコソウの姿は近所で見るものとかなり雰囲気が違う
タチイヌノフグリ(立犬の陰嚢)
オオバコ科クワガタソウ属の多年草。ヨーロッパ原産の帰化植物
草丈が20cmを超すものがあった
花径は4mmほど
ヘビイチゴとヤブヘビイチゴ
どなたのブログだったか、山で見るヘビイチゴはヤブヘビイチゴの
確率が高いと書いてあった記憶があります
それで、副萼片の大きさや葉の形に注意してみました
シソ科オドリコソウ属の越年草。ヨーロッパ原産の帰化植物
山で見るヒメオドリコソウの姿は近所で見るものとかなり雰囲気が違う
タチイヌノフグリ(立犬の陰嚢)
オオバコ科クワガタソウ属の多年草。ヨーロッパ原産の帰化植物
草丈が20cmを超すものがあった
花径は4mmほど
ヘビイチゴとヤブヘビイチゴ
どなたのブログだったか、山で見るヘビイチゴはヤブヘビイチゴの
確率が高いと書いてあった記憶があります
それで、副萼片の大きさや葉の形に注意してみました
副萼片 小葉の先
ヘビイチゴ 萼片より小さい 丸い
ヤブヘビイチゴ 萼片と同じくらい 尖る
復路は、女体山まで戻り、ロープウェイで下りました。写真は、ロープウェイの駅がある女体山展望パーラーから男体山を写したもの。手前にコマ展望台、その左に隣接してケーブルカー筑波山頂駅が見える。
筑波山を下って、汗を流そうと、妻がネットで見つけた立ち寄り温泉に行ってきました。ビアスパークしもつま(HPはこちら)で、つつじヶ丘から車で小一時間。関東鉄道常総線下妻駅の近くです。
しもつま温泉の他、ホテル、地ビール工場、農産物直売所などがありました。農産物直売所は奥まった場所にあり、地の利が悪いせいか、野菜類がとても安く、3、4日分ほど買い込みました。勿論、地ビールも。
右下は、下妻市からみた筑波山です。女体山が奥にあるので、男体山より低く見えます。
(筑波山シリーズ終了。ご覧いただき、ありがとうございました。)
この記事へのコメント
nobara
ヒメオドリコソウとかなり印象が違うような?
私も実際に見たことないのではっきりはしませんが。今の時期のタチイヌさん。普段でも少し立ってますがますます上に伸びていますね。お花が素晴らしくパッチリ撮れましたね。なかなかこうはいきませんね。ヤブヘビイチゴの副萼片は大きいですね。苺とおんなじだなと思って見ていました。家の近くの自販機に露地栽培のがまだ出回っています。今日は市の交流センターの合唱祭でメインのドア係でした。スコールみたいな雨+ヒョウ+雷、とんでもない状況でした。そのあとはじりじりと照りつける太陽。さんざんな目に遭いました。
長さん
キレハヒメオドリコソウ(モミジバヒメオドリコソウ)というのがあるのですね。ネットで検索してみましたが、葉の切れ込み具合がもう少し深いように見受けました。しかし、変種も存在するとのことで、微妙なところですね。2枚目に葉の形がよく分かるものを追加しましたので、ご覧下さい。
こんなに高く伸びたタチイヌノフグリを見たのは初めてです。最初は花に気付かなかったものですから、違う植物かと思った近づきました。すると、先端に紫色が見えたのですよ。
ヤブヘビイチゴの実、今日の記事で拝見しました。
雨の中、お疲れさまでした。雹に雷までありましたか。こちらは降るには降ったのですが、それほど激しくはありませんでした。
shuuter
ヘビイチゴ食べてもらいました。
触れたり 見たり聞いたりですが、食べることが一番実感出来たように思います。
ヤブヘビイチゴはなかったです。
クサイチゴが残っていました。
長さん
環境体験学習の指導、お疲れさまでした。参加者が食べられるほど、ヘビイチゴが見つかったのですね。クサイチゴも食べてもらうほどありましたか?
ポン太
立ち寄り温泉、山歩きの疲れが取れたことでしょう。
すーちん
見つけてこられ、良いですね
温泉も大いに楽しまれ
長さん
ヒメオドリコソウ、名前は可愛いのですが、お嫌いですか。でも、こんなヒメオドリコソウなら、いかにも山野草という感じで良いでしょう。
筋肉の疲れは温泉に入るのが良いようですね。
長さん
筑波山の麓にも立ち寄り温泉があるのですが、どれも皆、古いものです。妻がネットで探したこの温泉は、2008年にリニューアルしていて綺麗なんですよ。
eko
タチイヌノフグリは草丈が20cm超ですか。よく伸びましたね。
ヤブヘビイチゴとヘビイチゴの違いよく分かりました。いつまで覚えているかが問題です(苦笑)
展望パーラーからの眺望が良いですね。
歩いたあとの温泉疲れが取れますね。
長さん
近所で見るヒメオドリコソウはとにかく蔓延りますからね。
タチイヌノフグリがこんなに伸びるものかとビックリしました。
ヤブヘビイチゴとヘビイチゴ、副萼片の違いがポイントです。
ゆっくり温泉に浸かり、畳の間に少し横になって帰りましたので、疲れは一日で取れましたよ。
なおさん
似たもの同士は比較のポイントをよく覚えておかないといけませんので、タイヘンですよね。
山歩きのあとは温泉につかり、野菜やら地ビールやらお買いものを楽しみましたか。いいですねえ。
こちらでは、川越の地ビール「coedoビール」というのがあります。
長さん
山で見るもヒメオドリコソウはイメージが全く違います。山野草という感じになっていました。
温泉から出ると、中身が詰まったポリ袋を下げた地元の人たちが何人も出てくるので、これはきっと安いぞと産直売り場を覗いてみました。
小江戸川越だけに、地ビールも銘柄がcoedoですか。
ケン坊
う~ん ケン坊なら完全にスルーしてた”タチイヌノフグリ”や”ヤブヘビイチゴ”までしっかりと捉えてますね。
お帰りは下妻の温泉で疲れを癒して...良いですね~
最近、山の帰りに温泉に寄り道というパターンが消えてしまいました>笑<
mori-sanpo
ヒメオドリコソウの写真、平地で見るものとは葉の色が異なり、また葉が広がっているような雰囲気を受けました。調べて見るのも面白そうですね。
長さん
つまらないものも記事にしてしまう、ネタのない時の常套手段(笑)。しもつま温泉、リニューアルしてから綺麗になりました。筑波山においでの時は是非お立ち寄りください。直販もお勧めです。
長さん
平野からの独立峰と言っても良く、手軽に登れる百名山ですから人気がありますね。今回はあまり見つけられませんでしたが、山野草の種類も豊富だそうです。
山で見るヒメオドリコソウ、別の植物みたいな感じでした。
寿々木
長さん
山の日陰で咲くヒメオドリコソウは紫外線を避ける必要がないので、葉が青いままでした。
目黒のおじいちゃん
無門
眺望も開け
今に時期気分爽快ですね
筑波山の水に恵み
地ビールで乾杯ですね
長さん
筑波山は草花の種類が豊富と聞いています。これは人気の高尾山に匹敵するのではないでしょうか。
長さん
さすがに自慢するだけあって、こくのある美味しい地ビールでした。
高崎の農夫
長さん
残念でした。もう、とっくに飲んじゃいました。
330ml入りで420円もする高級ビールなんです。
みっきい
同じ名前でも庭のはもっと赤くピンク色で葉ももっと小さいです。タチイヌノフグリもよく見かけますが、名前を知りませんでした。
女体山展望パーラーからの男体山の△の山は格好いいですねぇ~、山からの眺望もいいですね!1000mは高いです!
そして温泉につかり疲れをとって、地ビールとお野菜を買ってのご帰宅ですか!?
筑波山の手頃な登山にもたくさん花や岩を見せていただきありがとうございました!!
長さん
ヒメオドリコソウ、花は普通のピンクでしたが、葉の色が青々していました。タチイヌノフグリ、草地などで見るものはもっと丈が低くありませんか?オオイヌノフグリをずっと小さくしたような花です。
登山の疲れも温泉に浸かって和らぎました。車でしたから、夜、家に帰って早速地ビールです。
はるる
ヒメオドリコソウ、色がちょっと違いますね。
色あいが違うと雰囲気も違って見えるんですね。
デコウォーカ
長さん
筑波山では久しぶりに頂に立つ爽快さを味わいました。
近所で見るヒメオドリコソウは葉が赤茶けていますね。ここは高いところで、日があまり射さないために緑のままなのでしょう。
長さん
5月11日はケーブルカーで登られたんでしたね。2年前の5月5日に自然研究路を一周したのですが、その頃の方が花が多かったように記憶しています。11日で正解だったと思いますよ。
りりい
さすが。山で咲くヒメオドリコソウは紫で気品があります。
同じ名前ではちょっとかわいそう。
タチイヌノフグリも名前が面白いです。背丈が20cmもあるとは!名付けた人も面白いセンスですこと!
長さん
ヒメオドリコソウも環境が違えば、本来の姿に戻るのか、それとも変化するのか、多分後者なのでしょうね。
タチイヌノフグリは名の由来があるのですが、女性にそれを伝えるのはちょっとはばかられます。