寿々木さんのブログ記事(こちら)を拝見したら、今までクサフジ(草藤)と思っていたものがナヨクサフジ(弱草藤)かもしれないという可能性が出てきました。共に、マメ科ソラマメ属の多年草です。
以下の写真は近くにある畑と道路の境目に繁茂していたものですが、私にはその違いがはっきりとは分からない。 → すべて、ナヨクサフジだそうです。なおさん、ありがとうございます。
ナヨクサフジの花筒部は花の2倍あり、クサフジは花の部分が半分以上だそうです。
以下の2枚の写真は花筒部が長いように思われますが、如何でしょうか。
最初の写真の中央上部に白い花が見えるでしょうか。近くを探してみたら、白花が咲いているのを見つけました。
シロバナクサフジ(白花草藤)と言うそうです。初めて見ました
これは、別の場所で見つけたシロバナクサフジです。少し、ピンクがかっています。
ちなみに、属名となったソラマメの花です(2010年3月16日撮影)。
ついでと言っては何ですが、同じマメ科の花を貼り付けておきます。
左下がエンドウの花、右下はツタンカーメンのエンドウです。
クサフジ それとも ナヨクサフジ?
4月28日撮影。
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
今朝未明の地震にはビックリしました。我が家のあたりでは震度4でした。
昨日、長男夫妻が一週間早い「母の日プレゼント」を持ってきてくれました。その上、昼に松戸市内ではトップクラスの味という鰻丼をごちになりました。高価なものをありがとう。
写真は、嫁さんの京都土産「老松の銘菓・嵐山渡月橋」((和三盆クリームを挟んだサブレー)と、母の日プレゼント「箔座日本橋のシルクコードネックレス・ローズクオーツ」。
この記事へのコメント
なおさん
ナヨクサフジはヘアリーベッチという、緑肥用・飼料用として導入されたものが広まった、ということだそうですね。
クサフジは多年草ですが、ナヨクサフジは1年草ということですので、種子を播いて育てて見ればはっきりすることでしょうね。
長さん
紫の花は全部ナヨクサフジですか。一年草か多年草かの違いもあるんですね。すると、意識的に種をまいたということですねー。
白花の方は、1枚目の中央奥がナヨクサフジ、3枚目の右側がナヨクサフジのようですね。
ご教示、ありがとうございました。
無門
マメ科の仲間の天下だね
豆の形は違っても
花たちはどこが似てゐて
楽しいね
のぶちゃん
親孝行な子供さんですね。大阪千日前に昔、、"いづもや"といううなぎ屋がありました。本格的なウナギは何十年って食していません。そういえばもうすぐ母の日なんですね。
幾つになっても母は恋しいです。
shuuter
花の筒の長さで区別できるのですね。有難う。
ポン太
母の日が近いですね。私の子供たちは母の日って知っているのかしら??孝行な子供さんたちでうれしいですね。
長さん
野菜のマメが出来る植物は、みな同じような花を付けますね。
マメ科は先祖を遡るとバラの先祖と一緒になるそうで、面白いですね。
長さん
今回の地震は種と直下型大地震の予兆ではないそうで、一安心です。
久しぶりの鰻丼、美味しかったです。お重のウナギの間からご飯粒が全く見えないほど、ウナギたっぷりでした。親が言うのも何ですが、良く出来た息子です。
長さん
ナヨクサフジという名前すら知りませんでしたから、花の特徴を観察することもなかったですから、一つ利口になりましたよ。
長さん
マメ科は属が違ってもよく似た花が多いですね。花も大きい小さいがあって、豆にも大きい小さいがあるのも面白い。
長男夫婦、毎年忘れずにプレゼントをくれて、嬉しいです。
ケン坊
あははは ”ついでに”の花を今日撮ってきました。長さんの写真を見ちゃったら完全にボツになりますね。
一週間早い母の日のプレゼント...素晴らしいですね。長さんも最高級の鰻丼を頂戴しましたか。
優しいお嫁さんに恵まれて羨ましいですね。
寿々木
「クサフジの仲間」というタイトルで、特徴が以下のサイトに出ています。
http://www.plantsindex.com/plantsindex/html/group/gp_vicia_cracca.htm
長さん
ついでに撮った花なら、記事のついでに載せれば良いのです。私の場合はメインで花を撮っていますから。
久しぶりに超美味しい鰻丼を食べました。長男も嫁さんも親思いで嬉しいことです。
みっきい
1年草と多年草、花の長さの違いということですか?
見た事があるような、無いような気がするクサフジですが、
おバカなおばあさんにはどちらでもいいですね。
ここに登場する資格がないかな??
「母の日」のプレゼント、ステキな親孝行な息子さんご夫婦ですね!奥様お幸せ!!
長さんも高級鰻丼をごちそうになられて良かったですね!!
長さん
クサフジ、ナヨクサフジ、花筒の長さの違いがポイントですが、両者の中間みたいなものも見られました。HPのご案内ありがとうございます。「撮れたてドットコム」の会員になっているので、詳細を見ております。
長さん
一年草か二年草かは見た目では分かりませんから、花筒の長さや花色、小葉の枚数などが見分けのポイントのようです。ナヨクサフジは外来種で、クサフジに取って代わっている現状があるようです。
「母の日」プレゼント、妻は好みの色合いだと喜んでいます。
nobara
花筒部が長いのですね~
花房も長いように見えますね。
母の日、長さんもご相伴に与ったのですね(^o^)丿
我が家は逆にたかられてしまいましたよ。
車を一家で借りに来て+返しに来てまた・・
私たちの予定もあるのにお構いなくやってきて
皆でランチしてバイバイ (^_^)/~~~でした。
おまけにスイカのチャージまで!!
とんでもないっす((+_+))
長さん
ナヨクサフジの方がクサフジより色が濃く、花付きも良いようですね。
ここは土が路面より高い畑の際で、土止めを兼ねて繁殖させているような感じを受けました。
来週の母の日は予定があるとかで、一週間早くやってきました。
母の日の前にたかられちゃいましたか。あご足両方では堪りませんね。来週に期待ですか。
信徳
5日朝の地震は驚いたでしょう。こちらは少し揺れただけです。ホタルカズラ、シラ―など馴染みの多い草花からマーガレットの奇形など色々見せて頂きました。クサフジは毎年植物園で見ていますので今度注意して見たいと思います。
長さん
縦揺れがちょっと長かったので、遠くの地震かと思った途端グラグラときて、驚きました。
帯化した花を見たのは初めてですから、びっくりしましたよ。
クサフジとナヨクサフジ、外来種が在来のクサフジに取って代わろうとしているそうです。
りりい
我が息子は2日夜に仕事を終えてから帰省しました。
珍しく出張で行った青森のお菓子を土産に。
昨日の昼、時間をずらして少し遅く回転寿司に行きました。
半分出資してくれました(笑)
長さんのブログ記事を見せたい気分ですが、押し売りになるといけないので控えますが。
今日の昼ぐらいに東京へ帰るそうです。
mori-sanpo
今年も、江戸川岸辺で間もなく咲き始めると思いますので、花をよく観察してみたいと思います。
すーちん
このお花、近くの河原に
群生してます、先日写真撮ろうと
デジカメ持って行ったのですが
既に盛り過ぎてたので撮るの
止めたんです
長さん
フジとクサフジは同じマメ科でも属が違うので、花の雰囲気が全く違いますね。
娘と違って息子はあまり実家に寄りつかないですよね。我が息子も独身時代はこんなことはなかったんですよ。
長さん
私も最近までナヨクサフジという種類があるとは全く知りませんでしたから、改めて撮ってきた写真を眺め回したというわけです。今度見かけたら花を手にとって観察すると良いですね。
長さん
クサフジがたくさん咲いていましたか。この花、盛りを過ぎるとだらしなくなりますから、写真には向きませんよね。
小梨
どれもきれいな花ですけどね。
長さん
ツルフジバカマも似ていますね。寿々木さんのコメント(↑)に書かれたURLのHPには9種類もの似た花が載っていました。