公園の中心部(駐車場から有料エリアの第1ゲートに向かう途中)からの景色です。北西方向に富士山が望めます(手前はチューリップ)。爽やかな風が吹き渡り、半袖ではちょっと寒いくらいです。
富士山に一番近い湖のほとり、標高1,000メートルの敷地を四季折々の花々で埋め尽くし、鮮やかな色彩と豊かな自然が湖畔の休日をドラマチックに演出します。又、清流の里内には、全天候型の温室があり、珍しい熱帯系植物やラン等が一年を通じて鑑賞できます。この他に和風庭園があり三連大水車、落差10m幅80mの明神の滝、水に親しめる水遊具広場、富士山噴火の神秘に触れられる溶岩樹型地下体験ゾーンがあります。(山中湖村観光課公式サイトより) 右上の案内図は大きくなります。
「フローラルドームふらら」(温室)の2階展望台から見た有料エリア(左上が第1ゲート。右手の通路の先には第2ゲートがある)。チューリップやネモフィラが咲いていました。
園内の様子です。
八重桜が咲いていました。サトザクラの関山らしい。
洞窟探検では、溶岩樹形(*)を見学することが出来ます。
(*)約1,000年以上前の富士山の噴火により形成された「溶岩樹形群」。流れ下った溶岩が樹木を包み込み、冷えた後に樹木の幹の形に穴になったもの。
三連大水車と、石清水の滝(人工)で遊ぶ小学生たち(校外学習らしい)。妻撮影。
明神の滝(人工)。
明神の滝の上にある展望台から見た公園の風景。正面の山が三つ峠。
次回は、園内で見た山野草を紹介します。
(つづく)
この記事へのコメント
花咲か爺
寿々木
長さん
この時期にサトザクラが咲いていたのにはビックリでした。標高が高いのですね。富士山は、肉眼ではとても大きく見えますが、広角レンズで撮ると小さくなってしまいます。
長さん
標高が1,000mとのことですから、平地とは6度差。桜の時期も3週間くらい遅いようです。
信徳
無門
山中湖花の都公園
嘗て富士山一周歩きの途中
道の駅富士吉田から山中湖への途中
公園も前を通過したことを
思い出しました
この辺りも富士山が綺麗に見えますよね
ケン坊
さすがに山中湖から見る富士は大きいですね。足利から見る小さな富士のケン坊は感動してましたが、こんな間近だったらと思うと...>笑<
まだ八重桜が咲いている? しかも綺麗で立派な八重桜で良かったですね。
nobara
1994年オープンだったような?
初期の頃、行ってがっかりした記憶があり・・
甲府から東京に引っ越す頃だったでしょうか・・
それが払拭できないので素通りしてしまいます。
随分、様変わりしていますね。
20年の歴史は凄いです。
ここを作る時に出た溶岩樹型を保存、展示したとか?
なんといっても富士の勇姿が見られるのが何よりです。
ここにも外国の方がいっぱいいらしてるのですね。
三つ峠越えも楽しいですよ!
長さん
nobaraさんのコメントによると、もう出来てから20年だそうです。花に囲まれて富士山を見るには良い場所ですね。
八重桜が咲いているなんて、まだ寒いのですね。
長さん
富士山の周りを一周したんですか。何日もかかったでしょうね。
富士山の手前に遮るものがないので、綺麗に見えました。今年は残雪が多いですね。
長さん
ケン坊さんならここで富士山を見たら感涙にむせぶかも(笑)。それほど大きく見えましたよ。
まさか八重桜が今頃見られるとは、しかも満開状態でしたから、超ラッキー(笑)。
みっきい
富士山が見えてお花が咲ていて、山中湖花の都公園はますます観光地になっていくのでしょうね。
標高1000mでは八重桜が満開だったのですね。
ステキな富士山を見せていただきありがとうございました。
長さん
ここの歴史を調べることが出来ました。20年前にオープンし、1998年には写真の「清流の里」(有料エリア)が完成、更に、2000年には温室が出来たのだそうです。1998年には、人工の滝や溶岩樹形などを展示する地下室も作られたようです。ですから、オープン当初からはかなり様変わりしたということですね。
でも、チューリップはもっと密集して植えてもらいたかった(無料エリアだから文句は言えませんが)。
駐車場では中国語、韓国語が聞こえましたよ。
長さん
この日は雲が多く、富士山の全容が見えたのは数回、ほんの数分でした。山中湖の近くではあるのですが、どれほどの集客力があるのでしょうね。八重桜が咲いていたのは得した気分でした。
ミックン
山中湖は、以前に行きました。富士山がきれいだったことと、ゴルフバックが重かったこと覚えてます。そして、パノラマ展望台から見える「三つ峠」に登ったことも思い出しました。お天気も良くいい眺めでしたね。
長さん
山中湖の近くのゴルフ場ですか。その時のスコアは?富士山を見ながら気分良くプレー出来たでしょうね。
三つ峠は富士山の絶景ポイントとして有名ですね。
eko
山中湖花の都公園は広くて整備された公園のようですね。校外学習もできるんですね。韓国、台湾の人は富士山大好きのようなので、訪れる人も多いのでしょう。
標高が高いので八重ザクラが満開で2度目の花見になりましたね。
なおさん
四季折々にいろいろな花が植えられて、観光地として知られるようになりましたね。
OZMA
私が行ったのは8月でしたので、百日草が一面に咲いていてとてもきれいでした。
バックに見える富士山の頂には雪がなくてちょっぴり残念でしたが、この季節にしてはきれいに見えました。
今度は、富士山に白い帽子をかぶっている季節に行きたいと思います。
行き当たりばったり
長さん
敷地は広大ですが、無料エリアは今のところチューリップしか見るものはありませんでした。有料エリアには子供が遊べるところがありました。
富士山を見ながら桜の花見が出来るなんて願ってもないチャンスでした。
長さん
富士の山いとは面白い。その病気はもう直ったのでしょうか(笑)。
ホームページを見ると季節ごとに植え替えがされるようでした。
長さん
ここにいらっしゃいましたか。2年前の夏の写真を見たら、赤、黄、ピンク、白のヒャクニチソウが一面に咲き乱れた様子がありました。富士山をバックに、絵になりますね。
これからの季節はキカラシやネモフィラが咲くようです。今年は雪が多く、6月でもOKじゃないでしょうか。
長さん
八重桜は葉も一緒に出ていましたから、多分サトザクラの寒山だろうと思います。福島では八重桜はもう散ったでしょうか。
mori-sanpo
しかも、標高2000mもあるんですか。5月の中旬に里桜の関山が見られるのもうなづけます。
園内の山野草のご紹介を楽しみにしています。
長さん
20年前に出来た公園だそうですが、妻がTVで紹介されていたのを記憶していたそうです。標高は1,000mですが、八重桜が今頃まで咲いていたのにはビックリでした。
すーちん
観光地、このところ中国系
の方多いですね
サクラが未だ咲いてましたか
長さん
中国(台湾)の富裕層が日本観光に多く来ているようです。買い物も目当てなんでしょうね。
冷涼の地で、八重桜がまだ咲いていました。