センダン、カルミア、スイカズラ、オオシロツメクサなど (日比谷にて)

 今回から、温泉旅行で見た花を掲載予定でしたが、整理が終わりませんので、つなぎ記事です。

 先週、所用で霞ヶ関に行きましたが、いつものように日比谷公園に立ち寄りました。
 公園の前の日比谷通りの街路樹に3本のセンダンが植えられており、花が満開でした。
センダン(栴檀、センダン科センダン属の落葉高木)
画像
花弁は淡い藤色(樗色おうちいろと言うそうです)で、筒状の雄しべが紫色
画像
「栴檀は双葉より芳し」の諺は、センダンではなく、ビャクダン(白檀)を指す

 街路樹の下で、スイカズラやカルミアが咲いていました。
スイカズラ(吸い葛、スイカズラ科スイカズラ属の常緑つる性木本)
画像
別名ニンドウ(忍冬)。花色が白から黄色に変わり、金銀花とも言われる

カルミア・オスボレッド(ツツジ科カルミア属の落葉低木、北米東部原産)
画像
別名アメリカシャクナゲ、アメリカンローレル

 日比谷公園第二花壇の西側で巨大なシロツメクサを見ました。
オオシロツメクサ(大白詰草、マメ科シャジクソウ属の多年草)
画像
写真じゃその巨大さが分かりませんね
普通のツメクサの花は1cmくらいの塊ですが、これは3~4cmくらいありました
画像
シロツメクサの巨大化した変種(4倍体)で、英名はラジノクローバー


 以下は、日比谷花壇の店頭で見かけた花です。

 クレマチス(左側の白い花が‘ダッチェス・オブ・エジンバラ’、右側の紫の花が‘スイセイ2号’と言う品種)
画像
こちらは‘ガーランド’
画像

マンデビラ(キョウチクトウ科)
画像

スイートマルベリー(クワ科)の実
画像
画像

 5月15日撮影。

この記事へのコメント

  • 寿々木

    センダンの大木ですね。この木の葉は匂いませんね。自宅近くの道に独りばえがあって、コンクリートの割れ目に木が食い込んで手を焼いてます。丸い実が沢山出来ます。
    2014年05月19日 14:55
  • nobara

    もー栴檀の季節になっていたのですね~
    昔は学校の校庭に植えてありましたね。
    花の後の軸を使ってよく遊びました。
    鹿児島の「なんこ」みたいなものです。
    我が家のクレマ、その白いダブル咲きが咲いています。
    それとビエネッタと先ごろ加わった薄ピンク(品種は?)
    マルベリーは桑ですもんね~
    信州に居るときはマルベリージャムをよく作りました。
    写真の整理、大変ですね~がんばってね。
    2014年05月19日 16:44
  • ケン坊

    こんにちは。
    センダンの花が咲き出しているんですね。1~2年前に近くの公園で満開だった際に掲載したんですが、その大木が住宅建設のために伐採されてしまいました。
    子供のころから馴染みの花で好きだっただけに残念です。
    クレマチスにエジンバラの名前を付けたんですね。あのエジンバラ公とは違うのかな? 清楚な感じですね~
    2014年05月19日 17:11
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    これまでに見たセンダンはいずれも手が届かないところに花を付けていたので、花も葉も匂いを嗅いでみたことはありません。
    センダンの黄色い実は葉が落ちても残っていますね。
    2014年05月19日 18:34
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    都内は暖かいのか、センダンも咲くのが早いです。良く学校に植えてあるとのことですが、何か理由があるのですかねー。
    クレマチスの白い八重と一重の紫が一つの鉢に植えて売られていました。
    最近は桑の実なんて言わないで、スイートマルベリーなんて洒落た呼び名にしているんですね。
    写真は枚数だけはたくさん撮ったのですが、失敗が多くて困っています。
    2014年05月19日 18:48
  • 長さん

    %木webry%}ケン坊さん、コメントありがとうございます。 センダンの大木が切られてしまいましたか。我が町内会の空き地にあったクスノキの大木もアパート建設のために伐採されてしまいました。建設業者は根こそぎですものね。 クレマチス・ダッチェス・オブ・エジンバラは125年も前に作出されたもので、直訳すればエジンバラ公爵夫人となります。エジンバラ公(フィリップ殿下)とは無関係でしょう。
    2014年05月19日 19:04
  • 無門

    こんにちは

    芳しい香りの栴檀は
    白檀だったのですか
    幼少のころ近所大きな栴檀の木
    それを眺めて
    ことわざをインプットしたので
    もう栴檀から意識が変更できません
    2014年05月19日 19:44
  • みっきい

    栴檀の木、スイカズラ、カルミアと見た事がある花です。
    オオシロツメクサは3~4センチもの花が咲くのですか?
    4倍体との事、強力で1センチのツメ草は負けてしまいそうですか?そんなことはないですね。
    きりっとしたクレマチス、白も紫もきれいです!
    スイートマルベリーは桑の実の事なのですね!
    2014年05月19日 20:27
  • 黄昏龍

    今晩は~
    ここの所、出張やら、体調不良等があり
    日比谷公園ご無沙汰をしておりました・・
    微妙に変化していますね。
    早速明日にでも足を延ばして
    見る事にします。
    2014年05月19日 20:54
  • eko

    栴檀の花が咲いていますね。私も近くの木を見に行ってきます。
    オオシロツメクサ3~4cmもあるんですか、一度見てみたいです。
    クレマチスの花は種類も多いし、綺麗ですね。
    スイートマルベリー、桑の実ですよね。子どもの頃、おやつ変わりに食べました(もちろん普通の桑の実です)。甘くて美味しかったのを覚えています。
    2014年05月19日 21:16
  • なおさん

    万葉のいにしえにはあふちと呼ばれていたセンダン、いいですよねえ。繊細な切れ込みの葉もいいですし、上品な薄紫の花もいいものです。うちでは鉢植えのにかろうじて小さな蕾が出ています。大木になりますので、庭にはおろせませんね。
     スイカズラも今あちこちで良い香りの花が咲いています。民俗学ではヘビやヘビに類した憑きもののこともスイカズラという場合がありますね。
     
     巨大なクローバーも見事ですし、クレマチスもアポロチョコのようなカルミアの蕾もいいですね。

     温泉旅行の写真もこれでもか、と撮るとあとの整理やら記事書きがタイヘンですよねえ。
    2014年05月19日 21:17
  • 小梨

    センダンの花、きれいに撮れてますね。 近所にセンダンの大木があるのですが、大きくなりすぎて手を焼かれたのか、ブツブツに伐って、今年はちゃんと咲きそうにありません。
    直径3~4㎝もあるシロツメクサがあるんですね!
    2014年05月19日 21:23
  • ポン太

    栴檀、上品で綺麗な花が咲くのですね。
    栴檀は双葉より芳し、は白檀のことなのですね。
    そんな大きなシロツメクサがあるのですね。
    マンデビラ、最近ちょこちょこ目にするようになりました。
    クレマチスも色々種類があって綺麗ですね。
    2014年05月19日 21:31
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    中国では白檀の別名が栴檀なので、ごっちゃになってしまったんですね。写真のセンダンの名の由来ははっきりしないようです。
    2014年05月19日 22:17
  • 長さん

    みっきいさん、コメントありがとうございます。
    オオシロクサの実物を初めて見ましたが、大きいです。あまり見かけませんから、シロツメクサが負けてしまうことはないでしょう。
    クレマチスは多種多様で、嵌まってしまう人も多いとか。
    桑の実と言う名前では売れる商品にならないらしいのです。
    2014年05月19日 22:22
  • 長さん

    黄昏龍さん、コメントありがとうございます。
    日比谷公園の第二花壇はバラが見頃を迎えていますが、オクトーバーフェストが開催中なので、見ることができないかも。
    2014年05月19日 22:25
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    オオシロツメクサは大きな塊の花ですから、見ればすぐ分かります。でもあまり見かけませんねー。
    昔は蚕の餌として欠かせませんでしたから、田んぼや畑の脇に桑が必ず植えてありましたよね。
    2014年05月19日 22:29
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    センダンの鉢植えを栽培されていますか。盆栽仕立てですか。
    スイカズラを憑きものにする地方があるんですね。調べてみたら、四国あたりだそうですね。確かに花の形はヘビが口を大きく開けた姿に見えますものね。
    カルミアのつぼみは金平糖のようにも見えますね。
    デジタルカメラになって気軽にパチパチやると後が大変です。
    2014年05月19日 22:39
  • 長さん

    小梨さん、コメントありがとうございます。
    センダンの木は伸びるのが早いから、早晩切られる運命にありますね。私の長男が生まれた産院の駐車場にもセンダンの木がありますが、昨年樹高が半分くらいに切り詰められてしまいました。
    オオシロツメクサ、普通の3~4倍ですから大きいです(笑)。
    2014年05月19日 22:43
  • 長さん

    ポン太さん、コメントありがとうございます。
    センダンの花は綺麗ですよ。初めて見たときから好きになりました。栴檀と白檀、紛らわしいですね。センダングサというのもあるんです。
    シロツメクサの冠なんかを子供の頃作りましたが、オオシロツメクサなら首に掛けるレイが出来そうです。
    2014年05月19日 22:47
  • 行き当たりばったり

    今晩は。つなぎ記事とは言え、すばらしい写真ばかりです。
    いいですねぇ~。珍しいお花もいっぱいで。
    2014年05月19日 22:59
  • 長さん

    行き当たりばったり、コメントありがとうございます。
    昨年、衝動買いしたコンパクトデジカメですが、良く写ります。
    オオシロツメクサは確かに珍しいです。
    お花屋さんには綺麗なものを並べてありました。
    2014年05月19日 23:41
  • 信徳

    スイカズラが独特の色彩で咲いています。クレマチスが咲き出してきて賑やかですね。
    2014年05月20日 07:10
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    スイカズラが白、クリーム色で咲いていました。
    クレマチスは色々な園芸種がありますね。白の八重が気に入りました。
    2014年05月20日 07:44
  • mori-sanpo

    センダンは花だけでなく葉も魅力的ですね。
     花の時期と実の時期に見かけますと、その都度、写真を撮りたくなる木です。
     スイカズラ、昨日初めて見かけました。
    2014年05月20日 08:47
  • すーちん

    お早うございます
    河原をジョギング中、辺り一面
    良いかおりしてきました
    見るとスイカズラ群生
    してました
    2014年05月20日 10:22
  • 目黒のおじいちゃん

    わたしも出かけていましたので失礼しました。今回は箱根はパスしました。
    2014年05月20日 17:09
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    センダンの葉は主脈から出る葉脈がはっきりしていますね。冬、葉が落ちても実だけはしっかり付いているので、目立つ存在です。
    お宅の近くでもスイカズラが咲き始めましたか。
    2014年05月20日 20:36
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうござます。
    スイカズラの群生がありますか。花の香りは甘く優しいと言うような表現をされますね。
    2014年05月20日 20:39
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    おじいちゃんは八ヶ岳にお出かけでしたよね。その後、静岡県へ抜けられたようですね。
    2014年05月20日 20:42
  • まさちよ

    センダンのように大きな木に花が咲いても
    高くて見えません。知らないと気が付き
    ませんね…。何だかもったいないです。
    私も最近まではそうでした。
    今は花の時季、何にでも花が咲くと
    思って見てみようと思います。
    オオシロツメクサ、3~4cm驚きました。
    2014年05月22日 00:54
  • 長さん

    まさちよさん、コメントありがとうございます。
    今回は何気なく上を向いたらセンダンの花を発見したのです。急いで歩いていたら気付きませんね。
    私なんかは、何か咲いていないかといつもきょろきょろしている不審者です(笑)。
    2014年05月22日 09:20

この記事へのトラックバック