エイザンスミレ 叡山菫
名の由来は、比叡山で発見されたことから
葉に切れ込みがあるのが大きな特徴
花色は変化があるとのことで、これは濃い方?
オオバキスミレ 大葉黄菫
スミレの中では葉が大きい
右隣はつぼみらしい(↓)
ニョイスミレ? それとも ツボスミレ?
ムラサキサギゴケ 紫鷺苔
ハエドクソウ科サギゴケ属の多年草
ニリンソウ 二輪草
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。ちょっとピンぼけ
サンリンソウ 三輪草
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草.。ニリンソウとは葉の形が違う
キクザキイチゲ 菊咲一華
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草
クサボケ 草木瓜
バラ科ボケ属の落葉低木
マイヅルソウ 舞鶴草
クサスギカズラ科マイヅルソウ属の多年草
やっと咲き始めた頃だった
名の由来は、比叡山で発見されたことから
葉に切れ込みがあるのが大きな特徴
花色は変化があるとのことで、これは濃い方?
オオバキスミレ 大葉黄菫
スミレの中では葉が大きい
右隣はつぼみらしい(↓)
ニョイスミレ? それとも ツボスミレ?
ムラサキサギゴケ 紫鷺苔
ハエドクソウ科サギゴケ属の多年草
ニリンソウ 二輪草
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。ちょっとピンぼけ
サンリンソウ 三輪草
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草.。ニリンソウとは葉の形が違う
キクザキイチゲ 菊咲一華
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草
クサボケ 草木瓜
バラ科ボケ属の落葉低木
マイヅルソウ 舞鶴草
クサスギカズラ科マイヅルソウ属の多年草
やっと咲き始めた頃だった
5月7日撮影。
(赤城自然園シリーズ終了)
16日早朝より出かけておりますので、今回と次回はコメント欄を閉じています。
この記事へのコメント