ヤマシャクヤク、フデリンドウ、ユキザサ、ウグイスカグラ、ニガイチゴなど  (赤城自然園にて④)

 赤城自然園は赤城山の山麓(標高600~700m)にあり、一般開放されている所だけでも約18万坪の広さがあります。遊歩道には杉の皮が敷き詰められているところもあり、足に優しいです。下の写真は、花の名前を確認するTADAOさん夫妻と私(妻撮影)。
画像

 ヤマシャクヤクも園内のあちこちでたくさん咲いていました。山芍薬、ボタン科ボタン属の多年草。
画像
画像
一日花とも言われていますが、実際には3~5日咲いています。
画像
3本のバナナのような形のものがめしべ
画像
夏、実が割れた所を見たいものです


フデリンドウ 筆竜胆
リンドウ科リンドウ属の越年草。右下は咲き始め
画像画像

ユキザサ 雪笹
ユリ科ユキザサ属の多年草。やっと咲き出したところだった
画像画像

ウグイスカグラ 鶯神楽
スイカズラ科スイカズラ属の落葉低木。咲き残りのようです
画像画像

ニガイチゴ 苦苺
バラ科キイチゴ属の落葉低木。名の由来は種子を噛むと苦いため
画像画像

シャクナゲ
画像

ミツバツツジ
画像

 5月7日撮影。
 (つづく)


~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~

目黒雅叙園「いけばな×百段階段2014」

画像 5月9日、今回も新聞販売店の抽選で当たった招待券を持って、目黒雅叙園に行ってきました。
 平成10年に東京都指定有形文化財となった百段階段を会場にいけばな展が開かれているのです(右はいけばな展のチラシ表裏です)。
 扉や搬機に蒔絵が施されたエレベーターに乗って、百段階段に向かいます。
 下の写真は上階のエレベーターホールに展示してあった生け花作品と、あしらわれていたホオノキ(朴の木、モクレン科)の花です。朴の花はこの位の、開花直前が最も良い香りなのだそうです。
画像画像

 ここから百段階段が始まります(左下)が、残念ながら百段階段やいけばな作品は撮影禁止。各部屋は豪華な造りと見事な壁画や天井絵で埋め尽くされており、それに生け花作品がとてもマッチしていました。右下に、部屋の写真が載っているチラシ(の一部)を貼り付けておきます。
画像画像

 話の種に豪華蒔絵や金箔地の天井絵(右下)があるトイレも拝借。トイレは左下の写真の奥にあります。
画像画像

 来月は何が当たるかな。

この記事へのコメント

  • 花咲か爺

    ホウノキも高い所に花が咲くので芳香も中々感じる事が出来ませんが、ホウノキが生花として挿されて居るの以外に思いました。赤城自然園は種類も豊富、其々の花も沢山植栽(自生種もあるでしょうが)されているようですね。
    2014年05月12日 15:38
  • すーちん

    今日は
    シャクナゲもミツバツツジも自生
    してるんでしょうか、ミツバツツジ
    は山等、目立つので、持って行かれてしまう
    処多いですね
    2014年05月12日 16:44
  • shuuter

    ニガイチゴ 私も撮りました。
    キイチゴで 上向きに咲くのはニガイチゴだけと
    書いてありました。
    2014年05月12日 17:17
  • 寿々木

    山芍薬に出会えましたか、素晴らしい! いちど出会いたいと思っているのですが、なかなか出会う機会がありません。上高地にもあると言う話で、探しているのですが・・
    2014年05月12日 17:28
  • ケン坊

    こんにちは。
    ヤマシャクヤクが綺麗な状態で見られましたね。ケン坊はいつも中途半端で...こんなふっくらとした花は撮れてません。一日花と思ってましたが、そんなに咲いているんですか?
    まぁ短いという意味なんでしょうね。
    2014年05月12日 17:34
  • 長さん

    花咲か爺さん、コメントありがとうございます。
    私もまさかホオノキが花材に使われているとは思いませんから、何の花?とつぶやいたら、近くにいた女性が教えてくれました。その時、香りの件も伺ったのですよ。
    赤城自然園には勿論自生のものがあるでしょうが、植えられたものもそれとは分からないように展示してありました。
    2014年05月12日 18:56
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうござます。
    シャクナゲやミツバツツジは自生のものもあるのでしょう。品種を数多く展示してあるようなので、植えたものもあると思います。
    2014年05月12日 18:58
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    ニガイチゴを撮影されましたか。キイチゴの仲間にはモミジイチゴのように俯いて咲くのもありますが、上向きはニガイチゴだけというのはちょっと決めつけすぎだと思いますが…。
    2014年05月12日 19:02
  • なおさん

    今日見せていただいたものは、すべて武蔵丘陵森林公園でも見られるものですね。もっともシャクナゲだけは日本のアズマシャクナゲなどでなく、交配種や園芸種になってしまいます。
     ヤマシャクヤクは1週間ずれてしまうと、花が見られなくなりますので、良い時に見られて何よりです。11日に武蔵丘陵森林公園のボランティア活動で、ヤマシャクヤクその他にお礼肥をやってきました。赤や黒の実も楽しみですね。


     フデリンドウも咲いているのをごらんになれて何よりです。僕もあちこちで見たのですが、いずれもつぼんでいて、名前の由来になった筆の穂先のようなさましか見られませんでした。

     目黒雅叙園も素晴らしいですねえ。
    2014年05月12日 19:03
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    上高地でヤマシャクヤクが咲くのは6月頃だそうですが、花期が短いので、出会うチャンスが少ないのかも知れませんね。
    2014年05月12日 19:05
  • 長さん

    ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    ヤマシャクヤクが一日花というのは、多分綺麗に見ることができる日が短いという意味でしょう。ここでは、あちこちで咲いていましたから、姿の良さそうな花を探すのは造作もないことでした。自生種ならこうはいかないでしょう。
    2014年05月12日 19:07
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    武蔵丘陵森林公園ならこれらの植物が植えられていて当然と言うほどみんなに知られたものですよね。ボランティア活動、ご苦労様でした。
    ヤマシャクヤクはあちこちにたくさん咲いていましたが、既にめしべが膨らんでいるものも多かったです。
    フデリンドウは株数が少なかったです。写真に失敗し、後ピン状態です。
    百段階段、初めてですが、素晴らし建物に素晴らしい生け花でしたよ。
    2014年05月12日 19:13
  • 無門

    こんにちは

    自然の草花を
    美ししく見せる芸術
    日本の伝統美ですね
    それにあいまって
    雅叙園の芸術の数々
    ますます
    美術眼が養われますね
    2014年05月12日 19:30
  • みっきい   

    伊・沖縄旅行もご一緒のご夫婦と奥様もご一緒だったのですね! 広々として自然の植物園風でよろしいですね!
    しゃくやくがたくさん咲いていて、夏にはどんな実が成るのでしょうか?
    大きなシャクナゲと三つ葉ツツジがステキですね。
    今回の宝くじに当たったようなチケット、目黒雅叙園「いけばな×百段階段2014」は、特等だと思います!
    現代活花とは違う日本伝統の生花はこういう場所で発揮されますね!今では床の間どころか畳の間もない家が多いですものね。会場がこう言うところだと格式高い活花展になりますね。無理ですが…見に行きたいですわ!!
    2014年05月12日 20:17
  • eko

    ヤマシャクヤク、清楚な白い花で素敵ですね。フデリンドウも可愛いです。広くて素敵な植物園ですね。伊吹山の麓にも誰か造ってくれないかしら(笑)
    ヤマシャクナゲ、ミツバツツジこちらも良いですね。
    また、抽選に当たったのですか?強運ですね。
    今回も会場が素敵なところですね。昔、生花を少々かじりましたので、とても興味があります。日本伝統の生花は良いですね。
    2014年05月12日 21:27
  • ポン太

    ヤマシャクヤクがたくさん咲いていますね。魅力的な花ですね。写真がまたきれいに撮れていますね。フデリンドウもかわいい。赤城自然園って魅力的なところですね。
    また新聞店の抽選当たったのですか。確率高いですね。町だからそんなサービスもしているのかな?田舎では聞いたことがありません。いいところの招待券でいい時間を持つことができてよかったですね。
    2014年05月12日 22:10
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    昭和初期の贅を尽くした木造建築の美と生け花の美、両方楽しめるなんて、しかも招待券で無料ですからね。願ってもない機会でしたよ。
    2014年05月12日 22:35
  • 長さん

    みっきいさん、コメントありがとうございます。
    そうです、あのTADAOさんご夫妻です。
    ヤマシャクヤクの実は割れると中から真っ赤な実とそれが熟した青紫の実がとても美しいのですよ。写真でしか見たことがないです。
    建築と有名画家の日本画の中で、七つの流派が競うように行われたいけばな展、これが無料で観賞出来たのですから、最高です。
    2014年05月12日 22:44
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    お近くだったら是非にとお薦めしたい植物園なんです。ほんと、伊吹山の麓にも作ってくれたら良いですよね。
    連続当選で嬉しいです。七福神巡りで神頼みをした御利益でしょうか(笑)。
    生け花は小品から大作まで、見応えがありました。また建築も壁画、天井絵も素敵でしたよ。
    2014年05月12日 22:51
  • 長さん

    ポン太さん、コメントありがとうございます。
    ヤマシャクヤクはわずかな期間しか咲かないそうですから、とても良い時期に訪れたと思います。写真写りが良さそうな花を選びましたよ(笑)。今回でまだ半分ですから、今後もお楽しみに。
    同じA新聞でも、地域によっては何のサービスもないそうですね。新聞販売店が色々営業努力をしているようです。4月末には映画鑑賞会もありました。
    2014年05月12日 22:54
  • ミックン

    こんばんは
    山シャクヤクやミツバツツジ、フデリンドウなど、よく出かける那須高原の花とよく似てます、それもそのはず、標高がほぼ同じですから…。これからは山も深緑に染まっていきますね
    2014年05月13日 01:52
  • 目黒のおじいちゃん

    ヤマシャクヤクは清楚でつましくて一番好きな花ですが群生していますね。
    お顔が上を向いているのは驚きました。百段階段寄られたのですね。急斜面を利用した設計には頭が下がります。
    2014年05月13日 06:01
  • 信徳

    お早うございます!
    群馬フラワーパークの標高は~300mですから同じ赤城山麓でも咲く時期が違いますね。フラワーパークで見逃したらここに行けば十分間に合いますね。
    2014年05月13日 06:27
  • 長さん

    ミックンさん、コメントありがとうございます。
    那須高原と赤城山麓は緯度的にはかなり違いますが、同じ関東なので、高度が同じようだと植生も似ているのですね。5月6月と緑が濃くなっていきますね。
    2014年05月13日 09:11
  • nobara

    見るからに魅力的な園内の様子です。
    探索のし甲斐がありますねe------
    ヤマシャクヤクの群生、すご~~い。
    ヤマとつけるのがはばかれるほど気品高いお花です。
    目黒雅叙園にある会社に独立する前、娘が勤務していました。外目にも素晴らしいです。社内には滝もありカフェみたいな場所もあったそうです。いいアンカーですね。
    こちらは応募する手段もないんですよ((+_+))
    2014年05月13日 09:12
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    ヤマシャクヤク、お好きですか。あちこちにかなり植えてありましたよ。茎の頂点で上に向いて咲きますね。
    目黒雅叙園は2回目ですが百段階段は初めてです。斜面の勾配をうまく克服して建て垂れていますね。
    2014年05月13日 09:15
  • mori-sanpo

    ヤマシャクヤクはやはり森林内でこそ見るべき花ですね。
     山野草や樹木の花が咲く最も良い時期の行かれましたね。
    2014年05月13日 09:15
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    次回はぐんまフラワーパークとセットで行こうかなんて話しています。そうすれば幅広い期間の花を見ることができますからね。勿論、群馬の温泉とセットです。
    2014年05月13日 09:16
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    敷地が広いですから、ヤマシャクヤクもシラネアオイ同様、もっと株を増やしていくのではないかと思えました。大きくて優雅な花ですが、個人的にはバナナのめしべはもっと小さい方が良い(笑)。
    目黒雅叙園はワタベウェディングの完全子会社になったようですね。あるコタワーアネックスには通販でお世話になっているAmazonが入居していました。
    2014年05月13日 09:30
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    これぞヤマシャクヤクという姿をたっぷり見てきました。
    地元群馬県のTADAOさんのお陰で、一番良い季節に行くことが出来ました。
    2014年05月13日 09:32
  • りりい

    ヤマシャクヤクの白い花が清楚で素敵ですね。
    うちの庭の芍薬はピンクですが、咲いたと思ったら夜に雨が降り、今は無残な姿になってしまいました。
    確かに1日花か二日花でした。目黒雅叙園は、名古屋からのツアーでよく組み込まれています。パンフレットで見ているだけですが。
    2014年05月14日 21:35
  • 長さん

    りりいさん、コメントありがとうございます。
    美人の容姿に例えられるシャクヤクも雨に当たると気の毒なことになってしまいますね。ヤマシャクヤクも雨に当たったら本当の一日花になりかねませんね。
    目黒雅叙園がバスツアーになっているんですか。一見の価値ありですよ。
    2014年05月14日 22:14

この記事へのトラックバック