サキシフラガ、西洋オキナグサなど

春の花々とクレマチス展にて(6)
 池袋サンシャインシティで行われていた展示会で見た花たちです。

サキシフラガ(ユキノシタ科ユキノシタ属)
別名西洋クモマグサ(洋種クモマグサ)。初めて見ました

サキシフラガ・イルビンギー
画像
サキシフラガ・ジェンキンシア
画像
サキシフラガ・ポリアングリカ濃色
画像

アネモネ?
画像

フランネルフラワー
画像

西洋オキナグサ (西洋翁草、キンポウゲ科)
日本に自生するオキナグサの近縁種
日本オキナグサは横を向いて咲くが、西洋オキナグサは上を向く
日本オキナグサより大きな花(萼)が咲く
画像
画像
画像

水差しとスプレーを合体させたアイディア商品
画像

 3月14日撮影。
 (つづく)

 昨日まで、茨城県へ旅行していました。報告は明後日からの予定です。

この記事へのコメント

  • nobara

    セイヨウクモマグサにも色々な種類があるのですね。我が家の西洋雲間草は室内に置いていましたら(東の日の当たる所)だんだん花が小さくひょろ長く白になっています。それでもかわいらしいので飽かず眺めています。
    アネモネの同じ鉢のはなんでしょう?
    エリカの仲間?気になります。
    水差しとスプレーを合体させたモノ・・
    面白いですね~少し嵩張りますかね~
    2014年03月22日 15:15
  • 寿々木

    セイヨウクモマグサ、綺麗な花ですね。鉢植えを買って育てた事あるのですが、夏の日照りで枯れちゃいました。
    2014年03月22日 16:02
  • shizuo

    サキシフラガ・イルビンギー、サキシフラガ・ジェンキンシア…。
    長さん、明るく可愛い花ですね~、
    名前がチョッと覚えられないけどね^^;。

    もうクレマチス!
    我が家と1か月以上も早いですね~。
    菜の花、サクラ、オキザリス、ハナミズキ、ボタン、ゼラニウム…、
    楽しみですね~、やって来る本格的な春。
    2014年03月22日 17:34
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    サキシフラガは花色が単色なのでまさかクモマグサの仲間とは思いませんでした。クモマグサは日に当たりすぎると白くなってきますか。
    アネモネの鉢に同居しているのは、葉の形からエリカの仲間ではないでしょうか。その花芽でしょうね。
    スプレーマンはアイディアとしては面白いと思います。大は小を兼ねるとも言いますが、スプレーをするときは大きいかも知れませんね。
    2014年03月22日 20:08
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    クモマグサは高山植物ですよね。西洋クモマグサはそれとは別種ですが、やはり暑さには弱く、花後、暑さ対策をしないとすると枯れてしまうそうです。
    2014年03月22日 20:12
  • 長さん

    shizuoさん、コメントありがとうございます。
    サキシフラガは西洋雲間草と漢字で書いたらイメージが掴めることでしょう。雲の間に咲くような高山植物がクモマグサ、その仲間なんです。
    今日からしばらく暖かい日が続きますから、春の花も続々と登場するでしょうね。
    2014年03月22日 21:13
  • eko

    サキシフラガ、初めて見ます。花色が豊富ですね。雲間草の仲間なんですね。
    アネモネも種類が沢山ありますね。
    西洋オキナグサも花色が豊富、可愛いですね。
    スプレーマン、面白い商品ですね。使い勝手はどうでしょう。
    2014年03月22日 21:40
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    日本に自生するクモマグサは花弁の先端から半分ほどが赤く、中央が白いという特徴のある花ですが、これは単色で、かなりイメージが違います。
    アネモネも赤、白、ピンク、青紫などと、花色が多彩ですね。
    スプレーマンは、スプレーとして使うときは水差し口と角度が変えられれば使いやすいかも知れません。
    2014年03月22日 22:08
  • mori-sanpo

    西洋翁草、白い花は日本の翁草とはかなり雰囲気が違う感じがしましたが、色のついた花の方は近縁種らしい感じがしてきました。
    2014年03月23日 10:45
  • すーちん

    今日は
    オキナ草も可愛らしい
    ですね、未だ見た事ないですね
    アネモネは「茎がもうちょっと
    長いと良いな~」と何時も思い
    ます(笑)
    2014年03月23日 11:11
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    日本のオキナグサはえび茶色ですから、西洋オキナグサの赤は雰囲気が似てきますね。西洋オキナグサには八重もあるそうですよ。
    2014年03月23日 13:23
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうござます。
    西洋オキナグサは日本のオキナグサに比べ、上向きの傾向があり、可愛い姿になりますね。
    アネモネの厚い花弁を支える茎は太くて丈夫そうです。長いと支えられない?(笑)。
    2014年03月23日 13:28
  • みっきい

    「サキシフラガ」難しい名前ですが、花色も白やピンクがあり可愛い花ですね!見たことがないです!
    西洋オキナグサは上を向いて咲くのですね!
    あまりにたくさんの花々に圧倒されています。
    きれい、可愛いだけでなく、花の名前や特徴を知ることも大切ですね。
    長さんのお蔭でいろんな花を知ることができました。
    但しすぐに忘れますけど…。ありがとう様!!
    2014年03月23日 15:10
  • 長さん

    みっきいさん、コメントありがとうございます。
    サキシフラガより西洋クモマグサの方が覚えやすいかも知れません。
    西洋オキナグサは上向きに咲くことが日本のオキナグサとの違いでしょうか。
    たくさん花を見ていると新しいものは覚えるのですが、昔見た花の名前はどんどん忘れていきます。ですから、しょっちゅう花の名前を調べているんです。
    2014年03月23日 22:50
  • ケン坊

    おはようございます。
    西洋オキナグサと日本オキナグサの違い...以前にご教授して頂いていましたが、写真を見てハッキリと判りました。
    温泉&植物園三昧の記事を楽しみにしてます。
    2014年03月24日 05:52
  • 長さん

    ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    日本オキナグサと西洋オキナグサの違い、写真を見ていただくと一目瞭然ですね。
    今回の旅行は五浦と鵜の岬に行ってきました。
    2014年03月24日 09:11

この記事へのトラックバック