昨日(3/15)、松戸市にある本土寺と東漸寺へ行ってきました 4月第一週に労組OB・OG会で行く、花見と旧水戸街道を歩くイベントの下見(所要時間計測)です。本土寺はあじさい寺として有名ですが、桜の頃も良いのです。
本土寺の仁王門です。
五重塔です。右手にある桜も見事に咲く(はず)。
あじさいの植え込みでヒメリュウキンカ(姫立金花、キンポウゲ科)が咲いていました。
菖蒲園の周囲は梅が見頃でした。
キブシ(木五倍子、キブシ科)
コツコツと小さな音が続いています。5、6m上にコゲラを発見。連写したうちの1枚です。
サンシュユ(山茱萸、ミズキ科)は枝が高い。
仁王門の前にある民家のツバキは花付きが見事でした。
駅(JR常磐線緩行北小金駅)の近くで桜が6部咲き程度。河津桜のようです。
線路を挟んで反対側にある東漸寺の総門です。
ここは本堂前にある枝垂れ桜が有名。樹齢は330年。
同じ角度の3年前の写真です。
本日、15時にもアップする予定ですので、この記事のコメント欄は閉じています。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント