熱帯ドリームセンター(1) & 花の展覧会

2014寒緋桜旅行記(9) 1月28日(その5)

 海洋博公園の美ら海水族館から歩いて10分少々で、熱帯ドリームセンターにやってきました。
 私よりお年を召したと思われる女性が望遠ズームを持って入っていかれます。
画像

ステンドホールを抜けると、変葉木の色々が展示されたクロトンパティオ。
画像

今回もベンガルヤハズカズラがたくさん咲いていました。
画像

続いて、ファレノプシス、バンダ、カトレアの3つのラン温室に入ります。

ファレノプシス温室です
画像

オキナワセッコク(沖縄石斛)
沖縄本島北部の山地だけに自生が知られている珍種。絶滅危惧種
画像

バンダ温室です
画像

バンダ・ラメラタ(コウトウヒスイラン=紅頭翡翠蘭)
日本に自生するバンダ属は本種のみ。石垣島で古くから栽培されている
画像

ブーゲンビリア(バンダ温室とカトレア温室の間で)
画像

イペー(ノウゼンカズラ科の落葉高木)
沖縄ではキバナイペー(コガネノウゼン)が一般的で、それをイッペーと呼び、
本来のイぺーはアカバナイッペーと呼ばれる。葉は花後らしい。
画像
画像

カトレア温室です
画像
画像

デガーモアラ・ウインターワンダーランドホワイトフェアリー
デガーモアラ属は、ブラシア、ミルトニア、オドントグロッサムの
3属間の人工交配でできた属名
画像

 次回は、果樹温室で見た花たちを紹介します。
 (つづく)


~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~

第63回関東東海花の展覧会にて(9)
 2014/1/31~2/2 池袋サンシャインシティ・文化会館2階

アネモネ(ポルト)
画像

ラナンキュラス(マシェ・クリーム)
画像

サイネリア
画像

サイネリア(ビューティスプリング・ピンク・蛇の目)
画像

 2月1日撮影。
 (つづく)

この記事へのコメント

  • なおさん

    さまざまなランやブーゲンビレアが咲き乱れ、まさにトロピカルな夢の花園ですねえ。艶やかで良いものです。
     貴重なコウトウヒスイランの花も見られたのですね。石垣島で栽培されていますか。

     シネラリアでは縁起が悪いとサイネリアになったということですが、富貴菊という縁起の良い名前もあり、沢山咲いて豪華で良いですよね、。
    2014年02月09日 15:45
  • みっきい

    海洋博公園の美ら海水族館でのジンベイザメやマンタの遊泳を昔、驚きの目で見たことを思い出しました・・・。
    ユーチューブの動画はカメラからですか?
    そこから熱帯ドリームセンターは近いのですね!
    沖縄の花々がいっぱいでいいですねぇ~
    ランの部屋もそれぞれあるんですね!
    ブーゲンビリアはその温室と温室との間の空間に咲いているんですね?この花は大好きです!
    イペー(ノウゼンカズラ科の落葉高木)はアカバナなのですね。種類が違うとおもいますが、オレンジか黄色い花色のノウゼンカズラが当地では夏にはさきます。
    サンシャインの花展は鉢物ですね。
    ほんとうに色とりどりできれいな花がたくさんありますね。
    たくさん見せていただきありがとうございます。
    2014年02月09日 16:38
  • shuuter

    ベンガルヤハズカズラ 当方温室で見られる花が戸外でみれるのですね。

    沖縄石斛 栽培してみたいセッコクです。
    2014年02月09日 17:12
  • 寿々木

    モモイロイペーが随分賑やかに咲いていますね。私が見た時は戸外で、チョッピリしか花が有りませんでした。国際洋蘭博覧会ではランが2万本展示されましたので、3時間あまり熱帯ドリームセンターにいました。
     それから、東南植物楽園のパンフレット、必ずしも正確で無いようで、沖縄の三大名花の一つ、サンダンカが間違っているんじゃないかと・・
    2014年02月09日 17:29
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    オキナワセッコクを見ることができてのは良かったです。コウトウヒスイランは名前からすると赤と青緑が入る筈なんですが、原種も個体差があるんですね。
    パッとサイネリアというCMソングがあったような。あれはサイデリアだったですね(笑)。
    2014年02月09日 20:56
  • 長さん

    みっきいさん、コメントありがとうございます。
    YouTubeの動画はコンパクトデジカメで撮ったものです。
    公園は広いですから、美ら海水族館から熱帯ドリームセンターは15分か20分くらいかかりますよ。
    いつもはもっとブーゲンビリアが咲いているんですが、今年は展示が少なめでした。2月1日からの洋蘭博覧会の準備のためかも知れません。
    伊ペーは、沖縄では黄色い花の方が一般的だそうで、街路樹にも採用されているそうです。
    2014年02月09日 21:01
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    ベンガルヤハズカズラ、内地では温室栽培ですよね。
    オキナワセッコクを初めて見ました。希少種ですから、許可を受けた業者しか取引が出来ないようですが、入手できると思いますよ。
    2014年02月09日 21:05
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    ピンクのイペーが花盛りでした。ここは温室と温室の境目で屋外と言って良い環境でした。
    洋蘭博覧会には2万本も出品されたんですか。お客さんも多かったでしょうから、見て回るのが大変だったでしょう。
    東南植物楽園のパンフでサンダンカは2つ紹介されていますね。82番はちょっと独特な色で、一般的ではないような気がします。
    2014年02月09日 21:12
  • eko

    カトレア、ブーゲンビリアなどの花が咲いて、華やかで沖縄らしく、良いですね。
    沖縄セッコク、初めて見ました。普通のセッコクより花びらが長いように見えます。絶滅しないで欲しいですね。
    パンダ温室もたくさんのカトレアもいいですね。
    花の展示会、可愛い花がたくさんありますね。サイネリア花色がたくさんあって好きな花です。
    2014年02月09日 22:58
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    セッコクは和性デンドロビウムと言っても良いもので、花付きが良いのが特徴ですね。オキナワセッコクは確かに花弁が長いです。
    私たちが行った翌々日から沖縄国際洋蘭博覧会が行われ、多くの洋蘭が展示され、大変な賑わいだったそうです。
    2014年02月09日 23:53
  • すーちん

    お早うございま
    パティオですね
    流石沖縄です、ブーゲンビリア
    が咲き誇ってますね
    2014年02月10日 07:22
  • nobara

    イッペーってまるでミツバツツジのようですね。
    葉があとから展開なんですね。
    ブーゲンビリアもこれだけ多彩だと見ごたえあります。
    沖縄国際洋蘭博覧会ですか、賑やかだったでしょうね。
    白のラナンキュラスは豪華ですね~
    一つあるだけでも十分な感じ☆
    我が家のサイネリア、恐ろしくて確認できません・・
    あぁー失敗! 申し訳なく思っています。
    2014年02月10日 07:29
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    ブーゲンビリアは苞の色が色々ありますね。沖縄では通年開花するようです。
    2014年02月10日 07:59
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    イペーは花イッペー(笑)という感じで、ミツバツツジに似ていますね。ブーゲンビリアは苞の色違いが多彩ですね。
    ラナンキュラスは花弁が多く、花も大きいから豪華な感じを受けます。
    サイネリア、失敗しちゃいましたか。残念。
    2014年02月10日 08:13
  • 無門

    こんにちは

    温室が不要かなとは
    思いますが
    沖縄ではどこでも
    蘭の花がお出迎え
    気持ちも明るくなりますね
    2014年02月10日 08:36
  • mori-sanpo

    熱帯ドリームセンターの花々、今の季節を忘れてしまうほど明るくて華やかな雰囲気ですね。
     また、関東東海の花の展覧会の花たち、全てが瑞々しく鮮やかな色彩ですね。
    2014年02月10日 09:02
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    沖縄ではランは屋外でもOKですが、雨も風も、台風もあるので、温室内で保護しているのでしょう。
    2014年02月10日 10:08
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    南国の、更に温室の中ですから、ランたちものびのび咲いていますね。
    花の展覧会では春先取りの花たちを夢中で撮りましたが、後半は疲れました。
    2014年02月10日 10:12
  • 信徳

    南国の色鮮やかな花ばかりで素敵です。
    この時期沖縄は暖かいイメージしか有りませんが台湾・台北は雨ばかりで寒い日が多い事を思うとそんなに良い日ばかりでは無いのでしょうね。10度C以下もありますので温室は必要でしょう。
    2014年02月10日 10:14
  • 目黒のおじいちゃん

    沢山の花を観賞できてすばらしい旅でしたね~。奥様もさぞ幸福感にひたっておられるでしょう。
    2014年02月10日 10:31
  • だるま

    こんにちは

    南国沖縄らしい花園でカラフルな花が綺麗~♪
    沖縄石斛は何としてでも守って欲しいですね、
    イペーが美しいです、一度見てみたいですが、本土では見られないのでしょうね(~_~;)沖縄はまたいつか行きたいと思っていますが、この花園へ足を運びたいです♪
    アネモネのシワ加工された花びらが、
    可愛いですね♡
    2014年02月10日 13:48
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    今回は天気にも気温にも恵まれ、また風もなくよかったのですが、沖縄だって寒い日はありますよね。特に北部は夜になると冷えるようですから、温室は必要でしょう。
    2014年02月10日 14:38
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    花を見て歩くのは私の希望の方が強いので、‘長さんトラベル’はどうしても、その時間を長く取ってしまいます。
    2014年02月10日 14:39
  • 長さん

    だるまさん、コメントありがとうございます。、
    今は栽培ものが入手できますが、オキナワセッコクの自生種は貴重ですね。イペーは耐寒性があまりないそうなので、内地での生育は場所を選ぶでしょうね。
    オキナワは植物園が何カ所かありますから、また行ってください。
    アネモネの咲き始めは確かにしわが寄っているように見えますね。
    2014年02月10日 14:43
  • ケン坊

    こんばんは。
    今回は熱帯ドリームセンター&関東東海花の展覧会のダブルヘッダーですね!
    花はどんな花でも見てるだけでほっとしますよね~
    中でもラナンキュラスは以前から好きな花の一つです。何度か枯らしてしまいましたが...
    2014年02月10日 20:51
  • 長さん

    ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    ダブルヘッダーで投稿していかないと、ネタがどんどん溜まっちゃいます(笑)。まだ寒いですから、春先取りの花の写真を一刻も早く届けなくちゃ。
    ラナンキュラスは豪華ですが、花弁が痛み始めたら切ってしまわないと余計な栄養を取られてしまうそうです。
    2014年02月10日 21:42

この記事へのトラックバック