熱帯ドリームセンター(2) & 花の展覧会

2014寒緋桜旅行記(10) 1月28日(その6)

 熱帯ドリームセンターの果樹温室で見た花や実を紹介します。

ゴヨウアサガオ(五葉朝顔、ヒルガオ科、別名ホザキアサガオ)
葉が手掌状に3~5裂していることが和名の由来
画像

パラミツ(波羅蜜、菠蘿蜜)
クワ科パンノキ属の常緑高木。別名ジャックフルーツ
重さ40-50kgに達することもあり、世界最大の果実といわれる
「パイナップルとクリを足して2で割って、油っぽくした様な味」だそうだ
画像

ゴレンシ(五斂子、カタバミ科、別名スターフルーツ)
画像

ナガバノゴレンシ(長葉の五斂子、カタバミ科)
ゴレンシより葉が長いのは勿論、実も長い
画像

ハママンゴスチン (フクギ科)
世界三大美果の一つと言われるマンゴスチンの仲間
画像

サポジラ(アカテツ科)
和名はチューインガムノキ(樹皮から採れるチクルがその原料になるから)
画像

ハイビスカス(ハワイアンタイプ)の色々

ミレリーパーク             人魚姫
画像画像

  モネット              ウィキウィキ
画像画像


遠見台に登ってみました
画像

今見てきた温室が並んでいます。中庭では洋蘭博覧会の準備中
画像

 次回も、熱帯ドリームセンターで見た花をご紹介します。
 (つづく)


~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~

第63回関東東海花の展覧会にて(10)
 2014/1/31~2/2 池袋サンシャインシティ・文化会館2階

オステオスペルマム
画像

パボニア・インテルメディア (アオイ科)
画像

カルセオラリア (ゴマノハグサ科、和名は巾着草)
画像
画像

 2月1日撮影。
 (つづく)

この記事へのコメント

  • shuuter

    ハナマンゴスチンの花 地味な花ですね。
    果物の女王と言われるマンゴスチン また食べてみたいです。
    2014年02月10日 17:41
  • 寿々木

    ゴヨウアサガオ、気がつきませんでした。遠見台に登られましたか、私もエレベータで登りました。終点3Fから屋上まで結構階段がありますね。この塔の下のレストラン・スコールでいつも食事するんです。
    2014年02月10日 17:44
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    私もまだマンゴスチンを食べたことがありません。Wikipediaには「柔らかい果肉、強い甘みとさわやかな酸味で上品な味わい」と書いてありました。
    2014年02月10日 17:54
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    ゴヨウアサガオは果樹温室に入ってすぐに目につきました。
    遠見台はエレベーターを降りた後、塔を3周するんじゃないかと思うほど長い階段でしたね。
    私たちはレストランスコールでジュースを飲みましたよ。
    2014年02月10日 17:56
  • みっきい

    パラミツ(波羅蜜、菠蘿蜜)と言う果物があるんですか?
    ジャックフルーツともいうのですね、知りませんでした。
    50kgにもなるなんて…。
    良いお味なのですね!!
    チュウインガムの木は実ではなく樹皮から採るんですって?
    いろんな木があるんですねぇ~
    ハイビスカスも色とりどりですね!!
    2014年02月10日 19:34
  • なおさん

    南国のアサガオはずいぶんいろいろなものがあるのでしょうね。鮮やかです。
     トロピカルフルーツや有用樹もいろいろで、なかなか見ることがないものを見られるというのは興味ぶかいですね。
     
     ハイビスカスも手と比べて見るとずいぶんと大輪で豪華ですね。

     下のは、ぷっくりフグのように膨らんだ巾着草の花が楽しいですね。
    2014年02月10日 20:53
  • 長さん

    みっきいさん、コメントありがとうございます。
    ジャックフルーツの実はラグビーボールぐらいの大きさになるらしいです。こんなものが上から落ちてきて、頭に当たったら悶絶どころか死ぬかも知れない(笑)。
    ハイビスカスの園芸種は世界で、5000種を超えるそうです。
    2014年02月10日 21:32
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    ゴヨウアサガオはこれでもアサガオ?というような形と色ですね。
    熱帯地方には面白い果実が多いですね。食べてみたことがないのも多いです。
    アメリカフヨウも大輪ですが、それに迫るようなハイビスカスがありました。
    2014年02月10日 21:37
  • ポン太

    こんばんは
    沖縄旅行記ずっと拝見しておりましたがコメントできず失礼しておりました。沖縄へは4回ほど行ったことがありますが長さんの旅行記を拝見しているとずいぶん変わったな~と思うところがたくさんあり驚いたり懐かしがったりしておりました。寒緋桜のころ行った時は大型観光バスに私たち夫婦と
    四人のグループだけでとてもぜいたくな思いをしました。ホテルなどはそのころよりずっとよくなっている感じがしました。
    2014年02月10日 22:17
  • eko

    ジャックフルーツ、大きくなるんですね。初めて見ました。スターフルーツは名前のごとく星型をしていますね。見ただけで食べたことがないので一度どんな味か試してみたいです。
    トロピカルフルーツなど普段見れないものが並んで興味深いですね。
    ハイビスカスの花も大きいですね~。
    花の展覧会、巾着草が面白いです。
    2014年02月10日 22:55
  • 長さん

    ポン太さん、コメントありがとうございます。
    沖縄には4回も行かれましたか。やはり夏より1月2月は観光客が少ないですね。私たちが往路で乗った飛行機は1割くらいしか乗っていませんでした。年間観光客は減少気味なんですが、大きなホテルが出来ていました。
    2014年02月10日 23:15
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    ジャックフルーツは大きいですね。40~50Kgなんて言うと中学生くらいの重さがありますからね。これは食べたことがないですが、スターフルーツは食べたことがありますよ。
    ハイビスカスも園芸種の種類が多いです。その中で、これは大きい方でしょうね。
    2014年02月10日 23:18
  • tomi

    長さん; こんにちは。
    コメントを有難うございました、オリンッピックが始まり
    アメリカ 夜の番組で放映してくれます、それも NBC が独占放映権を持っているから皆ここを観るでしょうね
    こちらには公共放送は小さいのがいくらか有りますが
    アメリカ 3大 TV局 は ABC、 NBC、CBS、 のこの三局。
    日本は大雪だそうで こちらの TV でも放映していました、その時にこのような暖かい蘭の花や熱帯植物を見せていただけるのは嬉しいです。
    2014年02月11日 03:40
  • すーちん

    お早うございます。
    ジャックフルーツ、40~50キロ
    も有るんですか、食べてみたい気も
    します、チューインガムノキ、実
    から採るのかと思いました
    2014年02月11日 07:31
  • 長さん

    tomiさん、コメントありがとうございます。
    オリンピックはニュースや特番で見ていますが、日本勢の活躍がイマイチで、ちょっと歯がゆいです。
    今回の大雪、東京では45年ぶりだとか。我が家では5回も雪かきしました。
    2014年02月11日 07:40
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    ジャックフルーツ、食べて見たいですね。沖縄でも生育は難しいらしく、食べるとしたら海外からの空輸に頼らざるを得ないようです。
    チューインガムの木の実はキウイから毛を少なくしたようなものでした。
    2014年02月11日 07:47
  • ケン坊

    おはようございます。
    ハイビスカスには多くの種類があるとは聞いてましたが...昔、日野てる子が頭に付けていたのが印象的です>笑<
    ジャックフルーツって4~50キロにもなるんですか? 驚きですね。どんな味がするのでしょうか...
    2014年02月11日 08:37
  • 目黒のおじいちゃん

    花も実も楽しめるのが嬉しい果樹です。スターフルーツは近年国内でも買えるようになりましたけどはじめての海外ツアーで食べた味は忘れられません。しかし時期のものですから完熟巡り合ったことはなく、内地では買う気になれずじまいです。
    2014年02月11日 10:05
  • 長さん

    ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    日野てる子、懐かしいですね。「夏の日の想い出」の歌声、思い出します。ネットで当時の映像を捜して、捜して聞いちゃいましたよ。
    ジャックフルーツの味は「パイナップルとクリを足して2で割って、油っぽくした様」と書いておきましたが、ちょっと想像がつきませんね。
    2014年02月11日 10:20
  • 長さん

    目黒のおじいちゃん、コメントありがとうございます。
    南国のフルーツを内地で食べるのは売れ具合が難しいですね。現地で売れたのを空輸したのでは味が損なわれるし、未熟のものは味が悪いしねー。輸送中に熟すバナナやマンゴー、パパイアなんかは良いですけれど。
    2014年02月11日 10:23
  • mori-sanpo

    パラミツ(波羅蜜)という果実は面白い名ですね。
     この名前から、般若心教の波羅蜜多という言葉を連想しました。
     彼岸に到達するという意味からすると、相当いい味がするんでしょうね。
    2014年02月11日 10:29
  • shizuo

    長さんよかったですね~♪
    南の楽園沖縄へ、寒緋桜「欲張り長さんツアー」。
    降り立つとランの花がお出迎えしてくれたんですね。

    普天間、辺野古…、海の色「おー、きれい」と何回言いましたか^^。
    そして、一足先に桜!寒緋桜、きれいですね~。
    自然豊かな沖縄、撮りまくりの旅。
    カチンコチンに凍った日本列島、沖縄は別世界ですね~。
    2014年02月11日 11:02
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    波羅蜜は、般若心経と同様、サンスクリット語に由来するということです。京都府立植物園のHPには「和名のパラミツはサンスクリット語に由来し、「最高のもの」という意味です」と解説してありました。
    どんな味がするのか、一回食べてみたいですが、輸入物は高いでしょうね。
    2014年02月11日 11:08
  • 長さん

    shizuoさん、コメントありがとうございます。
    5何ぶりの沖縄旅行になりました。今回は3泊4日と十分な日程にしましたので、本部半島を中心にあちこち回りました。
    雪の日本からでは考えられないような天候で、旅行を堪能しましたよ。旅行記はまだまだ続きます。
    2014年02月11日 11:11
  • nobara

    マンゴスチン、大好きです。
    うーーーーんと昔、バリに行ったとき
    マンゴスチンを食べ過ぎてお腹を壊しました。
    国内に入ってるお味とはかなり違う?
    バラミツって“ドリアン”みたいな感じ?
    毛布にくるんでホテルに持ち込み
    中を食べたことがありますが
    味は忘れてしまいました。もっとゴツゴツ?
    巾着草は面白い形です。風船にも見えます?
    2014年02月11日 16:40
  • 無門

    こんにちは

    ジャックフルーツは
    大好物の部類でした
    爽やかな歯ごたえが
    懐かしいです
    2014年02月11日 18:27
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    マンゴスチンを召し上がりましたか。バリなら本場ですよね。美味しすぎて食べ過ぎたとはお気の毒様。
    パラミツはドリアンみたいですか。毛布でくるんだ?そのために毛布を持っていったんですか。
    巾着草は風船みたいで面白いですね。
    2014年02月11日 18:47
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    ジャックフルーツは大きいので、本場では中身を切り売りしているらしいですね。新鮮ならではの商売ですね。
    2014年02月11日 18:49

この記事へのトラックバック