フジカンゾウ (藤甘草)
マメ科ヌスビトハギ属の多年草。ヌズビトハギよりずっと大きい花
花がフジに似て、葉がマメ科のカンゾウ(甘草)に似ている故の命名
ヤブラン (薮蘭)
クサスギカズラ科ヤブラン属の多年草
欧米には分布していないためか、外国人男性が熱心に接写していた
苑内では、他にも多くの外国人を見かけました
上の写真の右上にコノシメトンボが写っていた
ノシラン (熨斗蘭)
ユリ科ジャノヒゲ属の多年草
マメ科ヌスビトハギ属の多年草。ヌズビトハギよりずっと大きい花
花がフジに似て、葉がマメ科のカンゾウ(甘草)に似ている故の命名
ヤブラン (薮蘭)
クサスギカズラ科ヤブラン属の多年草
欧米には分布していないためか、外国人男性が熱心に接写していた
苑内では、他にも多くの外国人を見かけました
上の写真の右上にコノシメトンボが写っていた
ノシラン (熨斗蘭)
ユリ科ジャノヒゲ属の多年草
(つづく)
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
ゆいの花公園にて(3)
ゆいの花公園はJR東松戸駅から徒歩10分ほどの公園で、広さは約1ヘクタールです。
アカリファ・ヒスパニオラエ
トウダイグサ科エノキグサ属の多年草。西インド諸島原産
別名キャットテール、キャッツテール、アカリファ・レプタンスなど
名の通り、赤い猫の尻尾のような花穂がきれい。赤い猫じゃらし!?
ベニヒモノキの近縁種
トウダイグサ科エノキグサ属の多年草。西インド諸島原産
別名キャットテール、キャッツテール、アカリファ・レプタンスなど
名の通り、赤い猫の尻尾のような花穂がきれい。赤い猫じゃらし!?
ベニヒモノキの近縁種
9月18日、19日撮影。
(つづく)
この記事へのコメント
信徳
長さん
皆さんの月の写真と一緒では比較されちゃいますから、コントラストを上げてみました。
信徳さんの土地は「雨の海」と名付けられた場所のようですね。でも水はありませんから(笑)。
ポン太
今夜の十六夜の月も美しいです。
フジカンゾウ、本当に藤の花によく似ていますね。
長さん
一眼レフにズームレンズを付けて撮った後、トリミングしました。こちらでも今夜の月はきれいです。
フジカンゾウ、初めて実物に出会えました。
行き当たりばったり
お月さまウォッチャ-は、何千万人規模だったでしょうね。
なおさん
ヤブランの薄紫の花穂もノシランの白い花穂もいいものです。実の色はノシランの方がジャノヒゲとおなじ瑠璃色の綺麗な色でいいですね。ジャノヒゲより大きいので目立ちます。
アカリファの燃えるような紅色の穂が楽しいです。艶やかですね。
まんまるのお月様撮りましたか。ノートリミングが腕の見せ所ではありますが、かなりの超望遠でないと大写しできませんので、トリミングもやむなしですかねえ。
うさぎさんがもちつきしているのも、ひきがえるさんも、桂男さんも見えるようです。
いい月ですね。
ケン坊
ノシランって初めてかも? 見てるようで見てないですね~ 一度は意識して見てみたいです。
中秋の名月が...ここまでハッキリ撮れると面白いでしょうね~
ケン坊は風流を選択したのでアラが見えないように小さく撮りました(完全に負け惜しみ)>笑<
mori-sanpo
旧坂川河口付近に数本生育していますが、今年も花の見頃は過ぎていました。
ノシランの花は、自然教育園では見頃を過ぎていましたが、見頃のノシランはきれいでしょうね。
中秋の名月、立体感があってきれいですね。
寿々木
ヤブランはよく見かけますが、ノシランは植物園で見ただけで当地では珍しいです。
長さん
ノシランは渋い味わいで、鉢植えにしているお宅もあるようです。
中秋の名月で、しかも満月ですから、見上げた人も多かったでしょうね。
長さん
フジカンゾウはハヤシの中に2本の花穂が出ていました。周りはヌスビトハギで、踏みつけるのも憚られ、望遠で撮りました。
ノシランの実、もしかして見たことがないかも。
キャッツテール、公園の管理の女性が、こんなに葉が盛り上がってくれるなんて、想定外と嬉しがっていました。
手持ちの望遠レンズでは小さい月を大写しできませんよ。
菜の花
月、お見事です。
私はささやかにススキやフジバカマ、ワレモコウなどを飾り気持ちばかりのお供えをしました。
長さん
ノシラン、初めてですか。山にも生えているんじゃないかと思いますが、ヤブミョウガやジャノヒゲなんかと紛れたかもね。
中秋の名月、長い望遠レンズでないと無理かも。
shuuter
フジの花に似ているのですね。どこかで見ている様な気もいたします。
ヤブラン 今あちこちで見かけます。
ノシラン 今庭に咲いています。
お月さま美しくとれましたね。
長さん
ここのフジカンゾウはハヤシの中で、日当たりが十分とはいえないので、咲くのが遅かったのかもね。
ノシラン、まだまだ見られる状態でした。目黒は8月15日で既にさいていました。
月の写真はmori-sannpoさんのものには敵いません。
Tatehiko
このシャープさと地上の風景を同時にクローズアップするにはどうしたらいいのでしょうね
素敵です。
長さん
月の写真は望遠ズームで、250mm(400mm相当)のテレ端で撮りました。
ノシランはご近所で見かけませんか。私は、時々鉢植えのあるお宅を目にしているからでしょうか、馴染みの植物です。
長さん
フジカンゾウの葉、仰る通りで写しておけば良かったです。周りはヌスビトハギだらけでした。
お月様にススキなどをお供えしましたか。風流で良い習慣ですね。
長さん
フジカンゾウは個体数が減っているのかもしれませんね。
ヤブランやノシランはいかにも日本風という感じで、良いですね。
長さん
シャープな月の写真と地上の風景を同時にクローズアップですか。難しいですね。合成でしか出来ないのではないでしょうか。
eko
ノシラン、私も撮りました。名前が分かってラッキーです。
写真はあまりよくなくてボツにしました。また見つけたら撮り直します(苦笑)
キャットテール、名前そのまま猫のしっぽですね。
中秋の名月、綺麗です。私はうまく撮れなくてこれもボツです(笑)
無門
藤と萱草と
萩ですか
花にとっては
贅沢な命名ですね
hanasaku
フジカンゾウが綺麗に咲いてます!
ヤブランは実を付け始めた姿も好きです。
ノシランはふさふさの花を付けているのですね。
キャットテール!
赤いねこじゃらし大好きです。
長さん
ヤブランは東アジアに分布と書いてありますから、きっと欧米人にとっては珍しいのでしょう。
ノシランを撮っておられましたか。名前が分かって良かったですね。
キャットテールはとても手触りが良いです。
長さん
フジカンゾウがヌスビトハギと同属なってちょっと信じられないですが、実の形はそっくりだそうです。
長さん
フジカンゾウ、日が当たっていればもっと花色が良いのではないかと思っています。
ヤブランの実はまばらに付くところが面白いですね。
赤い猫じゃらし、こっちの方が手触りがぐんと良いですから、猫も喜ぶ(笑)。
りりい
フジカンゾウの薄紫も秋らしい感じが出ていて、すてきだなと思います。
中秋の名月って今年は満月ですが、そうではない年もあるようですね。最近知りました。
きれいに撮れていいですね。
コスモス
やはり長さんの中秋の名月は違いますね。
ちなみに撮影データを教えてください。
長さん
キャットテール、気に入っていただけたようですね。
フジカンゾウ、初めて見ました。実は、これを見るのも東御苑に行った目的の一つだったんです。
私も中秋の名月は9月の満月だと思っていたんですよ。
nobara
お月様、綺麗に撮れましたね~
私も撮りましたがまったくまん丸平ら、黄色いだけの写真でした。だからA新聞の超高層の上に出た月を模写しました。((((^Q^)/
次の満月は8年後だとか・・
その前にオリンピックがやってきますね。
長さん
東御苑の開花情報9月20日版にはフジカンゾウの名が見えませんから望み薄ですねー。
月の写真データは、カメラ CANON EOS M、レンズ CANON EF-S 55-250mmテレ端、1/500秒、F5.6、ISO100、-2.00EV、但し、カメラ側で多重露光AUTO。パソコンソフトで明るさ、コントラストの画像処理をしました。
長さん
フジカンゾウは周りのヌスビトハギより抜きんでていますから目立ちました。
月を撮るには、やはり一眼レフが威力を発揮します。新しいカメさんでトライしました。A新聞の縦長の写真ですね。