蔵王温泉から鳥海山麓へ ヌスビトハギ、ズダヤクシュなど

夏の東北バスツアー(9) 第2日目(7月24日、その1)
 ツアーバスの出発は7時40分と早いのですが、その前にホテルの近くを散策して、花を探してみました。

ゲンノショウコ (現の証拠)
フウロソウ科フウロソウ属の多年草。やはり、東日本は白紫だ
画像

ヌスビトハギ (盗人萩)
マメ科ヌスビトハギ属の多年草。下のほうに膨らみ始めた実が見える
画像

ズダヤクシュ (喘息薬種)
ユキノシタ科ズダヤクシュ属の多年草。ホテルの鉢植えです
画像

これは何だろう → nobaraさんから、ヤクシマショウマに見えるとの情報をいただきました。
画像
画像


 バスは鳥海山の麓にある元滝伏流水に向かいます。
 山形県に入って、途中、櫛引SAでトイレ休憩。皆さんが見ている観光案内図の一番上が鳥海山で、元滝伏流水は山の反対側(北側)にあります。
画像

 櫛引SAで咲いていたヒマワリにヒョウモンチョウ(ナミヒョウモン)オオウラギンスジヒョウモンのオス
が飛んできました。蝶の名は藍上雄さんに教えていただきました。感謝。
画像

 バスの車窓から見た鳥海山です。山頂は厚い雲の中、午後に行く獅子ヶ鼻湿原の天気が気がかりです。
画像

 10時50分頃、鳥海山麓・元滝伏流水の駐車場に到着しました。
 ヤマユリやオカトラノオがお出迎え。
画像
画像

 (つづく)

この記事へのコメント

  • Tatehiko

    ゲンノショウコの白花ですか・・・めったに見られませんね。
    センブリノ花も探しているのですが・・・そろそろ咲き始めることと違いましたっけ。
    2013年08月04日 22:09
  • ポン太

    ゲンノショウコハピンクとばかり思っていました。白紫も関東ではあるのですね。駐車場の近くでヤマユリやオカトラノオのお出迎えとは嬉しいですね。山の中にあるヤマユリはやっぱり存在感が大きいです。
    2013年08月04日 22:27
  • shuuter

    白色 ゲンノショウコ 爽やかですね。

    ヌスビトハギ きれいに撮れていますね。

    鳥海山去年バスから見ました。懐かしいです。

    山百合 香り振りまいているでしょうね。
    2013年08月04日 22:55
  • 長さん

    Tatehikoさん、コメントありがとうございます。
    ゲンノショウコは関東以北では白花が一般的で、逆に赤花は植物園にでも行かないと見られないのです。
    センブリの花は見たことがないです。9月から10月頃が花期だそうですが、8月に咲き始めるかもしれませんね。
    2013年08月04日 22:56
  • 長さん

    ポン太さん、コメントありがとうございます。
    ゲンノショウコは関西では赤、関東では白が一般的なんです。どのあたりが境なんでしょうね。
    ヤマユリは丁度盛りでした。オカトラノオは殆どが花穂の先まで咲いており、終盤のようでした。
    2013年08月04日 22:59
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    ゲンノショウコは関西では赤ですが、関東以北では白なんです。ヌスビトハギは小さくて、コンデジでは大きく写せませんでした。
    鳥海山は東北第2位の山です。裾野が広いですね。
    2013年08月04日 23:08
  • ケン坊

    おはようございます。
    ゲンノショウコが良い感じに撮れてますね~ 奥日光で見た花はややピンクがかってましたが、実際は違う花だったのかな?
    ヤマユリはやはり自然の中に咲いているのが良いですね~ ”ヤマユリ”って雰囲気が伝わってきます。
    2013年08月05日 05:27
  • なおさん

    白梅のようなゲンノショウコをごらんになりましたか。埼玉や東京の公園や植物園ですと紅白そろいで見られることが多いです。ヌスビトハギやズダヤクシュはちいさい花ですので大写しするのも大変ですよね。
     ?の花はユキノシタ科のショウマの類ですがミニのものも草もの盆栽用にいろいろあるのですよねえ。
     ヒマワリにヒョウモンチョウというのも夏らしいですし、ヤマユリの香り高い花やオカトラノオも咲いていましたか。
    2013年08月05日 05:36
  • 寿々木

    ズダヤクシュは小さな白花でなかなか旨く撮れないのですが、流石長さんです。綺麗ですね。
    2013年08月05日 07:15
  • 信徳

    ゲンノショウコは花の輪郭がハッキリしていて好きな花です。センブリ、アケボノソウなども輪郭がハッキリしています。ヌスビトハギは小さいので苦労したでしょう。日程、時間が決まっているので天気が気になりますね。
    2013年08月05日 08:03
  • nobara

    ズダヤクシュ、私が見たのはほとんど種になってました。ホテルの植栽のお花、ありがたいです。
    ヤクシマショウマ(アカショウマの変種?)
    赤い茎がそんな風に見えますね~~
    ヤマユリってやっぱり最高<<<<です。
    どんな、百合よりも!ですね。
    2013年08月05日 08:09
  • mori-sanpo

    蔵王温泉から鳥海山ですか。天気さえよければ効率的なバス旅行ですね。
     白いゲンノショウコの紫色のしべは綺麗ですね。江戸川沿いの道端でも1輪だけ咲いていましたが、期待している後の花がまだ咲いてくれません。
     ヤマユリやオカトラノオの咲いていた鳥海山麓。翌日の獅子ヶ鼻湿原の花たちが楽しみです。
    2013年08月05日 08:35
  • 長さん

    ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    コンパクトデジカメは接写も得意分野です、関東ではゲンノショウコの自生種は殆ど白ですが、ごくたまに赤もあるようです。
    ヤマユリは山で咲いていてこそヤマユリでしょう(笑)。
    2013年08月05日 10:35
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    このゲンノショウコは自生のようでした。ヌスビトハギは小さくてコンデジには苦手な分野ですね。その点、ズダヤクシュはある程度大きさがありますから、くっきり写りました。
    不明のものはヤクシマショウマのようですが、ちょっと自信がありません。
    ここもやまゆりが最盛期、オカトラノオの方は終わりかけでした。
    2013年08月05日 10:39
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    ズダヤクシュやゲンノショウコはうまいこと写ってくれましたが、ヌスビトハギの方は小さすぎました。
    2013年08月05日 10:41
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    今回は旅行なので接写レンズを持参しませんでしたので、盗人は二のような小さい花はピントが合いません。アケボノソウやセンブリはもっと遅い花根ですね。
    天気はどうなるでしょうか。
    2013年08月05日 10:45
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    このズダヤクシュも種が出来つつある段階のようです。
    ヤクシマショウマですか。色々比較したんですが、葉の形はヤクシマショウマが一番近いようですね。
    ここもヤマユリが最盛期のようで、生き生きと咲いていました。
    2013年08月05日 10:58
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    前日の観光が蔵王でしたから、翌日鳥海山に向かうには鳴子温泉は良い選択だと思います。山形我の温泉に泊まるという手もあるかもしれません。
    最近野生のゲンノショウコを見る機会が減ってきたように思います。
    獅子ヶ鼻湿原でも花はありましたが、他にも目玉があるんですよ。
    2013年08月05日 11:19
  • 春夏冬

    Bonjour
    家の庭にもナミヒョウモン?らしき蝶
    警戒心が強くいつも撮影失敗(o^~^o)
    2013年08月05日 12:07
  • 長さん

    春夏冬さん、コメントありがとうございます。ヒマワリの蜜を吸うのに夢中で、カメラが近づいてきたのに気づかなかったみたい。
    2013年08月05日 13:05
  • eko

    ゲンノショウコの白花素敵ですね。
    ヌスビトハギ、花は可愛いですが実は引っ付き虫、困ります。スダヤクシュも素敵ですね。
    ヒマワリにヒョウモンチョウも可愛い~です。蝶撮るのが難しいです。そっと近づいてもいつも逃げられています。
    駐車場でヤマユリ、オカトラノオのお出迎え嬉しいですね。ヤマユリ、綺麗で存在感ありますね。
    獅子ヶ鼻湿原、お天気が心配?ですね。
    2013年08月05日 18:03
  • 無門

    こんにちは

    花の季節
    ホテル周辺でも
    いろいろ探索できますね
    2013年08月05日 18:32
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    ゲンノショウコが綺麗に咲いていました。ヌスビトハギやズダヤクシュはひっつき虫になりますね。
    ヒョウモンチョウ、吸蜜に懸命だったのか、逃げませんでした。
    ヤマユリは林の中のあちこちで見ることが出来ました。
    この日は山麓なので、天気はなんとか保ちました。
    2013年08月05日 19:16
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    もう少し早く出てくれば花がもっと見つかったでしょう。朝風呂をゆっくり使っていたんです。
    2013年08月05日 19:17
  • りりい

    日本百名山を渡って行かれたんですね。
    天気だけは神頼みですよね。可愛いお花をたくさん見させていただけて、その場へ行ったような気分にならせてもらっています。
    2013年08月05日 20:45
  • 長さん

    りりいさん、コメントありがとうございます。
    蔵王も鳥海山もたしかに百名山ですが、バスを降りてチョコチョコでは自慢にもなりません。
    今年の東北は記録的に雨が多かったとか。二日目も何とか降られないで済みそうです。
    2013年08月05日 21:37
  • 藍上雄

    我が家のゲンノショウコは、ピンクとシロ両方咲いていますよ。
     ヒョウモンチョウですが、オオウラギンスジヒョウモンのオスかと思います。(翅の文様良く調べて見ると、ナミヒョウモンよりも、良く似ています。)
    2013年08月05日 22:54
  • 長さん

    藍上雄さん、コメントありがとうございます。
    関東以北では自生のゲンノショウコは白が多いそうです。
    オオウラギンスジヒョウモンの雄ですか、さすがに詳しいですね。早速訂正しておきます。
    2013年08月05日 23:45
  • 小梨

    蔵王は昔スキーに行きましたが、夏もいいですね。
    バス旅行でこれだけ写真を撮るのは大変でしたでしょう。
    2013年08月10日 00:28
  • 長さん

    小梨さん、コメントありがとうございます。
    若い頃、私もここへスキーをしにきました。その後、妻とお釜を見にきたのですが、いつのことが忘れてしまいました。
    3日間で450枚ほど取りましたが、バス乗車が長いので、期間的には少ない方でした。
    2013年08月10日 07:52

この記事へのトラックバック