松岡美術館(1) 猫の給仕頭、ミネルバ

 新聞販売店の抽選で松岡美術館の鑑賞券をゲットしたので、8月15日に行ってきました。その前に目黒の自然教育園で花の写真を撮り、白金台交差点付近のレストランでパスタを食べてからでした。
 左下は、昼食後、美術館へ向かう途中で見かけたセイロンライティア(キョウチクトウ科の常緑低木、スリランカ原産)です。まっ白な花弁と副花冠が美しい。右下は、松岡美術館の入口です。
画像画像

 現在、展示されている作品展のチラシ(表裏)2枚です(いずれも9月23日まで)。
画像画像

 館内は撮影禁止でしょうから、コンデジをバッグに収めて観て回りましたが、作品名や作者などの表示と共にQRコードが表示されていることに気付きました。と言うことは、携帯電話やスマホで撮ることが前提。ならば、コンデジでも撮影OKでは?と思い、受付で聞いてみました。
 お答は条件付きOKでした。条件とは、個人用のものに限る、シャッター音はオフにすること、ブログなどに載せる場合は解像度を低くする(スマホから解像度を変えないでそのまま投稿するのは不可)、と言うもの。QRコードにしたのは、長い説明書きを作品に添えると鑑賞の邪魔になるからとのこと。殆どの美術館が撮影禁止の中、嬉しい条件です。

 作品をコレクションした松岡清次郎氏の胸像と略歴です。
画像 氏は、「美術品は私蔵するものではなく、広く一般の美術を愛する人々の鑑賞に供すべく」との信念のもとに美術館を設立されたそうです。
画像

 今回はロビーに展示されていた作品の一部を紹介します。
 左、アフロディテ。右、ゼウス。共に、ローマ期、2世紀頃、大理石。
画像

 左下、ミネルヴァ(ヘレニズム後期、紀元前100年頃、大理石金彩、高さ136cm)。右下、猫の給仕頭(ジャコメッティ作、1967年、ブロンズ、高さ30cm)。右下の作品は、何かの本で見た記憶がある。
画像画像

 作品の写真は640ピクセル程度、解像度は70%で投稿しています。

 次回から、つくば植物園の温室で見た花を投稿しますが、記事末に松岡美術館の作品を数回にわたり投稿する予定です。

この記事へのコメント

  • ポン太

    松岡清次郎氏の「美術品は私蔵するものでなく、、、、」の信念のもとに作られたという松岡美術館。ほとんどの美術館が撮影禁止であるのに条件付きとはいえ嬉しい配慮ですね。
    「猫の給仕頭」面白い作品ですね。案外小さいのですね。
    新聞販売店の抽選で鑑賞券って、いいサービスですね。
    2013年08月31日 23:39
  • 長さん

    ポン太さん、コメントありがとうございます。
    日本の美術館のほとんどが撮影禁止であることを考えると、大変嬉しい配慮だと思います。
    新聞販売店が月に1回企画してくれるのですが、最近当選の確率が高いのです。
    2013年09月01日 00:18
  • なおさん

    条件付きとはいえ、撮影もできるというのはいいですよね。松岡美術館のことは知りませんでした。美術館なら自然教育園のすぐおとなりにも庭園美術館があるのに、と思っていたのですが、タダ券が当たったというのならなるほどです。
     うちの方の販売店では月ごとにいろいろな球根プレゼントというのがありますし、いろいろな施設の券もあるようです。
    2013年09月01日 05:07
  • mori-sanpo

    自然教育園の花から松岡美術館の美術品の鑑賞ですか。
     ギリシャ神話のゼウスやアフロディテなど、紀元前の大理石像などロマンがあって良いですね。
    2013年09月01日 06:48
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    我が家でも新聞販売店の案内が来るまで、場所がどこにあるのか分からなかったのです。企業で理恵を出して、美術品を入手しても私蔵・死蔵が多い中で、こうして公開してくれるのはありがたいことです。
    現在は東京都庭園美術館は回収工事の最中で、再開は来年後半になると思われます。
    2013年09月01日 07:56
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    どっちがついでの鑑賞になったのかわかりませんでしたが、両方とも楽しんできました。
    松岡清次郎氏は審美眼があったようで、コレクションも多方面に亘っているようです。
    2013年09月01日 07:59
  • bunko

    訊いてみるものですね、美術館作品を撮影できるとは驚きました、パネルにするわけでなく、ブログ用には充分ですからね、素敵なもの見せていただきます。
    2013年09月01日 09:15
  • コスモス

    松岡美術館は3年ほど前に行きましたが、すぐ近くに自然教育園があるとは知りませんでした。当日はざーざー降りの日でしたから。
    松岡美術館内は撮影禁止ではないのですか。なかなかいきな計らいです。創設者の素晴らしい考えによるものなんでしょうね。
    今度何か興味のある展示があったら行きたいと思います。自然教育園も含めて。
    2013年09月01日 09:57
  • nobara

    長さんの新聞社(アンカーのサービスでしょうが)
    良い企画が多いですね。
    うちとこは全く駄目ですね~
    今度、その事に触れて交渉しようかしら。
    一つのとこと決めると全く変えないのですけど。
    猫の給仕頭、家にも置きたいですね~
    物入れにもなりそう・・・
    レプリカなど既にありそうですね。
    セイロンライティアは我が家でも咲いています。
    2013年09月01日 11:16
  • 行き当たりばったり

    おはようございます。撮影の件は、聞いてみるものですね。
    すぐれた作品を鑑賞するのは、頭の肥やし(失礼)になります。しかも無料招待券(笑)。機会があれば、こういうチャンスは利用・利用。
    2013年09月01日 12:00
  • eko

    ほとんどの美術館が撮影禁止です。条件付でも撮影出来るのは嬉しいですね。「美術品は私蔵するものではなく…」という松岡清四郎氏の信念が活かされているのでしょう。
    新聞販売店の月一回のサービスもいいですね。我が家の販売店は何もありません。
    大理石の作品、猫の給仕頭など、優れた作品は目の保養になります。楽しませていただきます。
    2013年09月01日 15:13
  • 花咲か爺

    以前は新聞販売店から何かとチケットなどくれましたが、今は、主催の催事の時に電話をしてチケットがあれば貰える位で、殆どもらう事がなくなりました。美術館、絵画などの展示は劣化などの事もあり撮影は駄目でしょうが、彫刻、ブロンズ像などは、多少なら撮らせてくれても・・と思いますが条件付でも良く撮影が許されたのは良かったですね。
    2013年09月01日 15:58
  • 無門

    こんにちは

    何故映してはいけないの・・と
    作者に聞いたことがあります
    勝手に作品集にされるのが
    いやだそうですが
    そんな人っておるのかな~
    2013年09月01日 16:21
  • ケン坊

    こんにちは。
    何でもダメ元で聞いてみものですね~ 条件が無ければなおですが、気分的に良いですよね。
    今度、機会があったら受付に確認して入ろうと思います。多分、現状では大半がダメでしょうが...
    2013年09月01日 16:26
  • 長さん

    bunkoさん、コメントありがとうございます。
    欧米ではノーフラッシュなら撮影可の美術館が多いですが、日本は厳しすぎますね。ですから、OKと聞いたら嬉しくなっちゃいました。
    2013年09月01日 17:32
  • 長さん

    コスモスさん、コメントありがとうございます。
    私たちと同じように自然教育園とセットで行くのが効率的です。JR目黒駅からだと自然教育園が手前にあり、更に徒歩10分ほどで松岡美術館です。
    自然教育園はこれから色々な実が見頃になります。9月始めにいったことがありますが、花も結構ありましたよ。
    2013年09月01日 17:41
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    新聞はA社です。多分、協賛とかタイアップとかいろいろな関係で無料招待券などが販売店に配られるのでしょうね。
    今回のは6月当選分で、7月、8月も当選していますから、今週、ハシゴしようかと。
    ダメ元でも聞いてみるといいですよね。
    猫の給仕頭の小さなレプリカ、売店にあったような(ちょっと記憶が曖昧)。
    セイロンランティア、先ほど拝見しました。
    2013年09月01日 17:52
  • 長さん

    行き当たりばったりさん、コメントありがとうございます。
    新聞販売店の抽選、必ず申し込みます。我が家は、結構当選確率が高いのです。無料招待券の上に、写真も撮らせてもらって申し訳ありません(笑)。
    2013年09月01日 17:54
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    今回は印象派の絵画が目的だったんですが、大好きな古代エジプトの作品も目にすることが出来たし、撮影もOKだい、大変嬉しいです。
    新聞販売店も無料招待券を集めるのに苦労しているそうです。以前取っていたY新聞は皆無でした。
    2013年09月01日 17:59
  • 長さん

    花咲か爺さん、コメントありがとうございます。
    新聞販売店もよく頑張っていると思います。6ヶ月更新ごとに物品のサービスもありますし・・・。
    ルーブル美術館でもノーフラッシュなら撮影OKですから、日本の美術館は厳しすぎますよね。
    2013年09月01日 18:04
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    美術館内で手持ち撮影したものが美術誌に利用できるはずはないのですがねー。
    2013年09月01日 18:06
  • 長さん

    ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    何でもダメ元で聞いてみるものですね。ブロガーとしては取材に良い意味での(?)図々しさも必要(笑)。
    2013年09月01日 18:08
  • hanasaku

    こんばんは
    お花をご覧になって美術館に行かれたのですね!
    美しい物のハシゴです!
    条件付きでも撮影OKなのはびっくりです。
    嬉しくなってしまいますね。
    2013年09月01日 19:45
  • 長さん

    hanasakuさん、コメントありがとうございます。
    ハシゴの前半は暑かったですが、後半はクーラーの効いた中で美味しいパスタと、芸術鑑賞ですから快適でした。その上、館内撮影OKですから、収穫のある一日となりました。
    2013年09月01日 19:49
  • shuuter

    こんばんは
    美術館で条件付きながら 撮影OKはうれしいですね。ブログに載せることも出来 助かりますね。

    楽しいもの期待しています。
    2013年09月01日 23:08
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    日本の美術館ではごく稀なことです。制限付きとは言え、ブロガーにとっては嬉しい配慮ですね。
    2013年09月01日 23:20

この記事へのトラックバック