オオヒナノウスツボ、シュロソウ

目黒自然教育園にて(6)
 今回は自然教育園シリーズの最終回です。地味な花を取り上げましが、よく見ると、なかなか可愛い。

オオヒナノウスツボ (大雛臼壺)
ゴマノハグサ科ゴマノハグサ属の多年草。
源氏物語に出てきそうな名前の植物ですね。
画像
花径は7、8㎜。名の由来はヒナノウスツボより大型だから。
ヒナノウスツボは小さい臼のような壷型の花ということらしい。
画像
画像
画像

シュロソウ (棕櫚草)
シュロソウ科(←ユリ科)シュロソウ属の多年草。別名ニッコウラン(日光蘭)
名の由来は、枯れた葉柄がシュロの毛のようになって残ることから。
ニッコウランは栃木県の日光に多いから。
画像
花径は1cmくらい。
画像
画像
おしべの先に黄色い葯がついている
画像

 8月3日にカイツブリが孵化したそうで、水生植物園は
立ち入り禁止となっていました。 カイツブリの写真はWikipediaから拝借。
画像画像

センニンソウ(仙人草、キンポウゲ科)が咲き始めていました。
画像画像

イノコヅチ(猪子槌、ヒユ科イノコヅチ属の多年草)
画像画像

 時刻は13時を回りました。1時間半も写真を撮っていたのです。
 この後、白金台交差点付近のレストランで昼食を済ませ、松岡美術館に向かいました。
 8月15日撮影。

 次回は、松岡美術館の報告です。

この記事へのコメント

  • ポン太

    オオヒナヌウスツボ、小さくて地味な花ですがきれいに撮れていますね。よく見るとこんなにかわいいんだ。シュロソウも花の形がとても面白いですね。イノコヅチはどこからか種が落ちて私の畑にも生えます。目の敵にして引っこ抜きます
    2013年08月30日 22:12
  • 長さん

    ポン太さん、コメントありがとうございます。
    オオヒナノウスツボは地味ながら、不思議な魅力がある花でした。シュロソウも色は悪いですが、赤いしべや黄色い葯がチャーミング。
    今回はポン太さんが目の敵にするものがいくつかありましたね。
    2013年08月30日 22:54
  • なおさん

    オオヒナノウスツボやシュロソウもありましたか。チョコレート色の花は渋い色あいですが、良く見ると可愛らしいですよね。
     水生植物園の様子がないなあ、と思っていたらカイツブリに遠慮して、ということだったのですねえ。武蔵丘陵森林公園の沼でも見かけますが、なかなかそばまで来てくれません。
     センニンソウも咲いていましたか。

     暑いさなかの1時頃まで撮影して松岡美術館に向かわれましたか。大変ですねえ。
    2013年08月31日 06:31
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    渋い色合いの花で、最終回を飾るにはどうかと思ったのですが、始めて見る花でもあるし・・・。よく見ると可愛いですよね。
    水生植物園で撮りたいものがあったのですが、立ち入り禁止ではやむを得ません。
    2013年08月31日 07:37
  • 寿々木

    お盆の暑い日に頑張られましたね。シュロソウの花色を見てクロクモソウを思い出しました。センニンソウ、私も今日のせました。
    2013年08月31日 08:09
  • mori-sanpo

    オオヒナノウツボグサとシュロソウは、渋い色調の地味な花で見逃してしまいそうですが、どちらも花のマクロ写真も魅力的で、形がそれぞれユニークですね。
     水生植物園内でカイツブリの孵化ですか。無事に育ってくれればいいですね。
    2013年08月31日 08:16
  • 信徳

    小さな花も綺麗に撮られていますね。感心してしまいます。
    2013年08月31日 08:33
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    シュロソウからクロクモソウを思い出されましたか。確かに雰囲気はとてもよく似ていますね。
    2013年08月31日 09:01
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    オオヒナノウスツボとシュロソウは地味な色合いですが、しっかり存在感を主張していました。草丈が高いことが幸しています。
    カイツブリは順調に成育中だそうです。
    2013年08月31日 09:04
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    小さな花で風に揺れましたが、何とかピンを合わせることが出来ました。
    2013年08月31日 09:05
  • nobara

    オオヒナノウスツボ、いいですね~
    これは確か?怖い蜂さんが好みでは??
    これとシュロソウのお花、
    ばっちりピントが合っていて素晴らしい☆
    カイツブリですが、諏訪湖で・・・
    動きが面白いので眺めていて楽しいです。
    子育て中だったのですね。
    2013年08月31日 11:21
  • shuuter

    台風が近づき 荒れ模様の天気です。
    すんなり涼しくなるとはいきません。

    オオヒナノウスツボ はじめてですが、長い名前すぐに忘れてしまいそうです。
    2013年08月31日 11:22
  • ケン坊

    こんにちは。
    今日も暑いですね~ 熱中症になっちゃいます!
    オオヒナノウスツボやシュロソウは珍しい...ケン坊はジックリと見ないから多分初めてかも?
    センニンソウはボタンヅルと見分けが出来ず。ケン坊も本の説明で”ボタンヅル”として掲載しちゃった。
    2013年08月31日 13:50
  • shizuo

    わぁ~、ちっちゃい!7、8㎜ほどのヒナノウスツボ。
    初めて見るし聞く名前です。
    な~るほど、その由来を聞けばまた納得^^。

    15日の13時台。
    長さん、暑さ真っ盛りの中での奮闘だったんですね。
    でもその後さぞ涼しい昼食、そして美術鑑賞でしたね~♪
    2013年08月31日 13:51
  • 花咲か爺

    シュウロウ草、センニンソウ、此方でも、同じ時期に咲いています。オオヒナノウスツボの花、変わった形の花が咲いているのですね。見てみたいです。
    2013年08月31日 15:30
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    オオヒナノウスツボは蜂が好みですか。撮影中は一匹も来ませんでした。オオヒナノウスツボもシュロソウも色が濃いから、周りが淡くぼけてくれたので、ピントが際立ったようです。
    教育園のブログによると、「カイツブリ親子は、現在も浮巣周辺を活動拠点としているために、水草に隠れて、泳ぐ姿を目にすることは容易ではありません(8/22)」とのことです。
    2013年08月31日 16:12
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    前線と台風の影響で天気が悪いようですね。
    和名で9文字もある名前というのも珍しいうちでしょうね。
    2013年08月31日 16:18
  • 長さん

    ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    今日は雨かもなんて予報でしたか、こちらもピーカンです。
    山歩きが趣味のケン坊さんなら見かけたことがあるのでは、と思ったのですが、初めてですか。
    センニンソウもボタンヅルも花はそっくりですものね。
    2013年08月31日 16:24
  • 長さん

    shizuoさん、コメントありがとうございます。
    暑いのは午前中に済ませて、昼食と美術館は冷房の効いた中で快適に過ごしましたよ。
    2013年08月31日 16:27
  • 長さん

    花咲か爺さん、コメントありがとうございます。
    センニンソウは分かるとしても、シュロソウが咲いていますか。平地ではかなり珍しいことではないでしょうか。
    オオヒナノウスツボはかなり変わった花で、一見の価値ありです。
    2013年08月31日 16:32
  • 無門

    こんにちは

    昼食そっちのけで
    撮影でしたか
    見たことない花ばかりで
    とても面白いですね
    2013年08月31日 17:32
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    1時間程度で引き上げるつもりだったんですが、予想に反して初めての花が多かったので、思わず長居をしてしまいました。
    2013年08月31日 17:39
  • eko

    シュロソウは 伊吹山で、センニンソウは近くの河川敷に咲いていました。
    オオヒナノウスツボ、初めて見ます。小さな花が可愛いですね。綺麗に撮れていて花の様子がよく分かります。
    2013年08月31日 17:51
  • hanasaku

    こんばんは
    オオヒナノウスツボ!
    憧れている花なんです。
    一度見たい花です。
    可愛いです!
    シュロソウも美しい花をご覧になられたのですね。
    蕊が凛として咲いてます!
    2013年08月31日 19:31
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    伊吹山のシュロソウ、青空を背景に写っていましたよね。
    センニンソウは今の時期川原などで見かけるようになりましたね。
    オオヒナノウスツボは地味な色ですが、可愛いでしょう。
    2013年08月31日 20:42
  • 長さん

    hanasakuさん、コメントありがとうございます。
    オオヒナノウスツボ、憧れでですか。高尾山周辺では、奥高尾や一丁平で写した花がネットで見つかりましたから、出会えるといいですね。シュロソウは 栂池自然園でもご覧になったんですよね。
    2013年08月31日 20:53

この記事へのトラックバック