蔵王・お釜(1) オノエイタドリ、シロバナニガナなど

夏の東北バスツアー(7) 第1日目(7月23日、その7)
画像
 蔵王のお釜を見学する山頂レストラン駐車場は駒草平から10分、午後3時半頃到着しました。早速展望台に向かいます。
 天気は曇り、Tシャツでは寒いので、ウインドブレーカーを着用。
蔵王・お釜
 蔵王刈田岳・熊野岳・五色岳の3峰に抱かれた円型の火口湖で、冬の樹氷とともに蔵王の象徴。
 お釜状なので「お釜」という名前がついた。太陽光線の当たり方でさまざまに色を変えるため「五色沼」とも呼ばれる。
 標高1670m、最大深度27.6m、平均深度17.8m、周囲1,080m、東西径325m、南北径335m(昭和43年測深時)。

画像
↑ 2枚を合成

振り返ると、刈田岳と刈田嶺神社が見えます。
画像

時折、ガスの合間から日差しがあり、お釜の色が変わりました。
画像
画像

お釜の周辺で見た花たちです

メイゲツソウ (名月草、タデ科イタドリ属)
画像

オノエイタドリ (尾上虎杖、タデ科イタドリ属)
画像

シラネニンジン (白根人参、セリ科シラネニンジン属)
<画像

シロバナニガナ (白花苦菜、キク科ニガナ属)
画像

画像名称不詳
ミヤマコウゾリナ
キク科ヤナギタンポポ属

画像

 なおさんとnobaraさんに
教えていただきました。

ミヤマタンポポ? (キク科 タンポポ属)
画像画像

 次回も、周辺で見た花たちを紹介します。
 (つづく)

この記事へのコメント

  • ポン太

    蔵王のお釜、水の色が微妙できれいですね。合成写真も素敵です。ここへは行ったことがあります。ずいぶん昔ですが。
    こんなお釜の周辺にも可憐に花が咲いているのですね。
    2013年08月02日 22:23
  • 長さん

    ポン太さん、コメントありがとうございます。
    お釜の水は酸性度が高くエメラルドグリーンでした。昔、スキー以外でも来たことがあるのですが、いつのことだか忘れました。
    このあたり、花は少ないかと思ったのですが、色々見つかりましたよ。
    2013年08月02日 23:19
  • ケン坊

    おはようございます。
    昔々そのむかし...社員旅行で行ったことがありましたが、若すぎてあまり花には感心が無かったような記憶が>笑<
    もっともカメラも持たず、20代のいでたちだったので記録にもありません。今だったら考えられませんが...
    2013年08月03日 05:36
  • 寿々木

    蔵王ですか、登るのは大変でしょ。頂上近くまでバスが入るのですね。
    イタドリもいろいろありますね。葉縁が波打ってます。
    2013年08月03日 07:13
  • なおさん

    草津の白根山のお釜は見たことあるのですが、蔵王のお釜も雰囲気は良く似ていますね。独特な色の水が美しいです。

     厳しい環境ですが、花もいろいろ咲いていますね。?の不明の花、ミヤマコウゾリナかなあ、と思うもののあまり自信はありません。可愛らしい花ですね。
    2013年08月03日 07:17
  • mori-sanpo

    蔵王にはまだ行ったことがありませんが、五色沼とも呼ばれるお釜は魅力がありますね。
     お釜の周辺にも、高山植物が豊富に見られるようですので、機会を見て出かけたいと思います。
    2013年08月03日 07:30
  • 信徳

    こんにちは!
    お釜は水の色が変わって素敵ですね。福島の五色沼にも匹敵するような色が出るようです。私もこのお釜は見た事が有りません。スキーでは蔵王に行った事が有るのですが若い頃は草花には少しも興味有りませんでした。過酷な所に咲いている花のようですね。
    2013年08月03日 08:32
  • 長さん

    ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    私も定年前は花に関心はなく、妻とここへ来た事があるそうですが、それもいつのことだったか忘れた位です。もう、脳軟化症か(笑)。
    2013年08月03日 08:42
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    蔵王エコーラインと蔵王ハイラインでお釜のすぐ近くまで車で行けますから、便利です。
    イタドリも高山性の変種があるんですね。
    2013年08月03日 08:46
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    草津白根のお釜と地形的によく似ていますね。水の色も似ています。
    ミヤマコウゾリナですね。総苞が黒いところや葉の形が共通しているようです。完全に咲いているものがあれば良かったのですが・・・。
    2013年08月03日 08:51
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    お釜は快晴の時に見たいですが、今年は天候が不順でやむを得ないです。
    お釜の周辺で花はあまり期待していなかったのですが、探したら色々咲いていましたよ。
    2013年08月03日 08:54
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    お釜は日の当たり方で色が違って見えるそうです。この日はガスの合間から時折日が差す程度で、色はいまいちでした。
    以前、妻とお釜を見に来たようですが、いつの頃か記憶になく、花は尚更です。
    2013年08月03日 08:56
  • コスモス

    入社してまもない頃に、社内旅行で仙台の訓練所に行きました。その時に蔵王へ行きましたが、天気が悪くお釜は全く見られませんでした。おまけに車に酔ってさんざんだった記憶があります。
    お天気がいい時にまた行きたいと思います。
    2013年08月03日 09:03
  • 長さん

    コスモスさん、コメントありがとうございます。
    社内旅行で仙台の訓練所ですか。そんな時代もあったのですね。
    つづら折れで車酔いの上、お釜が見えなかったとは散々でしたね。
    2013年08月03日 09:11
  • nobara

    私もミヤマコウゾリナかと思います。
    そのような感じ、他にないですもんね~
    「お釜」という呼び名がいいですね~
    お釜の中の色も多彩で・・不思議です。
    霧島や阿蘇のも見ましたが・・・
    みていて飽きないですよね~
    2013年08月03日 10:03
  • 無門

    こんにちは

    有名な蔵王のお釜
    ここは流れ出す川が無いのかな
    とすると
    あふれることはないのかな
    2013年08月03日 15:26
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    ミヤマコウゾリナで良いですか。確かに、他に該当するようなものはないですね。
    噴火口に堪ったものだけに、お釜という名称は言い得て妙ですね。
    2013年08月03日 16:11
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    お釜から流れ出た水は、先々回報告した不帰の滝となって流れ落ちています。最後は阿武隈川を経て太平洋に注いでいるそうですよ。
    2013年08月03日 16:13
  • shuuter

    Tv朝日 6:00見ました。
    綺麗に写し出されていましたね。
    出演の感想?

    シラネニンジン 見てみたいです。
    白花苦菜も可愛いです。
    2013年08月03日 20:45
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    「大人の山歩き」ご覧いただけましたか?ありがとうございます。撮影者の名前が出れば良いのですが・・・。次の記事で、放映されたところを紹介しています。
    シロバナニガナは珍しい部類だと思います。
    2013年08月03日 22:30
  • りりい

    蔵王のお釜の色は神秘的ですよね。
    私も以前行ったときに見て、そう思いました。でも、花が咲いていた記憶が全くないんです。
    興味がないと、そんなもんでしょうか?
    自分でも不思議なくらいです。
    2013年08月04日 15:28
  • 長さん

    りりいさん、コメントありがとうございます。
    私も同様で、夏にいったことすら記憶がなくて、妻に笑われています。ましてや花などは全く記憶がないんです。興味がない頃はそんなものですね。
    2013年08月04日 18:23

この記事へのトラックバック