シカクヒマワリ、パイナップルリリーなど

つくば植物園にて(1)
 8月8日、つくば植物園に行って、色々な花を撮ってきました。夏に行くのは初めてなので、どんな花が咲いているか楽しみだったのです。ちょっと日にちが経っていますが、ご容赦ください。

シカクヒマワリ
画像四角向日葵、キク科テトラゴノテカ属の一年草。原産は北米南東部。
ご覧のように、茎が四角。これが名前の由来。
先月、小石川植物園では蕾でしたが、ここでは沢山咲いていました。

画像画像

 草丈(2~3m)の割に花は小さく、キクイモモドキに似ています。それもそのはず、キクイモモドキの別名はヒメヒマワリですから。
画像

パイナップルリリー(ユーコミス)
ユリ科(ヒヤシンス科)ユーコミス属の多年草(球根)。
南アフリカにおよそ10種、中央アフリカに1種が分布する。
画像
画像

シマフジバカマ(島藤袴)
キク科ヒヨドリバナ属の多年草
左下が、石垣島・西表島のもの。右下が、台湾のもの。
色は別としても、フジバカマとの違いもどこかにあるんでしょうね。
画像画像

スイートジョーパイ(ムラサキヒヨドリバナ、紫鵯花)
キク科フジバカマ属の多年草。北米東部原産。
倒れてしまうほど大きくなるようです。
葉をもむとバニラのような匂いがするとか。
画像画像

オミナエシ(女郎花)
スイカズラ科(←オミナエシ科)オミナエシ属 の多年草。
秋の七草。チメグサ、敗醤(はいしょう)。これも2m以上になっていました。
画像

マルバハギ(丸葉萩)       マキエハギ(蒔絵萩)
画像画像

 (つづく)

この記事へのコメント

  • shuuter

    京都府立植物園から 公認ガイドのあんないのある案内が届いています。
    9月4日です。
    久し振りに訪ねてみようかと思っています。
    公認ガイドの案内ですの 色々な面白い話が聞けるのではないかと思っています。

    パイナップルリリー 可愛いですね。

    女郎花も早くから咲きだしているようですね。
    2013年08月18日 22:25
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    公認ガイドというとボランティアの方が案内してくれるのですか。名札だけではない知識を吸収したいですよね。
    この花はパイナップルにしか見えませんね。オミナエシは秋の七草ですが、以外に早くから咲くんですよ。
    2013年08月18日 23:33
  • ポン太

    吃驚した。シカクヒマワリ、花が四角い?そんなはずないよねと読んでいたら茎でした(笑)。茎が四角いのはトラノオだとかもそうですね。パイナップルリリー、こんなにきれいに撮れないのですよ。オミナエシ、今年は畑でたくさん咲いてお盆の花に重宝しました。
    2013年08月18日 23:37
  • 長さん

    ポン太さん、コメントありがとうございます。
    茎が四角い草、シソ科は殆どが四角だそうです。トラノオも四角でしたか。
    パイナップルリリーは丁度見頃だったから綺麗に撮れました。これを過ぎると茶色くなっちゃいますね。
    関西ではオミナエシを盆花に使うんでしたね。
    2013年08月18日 23:48
  • なおさん

    暑い時期には、つい敬遠してしまいがちなのですが、この時期に行ってみると、それなりに収穫がありますので、いろいろな季節に行ってみると面白いですね。
     シカクヒマワリも花盛りですね。野辺ではキクイモやイヌキクイモ咲きだしたところもありますね。
     パイナップルリリーは、咲きだした頃は手前のように茎があまり伸びていませんが、だんだんうしろのもののように茎が伸びてきますね。
     シマフジバカマやスイートジョーパイも面白いです。フジバカマは桜餅の葉の香りですが、こちらはバニラですか。香りも和洋なのですねえ。
     オミナエシやらハギの類やらいろいろ秋草も咲いて楽しめますね。うちではヤマハギが咲いています。
    2013年08月19日 04:55
  • 寿々木

    私も暑いので夏は植物園を敬遠していますが、訪れると珍しい物が咲いてるんですね。
    2013年08月19日 07:12
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    夏の植物園もなつがれかとおもいきや、結構いろいろ咲いていました。
    キク科で四角い茎の植物は珍しいですね。
    パイナップルリリーは花茎が伸びないうちの方が果物のパイナップルにより似ています。
    フジバカマは桜餅の葉の香りですか。バニラの香りがすると知っても、植物園ではもんでみるわけにはいきません。
    マキエハギという名前も面白いですね。
    2013年08月19日 07:35
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    あつさをさかてにとって植物園に行ってみました。やはり暑かったですが、初めて見る花に出会えましたよ。
    2013年08月19日 07:38
  • 信徳

    お早うございます!
    秋の花が咲きだしていますね。四角いスイカは聞いたことがありますが四角いヒマワリとは・・・キクイモ茶を飲んでいます。キクイモモドキはイモはないのでしょうね。内ではフジバカマがもうじき咲きそうです。
    2013年08月19日 08:02
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    四角い茎のスイカは形に嵌めて大きくしたものですよね。
    四角い茎に四角い花が咲いたら面白いでしょうね。
    キクイモモドキは地下に塊根をつくらないので、もどきとついたのではないでしょうか。
    2013年08月19日 08:31
  • nobara

    四角ってキーワードに釣られました(笑)
    キクイモと片づけてしまいそうです。
    植物園はちゃんと名札があって悩まないですか?
    ヒヨドリバナも色々あって悩みます。
    バニラの香りなら甘~いでしょうね。
    蒔絵萩は江戸萩の仲間?なんでしょうか・・
    粋な名前がついていますね~
    2013年08月19日 08:45
  • mori-sanpo

    シカクヒマワリ、一瞬、花の形が四角かと思いましたが、茎でしたか。花は確かにキクイモモドキに似ていますね。
     フジバカマは、近くに自生地がありますが、この中でも同一種かと思うほど形態の違うものが見受けられます。ヒヨドリバナ属やフジバカマ属の花たちの見分けは難しいですね。
    2013年08月19日 09:13
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    四角が頭にくれば、誰でも四角い花?と思ってしまいます。キクイモも草丈が伸びるとこんなように見えますね。
    植物園は名札があるのが良いですが、帰宅後確かめないと、違っていることがあるんです。シマフジバカマは名札がなければ見分けは出来ません。
    マキエハギは、花が茎の先端に咲く姿を蒔絵に使う筆に例えたのだそうです。
    2013年08月19日 09:43
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    シソ科の茎は四角いようですが、キク科では珍しいので、この名になったのでしょう。
    ヒヨドリバナやフジバカマの仲間は似たものが多いですね。
    2013年08月19日 09:45
  • 花咲か爺

    暫くご無沙汰でした。
    暑い時期には中々公園には出かけにくい物ですが、夏花壇の花も結構種類が有る物ですね。オミナエシ、萩など花の中では猛暑は関係なく、秋の花が咲き始めていますね。
    2013年08月19日 15:34
  • 長さん

    花咲か爺さん、コメントありがとうございます。
    植物の世界では、暑いときに元気な種類も多いですから、いろいろな花を見ることが出来ました。勿論、オミナエシやハギ、フジバカマなんかも咲いていました。
    2013年08月19日 17:45
  • 無門

    こんにちは

    花の世界では
    しっかり初秋の雰囲気ですね
    彩の秋も
    楽しみですね
    2013年08月19日 19:15
  • eko

    シカクヒマワリ、茎が四角なんですね。見た目キクイモと区別できません。
    パイナップルリリー、綺麗に咲いています。ご近所のは茶色くなってしまいました。
    フジバカマ、オミナエシ、ハギ、暑くても花の世界は秋ですね。
    2013年08月19日 19:59
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    秋を彩る花も、実は夏の暑い盛りから咲き始めているんですね。やがて、いろいろな実も見ることが出来る季節になります。
    2013年08月19日 21:21
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    シカクヒマワリはヒマワリと言うより、見た目、キクイモやキクイモモドキに似ています。
    パイナップルリリーは花盛り、やはり少し緯度が高いと花も遅いものがあるようです。
    2013年08月19日 21:24
  • ケン坊

    おはようございます。
    植物園も秋の気配が感じられる季節になりましたね。と言いたいが、オミナエシとかフジバカマ、ハギはケン坊の中では”秋の花”ですが、真夏に咲くんですよね~
    アチコチで見られるようになりました。盆前から...
    2013年08月20日 05:47
  • 長さん

    ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    秋の花と言われるものは、実は夏の暑い盛りから咲き始めるんですね。これから山でも見られるようになりますね。
    2013年08月20日 07:41

この記事へのトラックバック