初夏の信州4人旅(6) 北向観音

 5月22日、別所温泉の外湯に行く途中、北向観音の境内を通りました。
 北向観音の本堂です。
画像

 北向観音は、長野市の善光寺と向かいあうように本堂が北を向いていることがその名の由来。825年の創建以来、厄除け観音として信仰を集めてきた。
 北向観音は千手観音を本尊として現世利益を願い、善光寺は阿弥陀を本尊として未来往生を願うもの。どちらかだけでは片詣りと言われている。
 北向観音のHPはこちら

画像 右は北向観音本堂の内部です。

 北向観音の洗水は天然温泉が流れ出ており、全国的にも珍しい。
画像

 洗水と愛染明王堂です。          不動堂です。
画像画像

 鐘楼の横に立つ桂の木は樹齢1200年の霊木。愛染明王とこの桂の木を川口松太郎(第1回直木賞受賞)が「愛染かつら」で書いたことから、縁結びの霊木として親しまれている。
画像画像

 左下は、北原白秋の歌碑と温泉薬師瑠璃殿。右下は、芭蕉の句碑と温泉薬師瑠璃殿。
画像画像








 人間国宝花柳章太郎の供養碑。
画像


 外湯へ行く途中で見かけたサラサドウダン(更紗灯台、ツツジ科の落葉低木)と、西洋オダマキ(西洋苧環、キンポウゲ科の多年草)です。
画像
画像

 次回は翌日見学した安楽寺を紹介します。
 (つづく)


~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~


我が家の花

アスチルベ(ユキノシタ科の多年草、園芸種)
明日散るべーと思っても、なかなか散らない
画像

芽かきを免れたキクが一輪咲いてしまった
画像

この記事へのコメント

  • なおさん

    でかけておりましたので、コメントご無沙汰しておりました。
     北向観音と善光寺とは対になっているのですね。現世と来世のお願いをしないと安心できませんよね。古くて由緒あるお寺なのですね。カツラの樹を植えてあるお寺はあちこちあるようですが、ここのは愛染かつらゆかりのものですか。
     手洗場の水が温泉というのも珍しいですよね。

     駐車場の前に咲いているサラサドウダンと洋風美人の小田真紀さん?もご覧になりましたか。
     散りそうで散らないアスチルベのピンクも可愛いですし、黄色のキクも面白いかたちです。
    2013年06月03日 05:05
  • 信徳

    お早う御座います!
    善光寺、北向観音と二箇所行かないとご利益がないと知って両方に行った事が思い出されます。静かな温泉でのんびりと別所温泉は良いところですね。春の桜も綺麗でした。
    2013年06月03日 06:55
  • 寿々木

    牛に引かれて善光寺参りといいますが、片詣りですか、知りませんでした。良い旅をなさったようです。
    2013年06月03日 07:00
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    片参りの話はこちらで初めて知りました。善光寺のHPには何も触れていませんでしたので、知る人ぞ知るということなんでしょう。
    手洗い場に温泉の分析表があるので不思議に思って飲んでみたら温泉でした。
    この菊、ダルマギクと書いてあった記憶があるのですが、全く違うものなんです。
    2013年06月03日 08:01
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    善光寺と両方お参りされましたか。両方一緒の時期にいかないといけないんですかねー。昔、善光寺に2回もお参りしたからいいかな~(笑)。
    2013年06月03日 08:06
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    善光寺さんは北向観音のことには触れていません。多分に北向観音の宣伝文句みたいな感じがしましたが、現世と未来の両方を願うというのはいいですね。
    2013年06月03日 08:12
  • nobara

    愛染かつらの木、見たことがあったような~
    35年も前のことですから~記憶が曖昧です。
    地元の友人たちにあちこち連れ出されたの。
    善光寺さんも行ってるから大丈夫かな・・
    おまけに甲府・善光寺も行ったかも。
    サラサドウダン、かわいいです。
    アスチルべも花期が長いですね~~♪
    2013年06月03日 08:15
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    ここが小説愛染かつら発祥の地とは知りませんでしたよ。川口松太郎も温泉好きだったんですね。
    北向観音の善光寺、両方を一緒にお参りしないとダメなんでしょうかね~。
    サラサドウダンはまだ若木ですが、花はたくさん咲いていました。
    2013年06月03日 08:32
  • mori-sanpo

    善光寺には何度か行きましたが、北向観音は知りませんでした。
     確かに、浄土教だけでなく密教とが対になれば、現実的な人間像が出てきますね。
     温泉地だけに、千手観音だけでなく、愛染明王までもまつられているのは面白いと思いました。
    2013年06月03日 08:58
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    私も善光寺には2回行きましたが、当時、北向観音のことは知りませんでした。現世と未来、両方の御利益を願って安心するのでしょうね。愛染堂は愛染桂にあやかって作ったのかも。
    2013年06月03日 09:44
  • 無門

    こんにちは

    なるほど
    善光寺さんとついになったお寺
    さすがに
    重厚感を感じさせますね
    愛染かつらはここでしたか
    樹齢1200年ですか
    花も嵐も踏み越えて
    又半世紀以上の齢を重ねましたね
    2013年06月03日 15:37
  • ポン太

    善光寺は行ったことがありますが北向き観音のことは知りませんでした。だから現世でなかなかいいことが無いのですね。立派なお寺ですね。川口松太郎さんの小説「愛染桂」は
    ここを舞台に書かれたのですね。芭蕉って随分あちこちに足跡を残しているのですね。
    2013年06月03日 16:06
  • ケン坊

    こんにちは。
    ここの北向観音は有名ですよね...でも行ってませんが>笑<
    北向地蔵はアチコチで見かけますが、考えは同じなんでしょうか?
    愛染桂...日光(中禅寺湖畔)にも愛染明王と桂の木(二代目)がありますが、映画のロケ地?を記念したような記憶が...
    アスチルベ~(明日散るべ) 長さんの十八番ですね。
    2013年06月03日 16:37
  • shuuter

    ドウダンツツジはみますが、サラサドウダンはみかけません。
    西洋オダマキ 華やかです。
    2013年06月03日 17:13
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    川口松太郎は北向観音の信者だったとのことで、何度もお参りしたんでしょうね。同氏が善光寺にお参りしたかどうかは分かりませんけど。
    2013年06月03日 17:14
  • 長さん

    ポン太さん、コメントありがとうございます。
    現世利益をお願いするのはなにも北向観音に限ったことではないので、奈良にもたくさんあるのではないでしょうか。
    芭蕉と信州は縁が深そうに思えるのですが、実際は北国街道と中山道しか歩いていないそうです。
    2013年06月03日 17:19
  • 長さん

    ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    北向地蔵も北を向いているからつけた名称でしょうね。
    愛染かつらの一作目は北向観音で撮影したらしいですが、ロマンス映画のロケ地としては中禅寺湖畔のほうがムードがありますね。
    2013年06月03日 17:22
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    サラサドウダンの分布は、Wikipediaによると」「北海道西南部、本州の兵庫県以東、四国の徳島県に分布し、深山の岩地に生育する」とあります。庭木としても販売されていますから、どこかで出会えるのではないでしょうか。
    2013年06月03日 17:24
  • eko

    善光寺さんと北向観音さん、両方行かないと片詣りになるんですか。それでご利益がないのかしら~。今度行ったら両方お詣りします。
    サラサドウダン、ピンク色が入って可愛い花ですね。九州で見ました。
    オダマキも素敵な花色です。
    「明日散るべー」、面白くて笑ってしまいました。ピンク色も良いですね。
    キクが一輪、早々と咲いていますね。
    2013年06月03日 18:23
  • hanasaku

    こんばんは
    善光寺と両方お参りしないといけないのですね。
    北向観音の洗水は温泉ですか!
    冬でも暖かいって良いな~
    サラサドウダン・・・憧れの花です!
    見たいです!
    華やかなアスチルベが咲いているのですね!
    大好きなお花です。
    2013年06月03日 19:23
  • ミックン

    こんばんは
    別所温泉の北向観音、懐かしく思いました
    学生の頃、上田城を見に行き、途中の駅からかなり歩いて(6時間ほど)別所温泉にたどり着きました
    今から考えたら、よほど時間にゆとりのある生活をしていたのでしょう美味しい煎餅とアンズジャムを思い出します
    2013年06月03日 21:21
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    善光寺と北向観音、お祈りする目的が現世と未来ですから競合しないんですね。片方だけでも御利益が期待できると思いますよ。
    明日散るべー、古典的が親父ギャグでーす(笑)。
    この菊、色がだんだん赤っぽく変わってきました。秋はそんなことなかったんですが・・・。
    2013年06月03日 22:01
  • 長さん

    hanasakuさん、コメントありがとうございます。
    片参りだという宣伝は、善光寺に集まる人たちを引き寄せる狙いがあったのではないかと思います。
    洗水に温泉が引いてあっても、細い管ですからぬるま湯程度に冷めちゃってました。
    サラサドウダン、まだ出会っていないんですね。見つかると良いですね。
    2013年06月03日 22:06
  • 長さん

    ミックンさん、コメントありがとうございます。
    塩田平を歩かれましたか。上田駅から別所温泉駅までは10キロほどですから、6時間というと、あちこち見学されたのでしょうね。
    上田市や千曲市、アンズの産地でしたね。
    2013年06月03日 22:13
  • 小梨

    アスチルベ、きれいな色ですね。芽かきを忘れると今頃菊が咲くんですか。
    2013年06月03日 23:02
  • 長さん

    小梨さん、コメントありがとうございます。
    ピンクのアスチルベなんですが、年々花穂が小さくなっているような気がします。
    この菊は芽欠きして分枝させようとしているんですが、なぜかこれだけが咲いてしまいました。狂い咲きでしょう。
    2013年06月03日 23:52

この記事へのトラックバック