初夏の信州4人旅(20) 花の町・小布施(その2)

 5月24日、花の町・小布施で見た花たちを紹介します。信州の春は遅く、撮影してから3週間ほど経っていますが、ご容赦下さい。
画像

 モッコウバラ               モミジの実
画像画像

ハナビシソウ(花菱草、ケシ科の一年草。別名カリフォルニアポピー)
画像

 アリウム・ギガンチウム        ベニバナトキワマンサク  
画像画像

ベニサラサドウダン(紅更紗満天星)
ベニバナサラサドウダンとも言う
画像

 アカバナヤエサンザシ          ヤエザクラの咲き残り
画像画像

シダレクワ(枝垂れ桑、クワ科)。
幹に木の名前を書かれたご本人が剪定中でした。
画像

 ミヤマホタルカズラ           アレナリアモンタナ
画像画像

 もう少し花を見て回ります。
 (つづく)


~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~


損保ジャパン東郷青児美術館

画像 新聞販売店から入場券をゲットしたので、新宿副都心にある損保ジャパン東郷青児美術館に行ってきました。右は美術館がある損保ジャパン本社ビル。
 今回の展示はオデイロン・ルドン(19世紀、フランス・ボルド-生まれの画家)の作品150点でした(ボルドー美術館と岐阜県美術館所蔵)。
画像

 内部は撮影禁止なので、チラシの表裏を貼り付けておきます。
画像画像

 この美術館は東郷青児の作品と、日本で唯一・ゴッホの「ひまわり」を見ることが出来る美術館です。
 下は、今日鑑賞した作品(美術館のチラシから)。左から、セザンヌの「りんごとナプキン」、ゴッホの「ひまわり」、ゴーギャンの「アリスカンの並木路」。
画像

 美術館のフロアは42階で見晴らしは抜群。しかし、今日は曇り空。左下は、東京スカイツリー(展望台より上の部分が雲に隠れている)。右下は、新宿駅方面(中央の緑は新宿御苑、右手前の建物は東京モード学園コクーンタワー)。
画像画像

この記事へのコメント

  • ポン太

    新聞販売店もたまに気のきいたことをするのですね。私は何もそんな恩恵に浴したことが無いなあ(笑)この美術館面白そう、、。
    ハナビシソウ、家にもたくさん咲いているけれどこうして見るとなかな上等に見えますね。この黄色が好きですb。
    2013年06月16日 23:42
  • 長さん

    ポン太さん、コメントありがとうございます。
    この新聞販売店は毎月1回抽選で各種の入場券を配布してくれます。興味のあるものだけ応募しますが、今回は第2希望が当たりました。
    ハナビシソウは鮮やかな橙色で美しいですよね。
    2013年06月16日 23:50
  • なおさん

    ハナビシソウは、埼玉の長瀞でもお花畑にして新名所にしているところがあります。オレンジの花がいちめんに咲くとなかなか見応えがあるでしょうね。

     うちの方の新聞販売店は、いろいろな球根をプレゼントというのをしています。今咲いているスカシユリもそこからのもらいものです。

    美術館だの、いろいろな施設の券をくれるというのもイイですよね。
    2013年06月17日 05:05
  • 信徳

    お早う御座います。
    ベニバナサラサドウダンが事のほか赤く見えます。信州の草花は色付きが良いのでしょう。気温、空気の関係でしょう。都会にいるといろんな美術展など良く見られて良いですね。
    2013年06月17日 06:52
  • 寿々木

    クワにシダレがあるとは知りませんでした。太平洋戦争末期に小学生だった私は祖母のすむ田舎に疎開して、食糧難の時代でクワの実をいっぱい食べたのを思い出しました。
    2013年06月17日 07:00
  • 行き当たりばったり

    おはようございます。
    きれいに手入れをされていますね。観光地でもあるし、住民の皆さんの美意識も高いのでしょうか。美術品も、昔は財閥が志を持って蒐集した、ということもあるのでしょうね。
    チケットゲットですかぁ~、うらやましい(笑)
    2013年06月17日 07:33
  • ベティーちゃん

    お早うございます♪
    コメント有難うございました。
    朝から美しい花々を見せて頂きました。
    美術館も楽しまれましたね。
    長さんはブログを毎日書いていられるのは
    凄いですね~。
    私も頑張って「継続は力なり」頑張ります。
    2013年06月17日 07:48
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    ハナビシソウは橙色に輝いて綺麗でした。
    新聞社が協賛や後援をしている展覧会などの入場券が数種類、毎月5組程度が当選するのです。
    球根プレゼントもいいですね。
    2013年06月17日 08:19
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    ベニバラサラサドウダンは以前日光植物園で見たことがありますが、それより色が濃かったです。園芸種でしょうから個体差があるのかもしれませんね。
    時々当たる無料券で楽しんでいます。
    2013年06月17日 08:22
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    枝垂れ桑を見たのは3度目です。
    昔の田舎はどこでも養蚕をしていましたから、桑の木がたくさんありましたね。熟れた桑の実は美味しかったでしょう。
    2013年06月17日 08:25
  • 長さん

    行き当たりばったりさん、コメントありがとうございます。
    街の中が花で美しいのはこの小布施町の方針が住民に理解されているということでしょうね。
    大企業が絵画などを資産で残すことが行われていますね。ばぶるのときにかって資産かちをおとしている企業もあることでしょう。
    2013年06月17日 08:32
  • 長さん

    ベティーちゃんさん、コメントありがとうございます。
    毎日更新を目標にしています。最近は予約機能ができているので、記事の書き溜めをして、凌ぐこともあります。でもブログ病になりそうですから、無理は禁物ですね。
    2013年06月17日 08:39
  • mori-sanpo

    ベニサラサドウダンのやや開き気味の花の姿がいいですね。
     ゴッホの「ひまわり」見てみたいと思いました。
    2013年06月17日 09:06
  • nobara

    季節をさかのぼってるようで楽しい・・
    オープンガーデンもさることながら
    街自体にお花が多いのでしょうね~
    桑って元々枝垂れっぽいですが?
    さらに枝垂れてるのですね~ (^o^)丿

    東郷清児美術館ですか・・・いいですね~
    ゴッホのヒマワリ代表作は損傷が激しく・・
    もぉー各地廻りは厳しいと聞きました。
    九州国立博物館はそんな理由でゴッホ展は『アイリス』になっていました。たくさんある作品の中で、新宿にあるというだけでも嬉しいですね。
    うちの新聞アンカーでも応募方式で色々あります。
    折角getしても行けないこともあります。
    サマーランドのアジサイ園、日付指定でしたので、野暮用が出来行けませんでした((+_+))雨も?
    2013年06月17日 09:28
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    ベニサラサドウダン、庭先に咲いていました。フェンスの間にコンデジのレンズを入れて写しました。
    ゴッホのひまわり、ガラス越しですが、じっくり見ました。
    2013年06月17日 10:51
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    シダレグワは枝先が真下に垂れ下がってきますから、普通のクワとは雰囲気が違いました。
    ゴッホのひまわりを中心に、セザンヌとゴーギャン、リーフレットの通りで、ガラス越しの対面でした。前にベンチが置いてあったので、5分位見ていましたよ。
    東郷青児の作品は大作が2点、これは間近で見られました。
    2013年06月17日 11:02
  • Tomi

    長さん; 今回は信州4人旅と 展覧会の絵ですか
    東郷青児 は とても身近な画家ですね、私の様に絵の知識の無いものにも親しく感じます。
    ここに 「ひまわり」 の絵があったのですか(驚)たしかこれは 大手保険会社の所蔵品だったような気がします
    兎に角 こういう芸術品の所有は折角ですから 皆さんに公開して方が良いです。
    アメリカの美術館の 絵や彫刻何でも お金持ちが収集してのを寄付してくれて居ます、紙屋の社長の様に 自分が死んだ時はこの名画をお棺の中に入れて焼いてくれなんてものすごい事を言ってた人が居ましたが、世界に一つのものは大切にしたいです。
    2013年06月17日 14:56
  • 無門

    こんにちは

    スカイツリーも雲の中
    曇り空の方が
    その高さの存在が
    良くわかりますね
    2013年06月17日 16:21
  • eko

    たくさんの花が競演して楽しいですね。ハナビシソウ、九州のくじゅう花公園の花絨毯を思い出しました。
    ベニサラサドウダン、可愛いです。
    展覧会、素晴らしい絵を見ると心が豊かになりますね。
    オデイロン・ルドン岐阜県美術館蔵の作品もあるんですね。驚きました。
    42階からの見晴らしが素敵ですね。
    2013年06月17日 17:44
  • shuuter

    シダレグワ 観賞用に栽培されているのですかね。
    養蚕用には使わないのですね。
    2013年06月17日 18:48
  • ケン坊

    こんばんは。
    小布施のオープンガーデン恐るべし! です。
    こんな感じの家が100数十軒が登録...
    美術館...ケン坊も在庫に抱えてるんですが、なかなか纏まらず未だ未掲載!
    展示物が撮影禁止だとブログ的に見ると消化不良ですから...困ったもんです>苦<
    2013年06月17日 19:19
  • hanasaku

    こんばんは
    ベニサラサドウダン・・・本当に可憐な姿です。
    ミヤマホタルカズラまで咲いているのですか!
    又ここに行きたくなりました。
    東郷青児美術館に行ってらしたのですね。
    花も絵も満喫されて良かったです!
    2013年06月17日 20:01
  • 長さん

    tomiさん、コメントありがとうございます。
    東郷青児の絵はCMにもつかわれていたりして、とてもポピュラーな画家ですね。
    ゴッホのひまわりは安田火災海上が購入し、会社合併を経て、現在は損保ジャパンの所有です。こうした有名か絵画や彫刻は世界の遺産ですから、公的な美術館が保管した方が良いですね。
    2013年06月17日 21:37
  • 長さん

    無門さん、コメントありがとうございます。
    スカイツリーの展望デッキと展望回廊の間に雲があるので、雲底は約400mというところですね。従って、1/3が見えない訳です。
    2013年06月17日 21:41
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    2時間ほどの花散歩、多くの花を見ました。さすが、花の町小布施です。
    オデイロン・ルドンの国内での収集は岐阜県美術館がトップだそうです。
    晴れていたらもっと遠くまで展望できたんですがねー。
    2013年06月17日 21:44
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    枝垂れ桑一本だけでは養蚕はできませんから、鑑賞用でしょうね。
    2013年06月17日 21:46
  • 長さん

    ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    オープンガーデンは大小様々ですが、関屋家は規模が大きい方でしょうね。
    美術館ネタは内部が写せないとレポートしにくいですね。私はチラシや絵はがきで代用しています。
    2013年06月17日 21:49
  • 長さん

    hanasakuさん、コメントありがとうございます。
    ベニサラサドウダン、色が濃いので見栄えがしますね。白のドウダンツツジと、サラサドウダンと3本揃えるとかなり楽しいかも。
    たまには美術館に行って本物に触れることが、良い写真を撮る上で非常に参考になると、プロカメラマンに教わりました。
    2013年06月17日 21:53

この記事へのトラックバック