午後4時半頃ホテルに到着、荷物を置いて、先ずは外湯の体験に出発です(右)。何故か信州は白いつつじが多かったです。
別所温泉には3つの外湯(温泉銭湯)があり、すべて源泉掛け流し。ホテルから一番近い木曽義仲ゆかり葵の湯「大湯」(右下)にしましたが、閉まっていました(第1・第3水曜が定休日の筈なのに、今日は第4だぞ)。
通りがかった地元の人に他の外湯への行き方を教えてもらうと、北向観音の境内を抜けていくのが近道とのことで、明日の予定を前倒し。北向観音については次回に報告します。
北向観音の境内を抜けると、上田電鉄別所温泉駅から続くメインストリートを上ると、二つ目の外湯、慈覚大師ゆかりの湯「大師湯」があります。
更に道を上って、三つ目の外湯、真田幸村隠しの湯「石湯」に入浴することにしました。ホテルでもらった入浴券を利用しましたが、どこも150円で利用できます。
左手に建つ「真田幸村公隠しの湯」の標石は真田太平記の作者・池波正太郎氏の筆です。
外湯入浴券と、外湯の説明です。クリックしたら読めるでしょうか。
下は石湯の内部です。湯船に人が途切れたので、ちょっと失礼して。
外湯へ行く道すがら、見かけたアヤメ(菖蒲、文目、綾目、アヤメ科の多年草)です。
ホテルの下駄を履いて歩いていたら、右足親指が痛い。何故か大きなマメが出来て、つぶれていたのです(後日、靴ずれではなく、水虫がつぶれたものと判明。親指のひらに出来るなんて初めて)。
マメつながりで・・・、センダイハギ(千代萩、先代萩、マメ科の多年草)です。
夜、屋上の露天風呂を独り占め。遠くに見える明かりは上田市内。
翌朝、5時起きで露天風呂へ(植物は枝垂れ桑)。右下は内湯です。
夕食です。宿泊代の割には良い食事でした。
私たちにとっては珍しいコシアブラ(ウコギ科の落葉高木、新芽を食用にする)の酒盗がけや天ぷらも登場。
下は翌日の朝食。
(つづく)
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
我が家の花
この記事へのコメント
信徳
寿々木
お料理、美味しそうです。
長さん
平日の温泉旅館、私たちを含めて6組で、空いていました。
お陰で、露天風呂も内湯も独り占め状態でした。
長さん
外湯の建物は建て替えられているようですが、昔のデザインを踏襲しているようです。
このホテルは値段が手頃で料理も美味しかったです。
mori-sanpo
別所温泉には、今は亡き義兄夫婦と一緒に行ったことがありましたが、雪が舞う露天風呂の記憶だけで、旅館の名前などすっかり忘却していました。
宿根バーベナ、きれいに咲きましたね。
だるま
流石信州だと感心しています。
温泉の外観も内容も抜群ですね。
初夏の爽やかな中、浴衣で温泉巡りだなんて至福のひと時を満喫されましたね(*^_^*)我が家の夏、信州旅行を計画中ですがビンボー旅行です(笑)でも楽しんできますね♪
お食事も上品で美味しそうです。
ブルーサルビアの色が綺麗ですね、お庭も初夏を感じます。
長さん
信州は行く先々に温泉があって、泊まるところに迷うくらいです。別所温泉はイタリア旅行でご一緒した母子のお薦めだったのです。
長さん
旅館に温泉があっても、外湯に入るのは又一興という所です。浴衣でぶらりと行けるところも良かったです。
信州はこれからも花の季節です。梅雨の合間に行けると良いですね。
狭い庭ですが、秋まで花を絶やさないようにしたいです。
nobara
外観が子宝の湯に似ています。
豆繋がりのセンダイハギに大笑い!
おみ足、お大事になさいませ<(_ _)>
宿根バーベナも花期が長いから重宝しますね~
ブルーサルビアも青花がいいです。
ラベンダーセージになされば毎年咲きますよ。
花ちゃん
信州は温泉地の多い所ですね。思い出の懐かしい温泉です。
亡き主人と何度か一緒に行った事があります。別所温泉は静かな良い所ですね。お料理の数が多く美味しそうですね。
長さんさん、いつもご夫婦で楽しい旅行をなさっておりますね。羨ましいです。
宿根バーベナの赤い花、ブルーサルビアの初夏の花がとても綺麗ですね。我が家でも咲いています。
りりい
体力の衰えた?今では、山登りは無理なので、せめて眺めるぐらいと思うのですが、なかなか行くチャンスに巡り会えません。別所温泉に行ってみたくなりました。
無門
露天風呂
人が入っていると写せないが
ナイスタイミングでしたね
夜と朝
どちらも気分爽快ですね
eko
やはり温泉は露天風呂が良いですね。上田市が見渡せる夜景が素敵です。
お料理も美味しそうです。
宿根バーベナの赤、ブルーサルビアの青、良い花色ですね。
shuuter
気心の知れた人で花をめでながら極楽ですね。
梅雨の季節 アヤメもいいものです。
ケン坊
信州には○○縁の湯なるものが多いですね。
木曽義仲・慈覚大師・真田幸村...層々たる歴史上の人物ですね。
温泉旅館内の露天風呂や内風呂なら何回入っても良いかなと思いますが、歩いて行ってまではケン坊はしないかも知れませんね。そういう意味では屋上の露天風呂は最高かも!
長さん
宿泊者は無料なんていわれると外湯も試してみたくなりました。水虫はスポーツクラブで移ったみたいですが、今はOKです。
宿根バーベナ、こぼれ種が隣の鉢に広がりました。このブルーサルビアは昨年買ったもので、今年も咲いてくれました。
長さん
別所温泉はご主人との思い出の温泉ですか。
最近、夫婦だけだと会話が弾まないので、他人様に声をかけて一緒に行ってもらっています(笑)。
バーベナやサルビアは世話無しで咲いてくれて、ありがたいです。
長さん
別所温泉は静かで良いところでした。妻が口コミを参考に決めましたが、料理も良かったですよ。
長さん
ホテルの温泉は、すれ違いはあるものの、のんびり一人で入れました。こういうこともあろうかと、デジカメはいつも持参です。外湯は結構賑わっていました。
長さん
外湯も散歩がてら観光も出来て良かったです。土地の人とも話が出来ましたし・・・。自宅でお風呂は沸かさないと言っておられました。
長さん
温泉街を久しぶりに浴衣で歩きましたよ。初夏の空気が気持ちよかったです。温泉で水虫治療も出来たし(笑)。
長さん
こんな近場に三人もの歴史上の人物ゆかりの湯があるなんて、ちょっと?な部分もありますが、それだけ昔から有名な温泉だったのでしょうね。
近くの外湯だから歩いて行ったのに、その何倍も歩いてしまいました(笑)。
hanasaku
真田太平記全部読みました!
ここのお風呂出てきます。
同じお風呂に入ったんですね。
露天風呂が気持ち良さそうです。
別所温泉行ってみたいです。
バーベナも大好きなブルーサルビアも美しいく咲いてますね!
ポン太
バーベナって宿根のがあるのですね。それなら一度植えてみようっと。
長さん
真田幸村が石湯に入ったという歴史的な検証は出来ておらず、多分に小説真田太平記の影響だとのことでした。でも、否定する根拠もないわけですが・・・。
長さん
こういう殻破風の銭湯、昔は都内にもたくさんあったのですが、今は探すのが難しいようです。石湯で出会った2歳くらいの男の子、温泉に毎日行きたいと言うそうです。
宿根バーベナ、強いです。こぼれ種でも増えます。
花咲か爺
長さん
のんびりと温泉に入った後のビールと美味しい地物の料理、温泉旅行の醍醐味ですね。