最寄り駅に歩いて行く途中で咲いているニオイバンマツリです。
匂蕃茉莉、ナス科ブルンフェルシア属の半耐寒性常緑低木。
花は強い香りがする青紫色で、1~2日後に白色に変わります。
つぼみです。
私には、SF映画に出てくる「ET」に見えるんですが、如何でしょう。
ハクチョウゲ(白丁花、アカネ科ハクチョウゲ属の半常緑低木)
オオキンケイギク(大金鶏菊、キク科ハルシャギク属の宿根草。原産は北アメリカ。日本では侵略的外来種に指定されており、現在は栽培が禁止されている。これは、町内会の駐車場で毎年咲くもの。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
りりい
それと、こちらのハクチョウゲは、花の中に薄い紫がついていますね。昨日の私のブログで教えていただいたハクチョウゲもそうだったかしら?
そこまで、きちんと観察しなくて
花の形がきれいな五弁になっていて、それで楽しんでいました。
長さん
ニオイバンマツリほど花色が大きく変化するのは珍しい部類でしょうね。
ハクチョウゲには白花~薄い藤色があります。写真のものはうっすら藤色がかかっており、園芸種の一つでしょうね。
ミキ
目玉だけのもありますね。
懐かしい映画です。
ニオイバンマツリの紫と白は涼しそうです。
オオキンケイギクは栽培禁止なんですか、
知りませんでした、たまぁに見かけますね。
ケン坊
ニオイバンマツリという名前も面白いですが、確かにETに見えますね~
数日で色が変わるって珍しいですよね。色が徐々に薄くなっていく花は他にもありますが...
オオキンケイギクが栽培禁止とは知りませんでしたね。まだまだアチコチで見かけます。
宇都宮環状線でも中央分離帯で見かけますが、大柄なので目立つので(通勤時などは)車窓から楽しんでます。
なおさん
ハクチョウゲの花も沢山咲いていると可愛らしいものです。
オオキンケイギクは、特定外来種になってしまいましたが、ひところは種子を播いたりしてふやされた時期もあるのですよね。花が目立つので、この時期になると判るようになりますが、まだあちこちありますね。自治体によっては駆除しているところもありますね。
長さん
ETに見えますよね。目玉だけのものが、首を伸ばしてETになります(笑)。昨晩通りがかったら、もう殆どの花が白くなって、花は終盤でした。
オオキンケイギクは刈り取ったくらいでは、また翌年伸びてくるんです。
信徳
長さん
ETと言われたら、もう他のものには見えない(笑)。
オオキンケイギクは綺麗で目立つのですが、異常に繁殖するようです。写真のものも毎年2回除草剤をかけられるのですが、ものともせずに伸びてきます。
長さん
ナス科の木本というのも面白いですね。花の色は茄子そのものですね。
ハクチョウゲは咲き始めたところで、これから増えるでしょう。
オオキンケイギクについては自治体のHPでも注意を呼びかけているところが多いですね。
長さん
ニオイバンマツリ、ご覧になったことはありませんか。
咲いているとかなり強い匂いがしますから、植えているお宅が少ないかも知れませんね。
寿々木
オオキンケイギク、当地にも生え始めまして河川敷に増えますので、見つけ次第抜き取っています。根が深いので道具が必要です。お節介爺をやってましたが、当方の体力では無理になってきました。
長さん
ニオイバンマツリはアパートの敷地入口に地植えされているものです。耐寒性はあるようです。
オオキンケイギクはしっかり駆除しないと、翌年また伸びてきますね。
shuuter
よるに香りがつよくなるようですね、香のする花がいいですね。
長さん
昨晩20時半頃、帰宅途中にも通りがかったのですが、花は終盤にもかかわらず、夜は匂いが強くなるようです。
nobara
コーラスの練習場にたくさん咲いていました。
練習後の花談義で盛り上がったんですよ。
いい香りがします。さすがジャスミンの名がつく筈
富士山で大金鶏菊の抜き取り作業が行われたそうですね~ 見た目は可愛くても外来種で富士山には用がないという事なんでしょうか・・・途中の道路など、手の付けようがない所もいっぱいありますね。
お花もどっちもかわいそう。。。。
mori-sanpo
たしか○○バンマツリだと云いかけたものの、○○が思い出せませんでした。やはり老化現象ですね。
てるてるぼうず
御座いました。
オオキンケイギク家の畑に沢山生えています。
これも名前知りませんでした。なるほどです。
栽培禁止とは知りませんでした。繁殖旺盛で
増えないようにするのが大変です。
長さん
アメリカジャスミンという別名があったんですね。知りませんでした。中南米原産ですものね。
富士山も世界遺産に指定されると付随的にいろいろ片付けなければならないことがありますね。ゴミ問題、外来植物問題、トイレ問題、など、関係自治体は頭が痛いですね。
長さん
ニオイバンマツリを花瓶に挿しましたか。良い匂いだったでしょう。花の色は変わってしまいましたか?
長さん
オオキンケイギクはまだ流通・栽培禁止という段階なのですが、駆除するには地方自治体が動かないと無理でしょうね。個人の努力ではとてもじゃありませんよ。
eko
ハクチョウゲも咲き出しました。小さくて可愛い花です。
オオキンケイギク、綺麗ですが、侵略的外来種に指定されていて栽培禁止になっていますが、こちらでもたくさん咲いています。繁殖力が強くて一面に咲いている所もあります。
長さん
ニオイバンマツリ、花の最盛期の夜は殊更匂うようです。
白丁花もこれからたくさん咲く花ですね。
外来生物は綺麗なものもあるのですが、日本の生態系を壊すようなものは問題ですね。
無門
大きな目玉のETですね
何故かこちらを見つめてる
あれ
もののけ姫に登場する
「こだま」にも似てるね
あの
カラカラカラと首を振る生物に
hanasaku
色々なお花が華やかに咲いているんですね!
ニオイバンマツリって名前も不思議だけど色が変わるのですか。
香りも強いのですね。
見たいです!
あ、香りもどんな香りがするのか興味津々です。
ハクチョウゲも綺麗です。
オオキンケイギクは綺麗だけど凄く逞しい花なんですね!
小梨
長さん
ニオイバンマツリのつぼみ、見る角度にもよりますが、ETに見えちゃいました。もののけ姫のこだまにも見えましたか(笑)。
長さん
ニオイバンマツリの花の色は1枚目の写真のように劇的に変わります。ハゴロモジャスミンに似た香りも強いです。
オオキンケイギク、あまり増えて欲しくない植物です。
長さん
色はちょっと違いますが、形はまさにETでしょう。
あうら
ETにしか・・・もう見えません(笑)
花咲か爺
キンケイギク、高速道路脇に黄色の花が帯状に咲いています。止まって撮る事は出来ませんが、最近はあちらこちらに咲いており、繁殖力の強さに驚くばかりです。ニオイバンマツリの蕾、どう見てもETですね、見過ごしそうな蕾、よく見つけられましたね。ナイスです。
長さん
ETと言われてしまったら、もうETにしか見えませんよね(笑)。
長さん
高速道路の脇にキンケイギクが咲いていると、種が車の風に乗って広範囲に飛んでしまいますね。
ニオリバンマツリの咲いたばかりの花を探していたら、ETと目が合っちゃいました(笑)。
shizuo
色鮮やかなブラシノキ。
まさに名前の通り、煙突掃除でもしたくなりそう^^。
おや、また旅行。
いいなぁ~、長さん。
長さん
旅行中だったため、レスが遅れ、失礼しました。
ブラシノキが煙突掃除用とは気の毒ですから、せめてコップ洗いにして下さい(笑)。