アメリカハナズオウ

 こんなハナズオウをご覧になったことがおありでしょうか。
画像
画像

 北米原産のアメリカハナズオウ(マメ科ハナズオウ属の落葉高木)の園芸種で、アメリカハナズオウ‘フォレスト・パンジー’という品種です。別名カナダスオウ。
 よく見かける中国原産のハナズオウよりまばらな花付きで、花柄が長いです。枝はやや横に広がります。
画像

画像 花が咲いた後、暗紫色でハート型の葉が展開します(下の写真)。夏には暗紫色から濃い緑に変わることから、フォレスト・パンジー(森のスミレ)と名が付いたそうです。
 右は中国原産のハナズオウですが、葉の色の違いにご注目。
画像

 花のアップです。
画像
画像

 4月15日撮影。

 イタリア旅行記、1回休みます。

この記事へのコメント

  • なおさん

    ハナズオウはあまり近くでしげしげと見たことはないのですが、幹からじかに咲いているようにも見えて面白いですね。
     アメリカハナズオウというのもありますか。遠くからぼんやり見ていると、どれもひとくくりにハナズオウで片付けてしまいそうですので、良く見ないといけませんねえ。
    2013年04月25日 05:17
  • 信徳

    葉の違いまでよく見ていますね。花も大きくて見栄えがします。ハナズオウの花を見ていると幹から実をつけるアーモンドを思い出します。
    2013年04月25日 07:28
  • 寿々木

    なるほど、花柄が長いですね。庭にある花とは感じが違います。指摘されないと気がつきませんね。
    2013年04月25日 08:00
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    ハナズオウは幹や枝から直接花柄を伸ばして咲きますね。
    中国産一種類だけだと思ったら大間違い(笑)。アメリカハナズオウだけでも何種類もの園芸種があることを知りました。
    2013年04月25日 08:02
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    中国産のハナズオウと違って銅葉なので、すぐわかりますよ。
    アーモンドも幹から直接花が咲きますね。
    2013年04月25日 08:06
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    最初に見つけた時は、何と無く普通のハナズオウとは雰囲気が違うなと近づいたのです。実物をみればすぐ分かりますよ。
    2013年04月25日 08:10
  • shuuter

    ハナズオウ あちこちで咲いていますね。
    アメリカハナズオウ 初めてです。
    かなり大きな木になるのですか。
    2013年04月25日 09:16
  • mori-sanpo

    アメリカハナズオウ、今まで気がつきませんでしたが、花柄が長くてまばらな花付というのが良いですね。
     小石川植物園で、太い幹に直接張り付いたような花を見るたびに、ハナズオウは好きになれませんでしたが、今度からよく見てみたいと思います。
    2013年04月25日 09:21
  • Tatehiko

    ハナズオウの花
    長丸い蕾ばかりを見ていたようです。
    こんな風に接写してみな刈ったですね。再チャレンジです
    老眼がさらに進行しているせいでしょうか(大笑い)
    2013年04月25日 09:32
  • 長さん

    shuuterさん、コメントありがとうございます。
    落葉高木とあるので、かなり大きくなるようです。
    この木も伸びるのが早く、昨年強剪定されてしまいました。
    2013年04月25日 12:01
  • 長さん

    mori-sanpoさん、コメントありがとうございます。
    アメリカハナズオウは、中国原産のハナズオウより優しい感じがして、お気に入りの花なんですよ。小石川植物園にはないですか?
    2013年04月25日 12:14
  • 長さん

    Tatehikoさん、コメントありがとうございます。
    中国原産のハナズオウはあまり花弁が開かない印象ですが、これはご覧のように、マメ科の特徴が出ているようです。
    2013年04月25日 12:16
  • tomi

    長さん;こんばんは。
    この花は こちらでは ピンク ヒューケラ と言います花に似ています、時々よそのお宅や 街路で見ます 春から秋口まで咲いています が違うかな? ハチドリがよく来ています。
    コメント有難うございました。
    2013年04月25日 15:02
  • あいべん

    何時も見ているのがハナミズキだと思って居たのに
    やはり花は難しい。
    太い幹から花が咲いてるのは剪定の失敗の
    賜物なのでしょうか?それともこの花は
    このような咲き方なのだろうか?。
    2013年04月25日 15:24
  • あうら

    こんにちは。
    木の枝(幹)に花が咲くのですね。
    可愛い花です♪葉っぱの色が変わるのですね~。
    2013年04月25日 15:27
  • eko

    ハナズオウにも種類があるんですね。アメリカハナズオウ、中国産のよく見かける花より優しい感じがしますね。葉の色が紫色とはめずらしいです。
    2013年04月25日 17:09
  • 長さん

    tomiさん、コメントありがとうございます。
    アメリカハナズオウは、そちらでの一般的な呼称はeastern redbudと言うそうです。ヒューケラは草なので違うと思うのですが、蜂も寄ってくると思いますよ。
    2013年04月25日 17:11
  • 長さん

    あいべんさん、コメントありがとうございます。
    ハナミズキやなくて、ハナズオウですよ(笑)。ハナズオウは枝や幹から直接花柄が出て花を咲かせるので、面白いです。
    2013年04月25日 17:14
  • 長さん

    あうらさん、コメントありがとうございます。
    木の枝や幹から直接花が咲くんです。桜も時々こんな咲き方をすることがありますよ。葉の色は夏にかけて緑に変わり、秋には黄色くなるようです。
    2013年04月25日 17:16
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    ハナズオウは中国原産のものと、このアメリカハナズオウ、それと、地中海付近原産のセイヨウハナズオウがあるそうです。
    2013年04月25日 17:18
  • ケン坊

    こんばんは。
    一括りでいう範囲の”ハナズオウ”は見てますが、改めて可愛い花だなと思います。
    いつも疑問に思ってましたが、太い枝にあの小さな花がかじり付くように咲く姿...花弁が2枚だけ上にめくれる?
    植物界の神の悪戯? そういう目で見てると面白いですね~
    2013年04月25日 19:25
  • hanasaku

    こんばんは
    ハナズオウは遠くから目立つ花なので咲いてるなって良く見た事がありませんでした。
    アメリカハナズオウは可憐に咲くのですね。
    花はマメ科そのものの形なのですね。
    びっくりしました。
    こんなに可愛い花が咲くのですね。
    幹から直接花が咲いてるのですね!
    2013年04月25日 20:03
  • ポン太

    私がハナズオウと思って見ていたのは中国産のものだったようです。アメリカハナズオウはかわいいですね。こっちの方が好きです。中国産のようにびっしり花がついているのよりこの位の方がいいです。
    2013年04月25日 20:28
  • 長さん

    ケン坊さん、コメントありがとうございます。
    よく見かけるハナズオウは中国原産のものですが、こんなに花弁がめくれるようには咲きません。花付きもアメリカハナズオウの方がまばらです。原産地が異なると、やはり違いがあるものですね。
    2013年04月25日 21:31
  • 長さん

    hanasakuさん、コメントありがとうございます。 ハナズオウはあまり近寄って見る花ではないと見えて、どなたのブログにも花のアップが登場しません。でも、アメリカハナズオウのように可愛いものもあるんです。ハナズオウは幹や枝から直接咲くのも特徴ですね。
    2013年04月25日 21:31
  • 長さん

    ポン太さん、コメントありがとうございます。
    アメリカハナズオウ。、気に入っていただけましたか。
    私も初めてこれを見つけたときに虜になりましたよ。
    2013年04月25日 21:33
  • ミックン

    こんなハナズオウがあったなんて、スゴイです何気なく見ていましたが、じっと観察することの大切さに気づきました。木場公園にもハナズオウが咲いてるので(今年は間に合いませんが)よーく観察してみます。新しい情報を有り難うございます。
    2013年04月26日 06:24
  • 長さん

    ミックンさん、コメントありがとうございます。
    変わったハナズオウでしょう。まだ、あまり知られていないようで、ここでしか見たことがありません。
    木場公園の都市緑化植物園ですか?あそこも木の種類が多いですね。
    2013年04月26日 08:53
  • 花咲か爺

    私もこの花を撮って来ましたが、花は終わりで少し幹に残っている程度で、紅色の葉が綺麗で葉を中心に撮ってきました。見ていない珍しい花がまだまだ沢山有り、出かけると花探しに夢中になってしまいます。
    2013年04月26日 21:01
  • hiro

    ハナズオウはよく見かけますが、この花は初めてです。
    アメリカ…といいながらカナダ・・・ですか。面白いですね。マメ科の特徴がよく出ていますね。
    2013年04月26日 23:26
  • 長さん

    花咲か爺さん、コメントありがとうございます。
    アメリカハナズオウをご覧になりましたか。中国原産のハナズオウと比べると違いは一目瞭然なのですが、いかんせん見かける機会が少ないです。
    これから花がたくさん咲きますから、散歩していても目移りしますね。
    2013年04月27日 09:47
  • 長さん

    hiroさん、コメントありがとうございます。
    日本ではまだ珍しいハナズオウです。あちこち探していますが、まだこれ1本しか見つかりません。
    アメリカの北東部からカナダにかけてが原産地だとのことです、
    2013年04月27日 09:50

この記事へのトラックバック