リニューアルオープン間もない日曜日でしたから、見学者が多かったです。写真は2階の順路にあった橋からです。
ルッティア・フルティコサ(キツネノマゴ科ルッティア属の常緑小低木で、熱帯東アフリカ原産)。5弁の筒花で2枚が反り返っています。英名Rabbit ears(花の形がウサギの耳に似ることから、Hummingbird plant((ハチドリの翼に似ることから)。和名はないようです。
ジャスティシア・ベトニカ(キツネノマゴ科キツネノマゴ属の常緑小低木で、原産はインドから東アフリカにかけて)。コエビソウと同じ仲間です。花は長持ちしないが、緑の筋が入った白い苞が長く鑑賞できる。左下の画像の背後は2本のグズマニア。
ダンドク(壇特、カンナ科カンナ属の多年草で、原産はカリブ諸島、熱帯アメリカ)。一般に見られるカンナの原種の一つ。毒々しい色の花ですが、別段毒ではないとのこと。
葉の様子はカンナそのものですね。
ベニゲンペイカズラ(紅源平葛、クマツヅラ科クレロデンドルム属の蔓性多年草)。白い萼から赤い花が咲くゲンペイカズラ(源平葛)と、赤い萼から赤い花が咲くベニバナクサギ(紅花臭木)、クレロデンドルム・スプレンデンスを交配して作られた園芸種。
モクビャッコウ(木白虹・木白香、キク科モクビャッコウ属の低木で、原産は台湾・中国・フィリピンなど。日本の南西諸島にも自生が見られる)。花期は秋から冬。頭花だけで花弁はない。
(つづく)
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
長男夫婦が、京都に紅葉見物に行ったと、お土産を持ってきてくれました。
京菓子處鼓月の千寿せんべいでした。美味しかったー。
千寿せんべい(製造元ののHPから)
波間に飛鶴の影が映る、おめでたい情景をあらわし、千代の寿ぎを願って「千寿」の名をつけました。
あっさりとしたシュガークリームをはさんだ口ほどけのよいヴァッフェル生地のおせんべいです。
昭和三十八年の誕生より長きにわたって、幅広い年代の方に親しまれ、ご愛顧いただいております。
長男が撮った東福寺の紅葉(臥雲橋から天通橋方向)
スパム防止のため、コメントを承認制にしています。
この記事へのコメント
なおさん
源平カズラも咲いていますね。大河ドラマの方では、源氏の挙兵もあり、これから平家が落ち目になってゆくところですねえ。
京都の紅葉狩りのお土産が届いたとは良いですね。今年は紅葉が良いようでにぎわっているようですね。お菓子も美味しそうです。
寿々木
長さん
木は何ヶ月も前から植えてあったようですが、まだしっくりしていませんね。人工の岩もまだチャチな感じがします。汚れてくると良いのかもしれませんが。
大河ドラマももう数回で終わりですね。
長男夫婦はグルメにも目がないようで、いつも美味しいものを買ってきてくれます。
長さん
モクビャッコウは初めて見ましたが、観葉植物としても楽しめそうですね。南西諸島では絶滅危惧種扱いだそうです。
信徳
長さん
温室展示は非日常の花を見ることができますから楽しいですね。忙しい合間に見に行ってください。
無門
巨大な熱帯空間
のびのびした感じで
行ったりお花も見られそう
長さん
この日は天気が良く、温室内ではセーターを脱いでもまだ汗が出ました。狭い通路なので、のんびり写真を撮ってはいられませんでした。
shuuter
お土産と紅葉便りに花を咲かせ 会話も弾んだことでしょう。
私昨日「朱雀大路を歩く」ウオーキングに行ってきました。北野天満宮によりましたので 手を合わせてまいってきました。孫のお礼もあるので、妻に土産として
天満宮の名物「長五郎餅」を買い求めました。
ウオーキングの参加者もかなりの人が買い求めていました。
長さん
息子たちは2泊してあちこち回ったようです。この後は実相院、鞍馬寺、貴船神社と聞きました。
京都市内を紅葉を見ながらのウォーキングとはよかったですね。
hanasaku
色鮮やかなお花が沢山なんですね。
皆とても個性的でびっくりしています。
ジャスティシア・ベトニカは葉も美しくて大好きになりました。
千寿せんべい!
クリームが挟んであるんですか・・・食べてみたいです!
あいべん
被写体探しに苦労する時期には植物園
有難いでしょうね。
紅葉の時期に東福寺に行かれたのですね。
今年の東福寺紅葉が綺麗でしたので人での多さ
を気にしなければ最高の紅葉観光を長男さん
された事と思います。
優しいねお土産までもってかえるとは・・。
eko
ベニゲンペイカズラ、色々な品種が出てきますね。
東福寺の紅葉きれいですね~。
お土産も美味しそう。こちらの老舗和菓子屋さんにもよく似たお菓子があります。「やまなみせんべい」というんですが、説明書を見ると同じような味だと勝手に想像しています。
長さん
温室の花は変わったものがありますから、年に何度も訪れています。
ジャスティシア・ベトニカは苞葉も綺麗でですね。
千寿せんべいは谷のところで割れるので、お上品に食べられます。
長さん
植物園や温室はありがたいです。一度行くと、撮りだめして、何回も投稿できますからね。
3連休の日だったようで、東福寺を始めどこも大変な混雑だったそうです。紅葉の最盛期だから仕方ないですね。
長さん
温室は楽しいですよ。冬は暑くてカメラのレンズが曇ることがありますが、その間はさきに花を見て回ります。
和名がない花も多く、なじめない学名には困りますが。
やまなみせんべい、ネットで写真を見ました。千寿せんべいにそっくりですね。
りりい
東福寺の紅葉は、やはり大人気ですね。最終週だったかもしれません。
長さん
たまには温室で普段は見ることができない花を見るのもいいものですよ。
そちらは暖かかったですか。当地は温度が上がらず寒い一日でした。一月半ば位の気温だとか。
京都の紅葉、今年は早かったらしいですね。
ケン坊
ダンドクという花の色や形がカンナの雰囲気を醸し出してますね~。モクビャッコウの花は(枝のように)横に張り出して咲くんですか?
京都の紅葉も暫く見てませんのでチャンスを探したいです(金がかかるのがネックですが)>笑<
長さん
タンドクは園芸種のカンナの母種の一つなんだそうです。モクビャッコウは本来まっすぐ上に咲くようですが、茎が長くて倒れてきていました。
ケン坊さん家もたまには泊まりがけでお出かけされてはいかがですか。お金は生きているうちに使いましょう(笑)。
nobara
機会を作って行ってみたいです。
ベニゲンペイカズラに胸キュンです (^o^)丿
これ、欲しいです。
東京に帰ってきたらブルーエルフィンが咲かないみたい
青々と葉は茂っているのですがね~(悲)
千寿せんべい美味しいですよね~
せんべいというよりクッキーっぽいですよね。
長崎の友人が明日(5日)から京都ですって
紅葉、まだ間に合いそうですね~
長さん
ゲンペイカズラは紅白ですが、ベニゲンペイカズラは赤だけ。こういうのも良いですよね。
ブルーエルフィンが咲きませんか。暑かったり寒かったりで植物も戸惑っているのかも。
>せんべいというよりクッキーっぽい・・・まさにその通りです。
hiro
外の寒さとは無縁の熱帯の花が元気ですね。
長さん
温室がリニューアルオープンだと知って、最初の日曜日に行ってきました。この日は天気が良く、温室内では汗をかきました。